fc2ブログ

緊急事態発生! 緊急事態発生!!

おか~さんのお仲間さんの自宅から車で30分

ブリ-ダ-廃業です。

繁殖犬を残したまま商売を辞めるとのこと。
繁殖犬は小型犬。

パピヨン・ミニチュアダックスフンド・チワワ等。

小さなケ-ジに入れっぱなしの子達。
こちらを見上げて鳴いている。
ここから出たいんだね。
救いを求めているようなその姿に涙がこぼれた。


おそらく人間の愛情を知らずにひたすら子を産むマシ-ンとして
はたらいてきたのであろう・・
出産を繰りかえさせられ、歯がすべて抜け落ちたダックスもいる。
あどけないお顔のダックス・・・でも、歯がない。

経営者は80歳代のご夫婦。
1匹につき1~2万で引き取って欲しいとのこと。

え!!
お金とるんだ・・・・

唖然。

自分が繁殖犬の行く先に困っているのに、お金をとるのって・・


「どうか、この子達に家族をみつけておくれ、これはこの子達の里親様に渡してやってな」
とお金を包むんじゃないんだ・・・・


しっぽちゃんのおうちでは、
とてもとても、全頭をひきとるのは不可。

小型犬を受け入れてくださる方はおられませんか?
ただし、お散歩もしたことがないだろうし、愛情を一身に受けた事もないとおもいますので根気よく接する事の出来る方が
望ましいとおもいます。救済精神にあふれた方にお願いしたいのです。
ペットショップで売られている子と重ねる方へは、大変申し訳ないのですが、この子達を託すことは出来かねます。


いち早く助けたいけど、受け入れ先がありません。


里親が付かない子はどうなるかは火を見るよりあきらか!
センタ-に持ち込んでくれればまだ助かる可能性はありますが、そこは山の中。
その辺にでも捨てられたら・・・水もなく、ご飯もない氷点下の世界でこの子達は生きられない。

考えただけで苦しくなる。
今ならまだ間に合います。


「小型犬、ブリ-ダ-廃業。小型犬が取り残されています。猫はアメリカンとソマリの2匹。緊急里親募集」



どうか、この情報を拡散して欲しいのです。

北は宮城県、南は東京・千葉・埼玉辺りまでならお届けしたいと思います。
連絡先は「しっぽちゃんのおうち」のコメントにお願いいたします。

只今、詳細を確認中にあります。
写真も用意中。

引き続き、どうか!みなさまよろしくおねがいいたします。







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

Facebook上で拡散希望出しておきました!
パビヨン好きとしては人情的に飼ってあげたいですが、むすびとの多頭飼いは難しいと思うのと、私共もむすびにだけ愛情を注ぎたいので、拡散のお手伝いのみでご容赦下さい(>_<)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

むすびパパさん、ママさん!!
ありがとうございます。
助かります!!
突然のお話しにアタフタしております。
小さなケ-ジの中に閉じ込められている子を目にし、苦しくてなりません!
パパさん達のメッセ-ジに力づけられました!
がんばります(泣

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

はじめまして!

ブリ-ダ-さんもきっと切羽詰った状況がなにかおありなのかもしれませんね~

お心を痛めさせてしまい、申し訳ないです。
貴重な情報をありがとうございます。
大変たすかります!!

気にかけて下さり、ありがとございました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: ワンちゃん達の件

ありがとうございます!

心から感謝申し上げます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タイトルなし

その後の結果報告でございます。
犬達はまだ現場におります、が。地元の方のご協力もありしっぽちゃんのおうちで引き受けるのが小型犬3匹、猫2匹です。幸いにも関東方面から手があがり、なんとかなりそうな雰囲気です。
どうか、ご安心くださいね。
この度は、気に留めて頂きほんとうにありがとうございました。
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR