げん!!!
初めてゲンにあったのは廃屋の庭。
ポツンと一人っきりで足を投げ出し座っていた。
噛まれ、ひっかかれ、血まみれになりながら捕獲した。軍手なんぞ役に立たなかった・・・
パンパンに腫らした手でげんにチュ-ルを与え、ケ-ジとオシッコとうんちにまみれたタオル5~10枚/日を毎日洗った。
人間に少しづつ慣らしていった。
げんは心を開き、いつしか私達は大の仲良しになったんだ。
彼は今、わたしのもとにはいません。
3日前に病院へ連れて行き緊急入院。
オシッコがでなくて腎臓が悲鳴をあげていた。
猫の白血球基準参考値は5000~15000/uL。
げんは50,000/uLを超えた。この数字はいつ亡くなってもおかしくはない数字。
肝機能の数字も基準値を超えている。

こんなにひどい状態だったんだね。
室内フリ-にしたのが悔やまれる。保護当初のように毎日、ケ-ジに入れいつでも私の傍らに置いておくべきだったのだ。
今更後悔しても、もぅ遅い!
(フリ-にすれば当然行動範囲が広がる。
いざって歩く為、丁度、オシッコを排出する部分が擦れて潰れてしまう。そうなると下半身不随だから押し出す力がない。)
いつも、すり寄って抱っこをせがむのに、ここ数日呼んでもこない。じっとしている。ヘンだなって思い病院に。

写真は昨日、げんに逢いに行ったときのもの。
これが最後の写真になるかも、とおもいシャッタ-を切った。
こみ上げる思いはたくさんあります。
天に向かって言いたいことも山ほどあります。
でも・・・それは、げんが許さないような気がします。こんなにひどい状態だったのに、口をキュッとむすんで頑張るげんですから。
げんに逢いたい!
「私達ずっと一緒に生きて行こう」 この約束を守らせてほしい・・・・私の切なる願いです。
もう一度、げんと一緒に暮らしたい。
・・・・・でも、覚悟は必要なのだろう。


にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
ポツンと一人っきりで足を投げ出し座っていた。
噛まれ、ひっかかれ、血まみれになりながら捕獲した。軍手なんぞ役に立たなかった・・・
パンパンに腫らした手でげんにチュ-ルを与え、ケ-ジとオシッコとうんちにまみれたタオル5~10枚/日を毎日洗った。
人間に少しづつ慣らしていった。
げんは心を開き、いつしか私達は大の仲良しになったんだ。
彼は今、わたしのもとにはいません。
3日前に病院へ連れて行き緊急入院。
オシッコがでなくて腎臓が悲鳴をあげていた。
猫の白血球基準参考値は5000~15000/uL。
げんは50,000/uLを超えた。この数字はいつ亡くなってもおかしくはない数字。
肝機能の数字も基準値を超えている。

こんなにひどい状態だったんだね。
室内フリ-にしたのが悔やまれる。保護当初のように毎日、ケ-ジに入れいつでも私の傍らに置いておくべきだったのだ。
今更後悔しても、もぅ遅い!
(フリ-にすれば当然行動範囲が広がる。
いざって歩く為、丁度、オシッコを排出する部分が擦れて潰れてしまう。そうなると下半身不随だから押し出す力がない。)
いつも、すり寄って抱っこをせがむのに、ここ数日呼んでもこない。じっとしている。ヘンだなって思い病院に。

写真は昨日、げんに逢いに行ったときのもの。
これが最後の写真になるかも、とおもいシャッタ-を切った。
こみ上げる思いはたくさんあります。
天に向かって言いたいことも山ほどあります。
でも・・・それは、げんが許さないような気がします。こんなにひどい状態だったのに、口をキュッとむすんで頑張るげんですから。
げんに逢いたい!
「私達ずっと一緒に生きて行こう」 この約束を守らせてほしい・・・・私の切なる願いです。
もう一度、げんと一緒に暮らしたい。
・・・・・でも、覚悟は必要なのだろう。

にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト