今年もありがとうございました
2018年。
振り返ればたくさんの事がありました。
嫌なことも有ったはずですが、感動したことのほうが多くて・・・忘れました(*^_^*)
「一般家庭から、虐待された狂犬を引き取る」
2018年。やはりこれが一番、強烈でした!m9(゜д゜)っ
突然スイッチが入る。飛びついて噛む。噛んだらなかなか離さない。
私も、里親様もこの子が人間に慣れるまでは毎日が命がけでしたから・・・・生傷も絶えなかった、特に里親さん!(*≧∪≦)
事の始まりは3月。
「小型犬が欲しいので見せて頂けますか?」と動物病院に貼り出したチラシを見た方から1本の電話が。
飼育環境を伺うに、ペット不可の市営住宅。
しかも。すでに2匹がいてクレ-ムが出ていると。。。
「友人から預かっているという話で飼っていますので大丈夫です。」
丁重にお断りしたところ、うち1匹が狂犬でケ-ジから出すことができず、ずっと入れっぱなしの状態だという。
出せば飛び掛かって噛みつくので、散歩にも行けない。
聞くに ”寿命がくるまで、ケ-ジに入れておくのは仕方がない。”
”可哀そうだから、引き取って欲しい。”
「しっぽちゃんのおうち」は保健所収容の子専門です。
最初は、うまく馴染むコツを伝え、引き取りをお断りしましたがどうしても頭から離れずに、面会に。
小さなケ-ジの中はばらまかれた餌とうんちがいっぱい。水もオシッコで黄色く変色していました。
この状態を見ても、すぐに引き取ると言えなかったのは、一般家庭の子を引き取ってしまえば、たぶんこの子だけではすまない。
きっと、引き取りの電話も掛かってくるようになるだろう・・・
そうなれば保健所の子を助けることはできない・・・
でも、ほっておくことなんでやっぱりできなかった。
迷いに迷い、引き取りにうかがった時は、面会から1ヶ月も経過していました。

どれが目なのだろう・・・

毛玉で覆われてしまっている・・・どれほどの痛みだろう・・・

幾重にも毛が絡まり分厚くなった尻尾。

全身いたるところに毛玉ができてる。痛かろう・・・かわいそうに・・・・
そして・・・丸刈りにしたら、7か所もの傷。特に背中の傷はザックリ。
どんな扱いをされたのか・・・・これでは狂犬にもなるだろう・・・・・
その子は今・・・・

お部屋を自由に駆け回り、かわいいGFと一緒にとてつもなく幸せな時間を過ごしている。
このお話は以前、ブログにも記載しましたが、葛藤の末にレスキュ-したこの子は、
わたしにたくさんの事をプレゼントをしてくれました。
第一にこの子の里親さんとの繋がり。
現在も近況報告に留まらず、里親探しにも多大なるご協力をしてくださっております。
またたくさんの応援物資も届いております。
そして、このトイプ-を譲渡したことで。

おりんちゃんの命が繋がりました。
おりんちゃん改め「姫ちゃん」
6月に2頭の処分が決定したのは「太一」と「姫」
太一と姫をひきとりる意向を保健所に伝えましたが、頭数の制限で姫を収容場から出すことはできなかった。
パニックになり、あちらこちらに電話をしてたどり着いたのが、トイプ-ママ。
二つ返事で引き受けをOK!
私には姫を救う力が無かった。人の情け、温かさに嬉しくて泣いた。
しかも、乳腺腫瘍やら貧血やら悪いところだらけ・・・ちゃんと病院へ連れて行ってくださり、手術もうまくいきました!
保護犬が更なる保護犬を助ける。トイプ-の恩返しかな?
”なにか、本当に目には見えない力が動いている”
この時もそう思いました。
他にも、たくさんの心が震えるほどの感動がありました。
本当に、本当に、里親様たちには感謝をしております。
どんな言葉を綴ったら、今の気持ちを伝えられるのかな?言葉のボキャブラリ-が少なくて上手に伝えられません。
7月にはじめたブログは、
いつか私がリタイヤした時に、ブログの中で私が携わった子に逢えるように。
そしてネットに掲載している子達の希望者さまが、このブログで「詐欺じゃないわ」と少しでも安心してもらえるように(*≧∪≦)
今後もブログに自身の足跡を残していこうとおもいます。
今年も、のこりわずか。
皆様にとってよい年末でありますように。そして、新しい年が幸多い一年でありますように、心からお祈りいたします。
「しっぽちゃんのおうち」
今年のブログは今日が最終日です。年内は1件の譲渡が予定されております。
新年早々、横浜に子猫ちゃんが譲渡。黒猫なみちゃんが市内にトライアルとなります。
みんな、みんな幸せになれますように!
それでは!また、来年お逢いいたしましょう!!!
よいお年を!!!


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
振り返ればたくさんの事がありました。
嫌なことも有ったはずですが、感動したことのほうが多くて・・・忘れました(*^_^*)
「一般家庭から、虐待された狂犬を引き取る」
2018年。やはりこれが一番、強烈でした!m9(゜д゜)っ
突然スイッチが入る。飛びついて噛む。噛んだらなかなか離さない。
私も、里親様もこの子が人間に慣れるまでは毎日が命がけでしたから・・・・生傷も絶えなかった、特に里親さん!(*≧∪≦)
事の始まりは3月。
「小型犬が欲しいので見せて頂けますか?」と動物病院に貼り出したチラシを見た方から1本の電話が。
飼育環境を伺うに、ペット不可の市営住宅。
しかも。すでに2匹がいてクレ-ムが出ていると。。。
「友人から預かっているという話で飼っていますので大丈夫です。」
丁重にお断りしたところ、うち1匹が狂犬でケ-ジから出すことができず、ずっと入れっぱなしの状態だという。
出せば飛び掛かって噛みつくので、散歩にも行けない。
聞くに ”寿命がくるまで、ケ-ジに入れておくのは仕方がない。”
”可哀そうだから、引き取って欲しい。”
「しっぽちゃんのおうち」は保健所収容の子専門です。
最初は、うまく馴染むコツを伝え、引き取りをお断りしましたがどうしても頭から離れずに、面会に。
小さなケ-ジの中はばらまかれた餌とうんちがいっぱい。水もオシッコで黄色く変色していました。
この状態を見ても、すぐに引き取ると言えなかったのは、一般家庭の子を引き取ってしまえば、たぶんこの子だけではすまない。
きっと、引き取りの電話も掛かってくるようになるだろう・・・
そうなれば保健所の子を助けることはできない・・・
でも、ほっておくことなんでやっぱりできなかった。
迷いに迷い、引き取りにうかがった時は、面会から1ヶ月も経過していました。

どれが目なのだろう・・・

毛玉で覆われてしまっている・・・どれほどの痛みだろう・・・

幾重にも毛が絡まり分厚くなった尻尾。

全身いたるところに毛玉ができてる。痛かろう・・・かわいそうに・・・・
そして・・・丸刈りにしたら、7か所もの傷。特に背中の傷はザックリ。
どんな扱いをされたのか・・・・これでは狂犬にもなるだろう・・・・・
その子は今・・・・

お部屋を自由に駆け回り、かわいいGFと一緒にとてつもなく幸せな時間を過ごしている。
このお話は以前、ブログにも記載しましたが、葛藤の末にレスキュ-したこの子は、
わたしにたくさんの事をプレゼントをしてくれました。
第一にこの子の里親さんとの繋がり。
現在も近況報告に留まらず、里親探しにも多大なるご協力をしてくださっております。
またたくさんの応援物資も届いております。
そして、このトイプ-を譲渡したことで。

おりんちゃんの命が繋がりました。
おりんちゃん改め「姫ちゃん」
6月に2頭の処分が決定したのは「太一」と「姫」
太一と姫をひきとりる意向を保健所に伝えましたが、頭数の制限で姫を収容場から出すことはできなかった。
パニックになり、あちらこちらに電話をしてたどり着いたのが、トイプ-ママ。
二つ返事で引き受けをOK!
私には姫を救う力が無かった。人の情け、温かさに嬉しくて泣いた。
しかも、乳腺腫瘍やら貧血やら悪いところだらけ・・・ちゃんと病院へ連れて行ってくださり、手術もうまくいきました!
保護犬が更なる保護犬を助ける。トイプ-の恩返しかな?
”なにか、本当に目には見えない力が動いている”
この時もそう思いました。
他にも、たくさんの心が震えるほどの感動がありました。
本当に、本当に、里親様たちには感謝をしております。
どんな言葉を綴ったら、今の気持ちを伝えられるのかな?言葉のボキャブラリ-が少なくて上手に伝えられません。
7月にはじめたブログは、
いつか私がリタイヤした時に、ブログの中で私が携わった子に逢えるように。
そしてネットに掲載している子達の希望者さまが、このブログで「詐欺じゃないわ」と少しでも安心してもらえるように(*≧∪≦)
今後もブログに自身の足跡を残していこうとおもいます。
今年も、のこりわずか。
皆様にとってよい年末でありますように。そして、新しい年が幸多い一年でありますように、心からお祈りいたします。
「しっぽちゃんのおうち」
今年のブログは今日が最終日です。年内は1件の譲渡が予定されております。
新年早々、横浜に子猫ちゃんが譲渡。黒猫なみちゃんが市内にトライアルとなります。
みんな、みんな幸せになれますように!
それでは!また、来年お逢いいたしましょう!!!
よいお年を!!!


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト