fc2ブログ

微妙なふたり

さてさて、6日にレスキュ-したサラちゃん。センタ-から動物病院へ直行。

縺輔i21551878341364_convert_20190307161517

おとなしくイイコにできました\(^o^)/
先生からも”すごいね~こんなに人懐っこいんだぁ。かわいいね”と褒めていただき、サラちゃんご機嫌さん!

縺輔i11551878345925_convert_20190307161449

「先生~☆サラのお薬でるのん~」

血液検査の結果、肝機能正常。フィラリア陰性です。
乳腺腫瘍が大きくなっていますので、来月早々に手術をします。手術日は4月6日。
かなり痩せていますので、様子を見ながら里親探しをいたします。

海を眺めながら佳子さんと食事を共にし、ひさしぶりに楽しい時間を持ちました。
ほんっと、時間が過ぎるのが早くてビックリしてしまいます。

こらから2時間半車に揺られますので、サラちゃんのお散歩タイムに芝生のある公園に行きました。

DSC03705_convert_20190307111634.jpg
「うわぁ~!広いです。走ってもいいですのん?」

サラちゃん、嬉しくて結構な力でグイグイ(*≧∪≦)

それでも・・・佳子さんにピッタリ寄り添い微笑ましい風景(#^.^#)

DSC03716_convert_20190307112314.jpg
「撫でてほしいですのん!」

DSC03717_convert_20190307111821.jpg
「テレテレ~」

DSC03715A_convert_20190307111738.jpg


そして一緒に同行したこのお方!

じゅんちゃ~~~~ん!
一緒に散歩しょ!

DSC03714_convert_20190307111718.jpg

距離が縮まりません(゚△゚;ノ)ノ

もそっと、こちらに・・・じゅんさまo(^▽^)o

・。DSC03712_convert_20190307111611
「ちよっと!!あたくしになにをするの!無礼者!」

せっかく来たんだからさぁ~もっと散歩しようよ~

QDSC03718

このあと、まっすぐ車へ・・・

DSC03706_convert_20190307111655.jpg
「いってしまったです・・のん・・・」

ごねんね~サラちゃん。サラちゃんは全く平気だったのにね~(//>ω<)

帰る頃になってようやく・・・

・ァDSC03720_convert_20190307112339

「ちょっと、嗅がせてもらおうかしら!?」

おそるおそる・・・・

じゅんちゃんは強気なばぁさんですが、じつはとても繊細。
コラッって怒ると、目をぎゅっと閉じます。叩かれていたのだろうな~~。
だから、じゅんちゃんを怒った後は必ずフォロ-をしています。
ひとっりこにさせたあげたくて里親探しをしていますが、なかなか手を挙げて下さる方はおりません。

気長に運命の出会いを待ちます!

サラちゃんも、たくさんご飯を食べさせてもらっています。
今度会う時は、少し太っているかな?

まずはめでたし、めでたし!

処分を逃れたんだから幸せになろうね!サラちゃん!!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

一覧リンクス

どなたかのリンクから、このリンクにたどり着きました。

思うのですが、情報発信元(画像も含めて)、
つまりこの場合は、保健所やセンターということになりますが
sourceやcreditをしっかりと明記すること、
及び、
どの子も全匹全頭見てもらう、どの子にもチャンスを繋げるという意味でも、
記事には、必ず、
一覧リンクスを貼って頂けませんでしょうか。

ご考慮頂ければ幸いです。

Re: 一覧リンクス

貴重なご意見ありがとうございます。

インタ-ネットでの里親サイトも活用させていただき里親募集をしているのですが、お問い合わせの内容に「こんなに次から次に募集を出すのはおかしいのではないでしょうか?営利目的ではありませんか?」とのご質問を頂きました。

里親を希望される方が警戒してしまい、手を挙げたくても挙げられない事実に、なるほど!とおもい、どのようにしたら警戒が解けるのか考え、ブログを始めました。

ところが、馴れない事でなかなか思うような形式が作成できません。綴るだけで精一杯。
勉強していかなくてはいけないな・・と思ってはいるものの
現在、抱えている頭数が多く、夕方は一人で全ての世話をしておりますので、世話が終わるのが22時頃になっております。
介護を必要とする犬がおりますので、夜中の2時頃に起きて排泄もしております。休日は平日に出来なかった事をしますと、あっという間に一日が終わります。

いまはとりあえず、希望者様にちゃんと活動をしていますから安心してくださいね”というメッセ-ジが伝わればとおもい、拙いブログではございますが掲載させていただいております。

時間に余裕が出来た時にいろいろと勉強しもっと見やすいものを作っていきたいをと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。



一覧リンクス

上記のコメントの引き続きです。
こんな感じです。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21620a/joto-dog-miharu.html
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21620a/
お疲れさん。


Re: 一覧リンクス

ありがとうございます。

参考にさせていただきますね。
パソコンに疎くてすみません。
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR