環境がワンコを変えると思うの
未だ、保健所さんとの例の野良犬との交渉が滞っております。
我が家の飼育環境の資料を提出したのですが・・・
野良犬よりも、むしろこのお方のほうが怖い。捕獲時に尻尾の骨が折れ、以来人間に対し敵意マンマン。
手を伸ばそうものなら、唸って噛みついてくる。なんど噛まれたことか・・
でも、幼いももちゃんにとっては噛みつくことが唯一自分を守る方法なのです。
「このお方、生後3か月↓」

「だってこわいんだもの」
でも、ももちゃん頑張りました!他の犬達が人間に接する時の態度を見て、他の犬達と遊ぶ事を覚え、次第に馴染んでいきました。

下がっていたしっぽがやっと上がり、笑うまでに懐きました。
そして、運命の出会いが!
ももちゃん、おかあさんはね、まさかももちゃんが譲渡になるなんて思わなかったのよ。
完全室内飼育でとっても犬を大切にするご家庭。ご飯はママさんの手作りです!とにかくご家族皆様の雰囲気がとっても優しい。
もぅ、恐怖を克服して人間に馴染んだももちゃんへ神様からのプレゼントとしか言いようがありません。
ももちゃん、あっという間に馴染み、先住わんことプロレスごっこまでするようになりました。


ご近所デビュ-もなんなくこなし、お腹を見せてコロン。
とっても可愛いお顔になっています。

「あらっ?おかあさん?どうしたの?私に何かご用かしら?」
ワンコが懐く懐かないは環境に依るところが大きいと思うのです。
今保健所に収容されている野良犬だって、ひょっとしたら最初はどこかのお家で飼われていたかもしれない。
捕獲当初よりもかなり人間に対する反応が良くなってきています。
根気よく接すれば、諦めずに愛情を注げばきっと心を開いてくれると思うのです。
どうか、野良犬の未来が見えますように。


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
我が家の飼育環境の資料を提出したのですが・・・
野良犬よりも、むしろこのお方のほうが怖い。捕獲時に尻尾の骨が折れ、以来人間に対し敵意マンマン。
手を伸ばそうものなら、唸って噛みついてくる。なんど噛まれたことか・・
でも、幼いももちゃんにとっては噛みつくことが唯一自分を守る方法なのです。
「このお方、生後3か月↓」

「だってこわいんだもの」
でも、ももちゃん頑張りました!他の犬達が人間に接する時の態度を見て、他の犬達と遊ぶ事を覚え、次第に馴染んでいきました。

下がっていたしっぽがやっと上がり、笑うまでに懐きました。
そして、運命の出会いが!
ももちゃん、おかあさんはね、まさかももちゃんが譲渡になるなんて思わなかったのよ。
完全室内飼育でとっても犬を大切にするご家庭。ご飯はママさんの手作りです!とにかくご家族皆様の雰囲気がとっても優しい。
もぅ、恐怖を克服して人間に馴染んだももちゃんへ神様からのプレゼントとしか言いようがありません。
ももちゃん、あっという間に馴染み、先住わんことプロレスごっこまでするようになりました。


ご近所デビュ-もなんなくこなし、お腹を見せてコロン。
とっても可愛いお顔になっています。

「あらっ?おかあさん?どうしたの?私に何かご用かしら?」
ワンコが懐く懐かないは環境に依るところが大きいと思うのです。
今保健所に収容されている野良犬だって、ひょっとしたら最初はどこかのお家で飼われていたかもしれない。
捕獲当初よりもかなり人間に対する反応が良くなってきています。
根気よく接すれば、諦めずに愛情を注げばきっと心を開いてくれると思うのです。
どうか、野良犬の未来が見えますように。


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト