fc2ブログ

はづき。諦めきれず!再チャレンジ!

ウェルがまだ少し歩けるときから里親探しをしているのは以下、 5頭。

福島県動物愛護センタ-三春本所


3荳画丼遏ウ蟾昶凰_convert_20190830112024
以前からセンタ-で待ち合わせの約束をしておりました。奇しくもウェルが亡くなった日。
怖さのあまり唸ってしまう”こまきちゃん”ですが、唸ることなくマッチング成功!
おめでとう!!こまき。
きっと「この人間ならばあたちをあいちてくれる!」ってわかったんだね。
こうしてこまきは福島市行きのキップを手にしました。。。


そして、
_convert_20190830111849.jpg

希望者さまがセンタ-に足を運んで下さり、引き取りの意向を職員さんにお伝えくださいました。

ただ・・この三太郎君。普通の犬ではありません。2Mの高さの壁を乗り越えた子。
フェンスならば足をかけてどこまでも!
”おそるべし!”な子なのです。こんな犬初めてじゃΣ(´Д`*)

当然、脱走防止対策は必須となります。
譲渡可・不可は職員さんのご判断になります。

あぁぁぁぁぁぁ~~~!
神様、仏様!どうか、どうか!

131994_convert_20190830111710.jpg

きりちゃん
埼玉県川越市から熱烈アピ-ル♥

怖くて怖くて、散歩が出来ません。リ-ドをかけるとびっくりして、ゴロンゴロンゴロン・・身体を回転させて;逃げまどいます。
どれ程の恐怖をあじわえば、こんなになるのか!
涙をこらえるの、必死!
職員さんの前で泣いたら、かっこ悪いじゃない?(*^_^*)
希望者さまにはすべてをお話しております。
ぜ~~んぶ、ひっくるめて受け入れてくださいます!
「キリちゃんはペットとしてではなく、家族・友達として一緒に暮らしていくつもりなので、私達に馴れないから、とか先住犬と合わないから、とか言って見放したりはしませんのでご安心ください」
とのお言葉をいただいております。

131892_convert_20190830111737.jpg

じぃ・・・・じぃには誰も手を挙げて下さる方がおられません。
年寄りはダメなの?
じぃだって苦しい思いをするのは嫌だよね?
いくら齢をとっているからって、苦しいものは苦しいよね。

はづき131086

。゚(゚´Д`゚)゚。

どうしても、私を拒否する”はづきちゃん”
4回逢っても、警戒が解けない。前回はお口が出てしまいました・・・
そぅ・・・この子は噛みつき癖がある。でも、慣れれば相当な甘えっ子ちゃん。
お座りだってできる。手から優しくおやつも食べれる。
好きな人間にはとびっきりの笑顔を向ける。
馴れるのに、さほど時間はかからないと聞く。
はづきの説明をする職員さんのこころの声が聞こえる・・

本当は甘えたいのに。怖さが邪魔をする。そぅ、この子が悪いわけではないんだ。
お世話をしている職員さんにはとても懐いている。
実物のかわいさっていったら!本当に可愛い。この写真では伝わらない。
私が撮った写真を勝手に掲載したい(*^_^*)エヘヘ!

あ~~~!・゚・(つД`)・゚・
何故?なにゆえ、おかあさんはダメなのか!?(T_T)

はづき!よくお聞き!

お願いだから、おかあさんを近づけさせて!
好きにならなくてもいいから。近寄る事をゆるしてちょうだい。

明日、もう一度、チャレンジします。

明日、決断します。

****

明日は、東京から素敵な美人さんも駆けつけて下さいます。
一時預かりを申し出て下さいました!
じぃ、もしくは、はづき!
もはや”どうか、どうか”の言葉しかでません(;д;)
また、ケンタを預かってくださった本宮町の一時預かりさんも駆けつけて下さいます。


あ~~~!どうか!どうか!どうか!!




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



ぼく、ショコラ!

お盆期間中、りんたろうと一緒に我が家に連れて来た”ショコラ”

2繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20190829091557

はやく、はやく!はやく連れてこなければ!!
と思いつつも、時間がとれずにやっと連れて来ることが出来ました(^∇^)ノ

りんたろうは激しいけれど・・・
ショコラは本当に人懐っこい可愛い子!
南国の雰囲気を漂わせます。明るくて!陽気で!

とにかく人間 LOVE , LOVE , LOVE♥
5繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20190829091654

一時預かり様宅のお子様達とも、なかよし。だって、人間LOVEだから・・

4繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20190829091639

ヘソ天だって、上手にできるもん!

1繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20190829091534

先住犬とだって上手に折り合いがつけられます。

3繧キ繝ァ繧ウ繝ゥ_convert_20190829091612

預かり当日!すぐさまヘソ天で、おねんね。
ショコラちゃんよ・・・リラックスしすぎじゃないかい?笑

現在2名の方が手を挙げておられます!

わ~~ん!よかったよぉ。。。。。
命が繋がり、幸せになれる。本当に嬉しい!

どうか、どうか、希望者様が素敵な方でありますように!ショコラをこよなく愛してくださいますように。
なまえの通りに甘い生活が送れますように・・・

祈りながら交渉開始いたします。

幸せになれ!ショコラ!!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ウェル、逝ってしまったんだね。。。

エル3

今朝の7時過ぎにウェルは旅立ってしまいました。14歳9か月。
昨夜から明け方にかけて、お水を飲ませたり、身体を冷やしたり。エアコンを25度に設定しても一向にハァハァが止まらなかった。
暑さではなく苦しかったんだね。

いとし君とくぅの散歩に行っている間に亡くなった。
死に目に会えなかった。


エルDSC02939
散歩3

ウェルは足の関節が弱くて、歩くのが苦手。
いつも、台車をひいていました。
歩かなくてもお散歩は大好きで、いつもみんなと一緒に。

もぅ、逢えなくなってしまうんだね。
待っててね。
おかあさんも今はウェルのところへは行けないけれど、そのうちそちらの世界へ行くからね!

大丈夫だよ~~
何の心配もないよ。安心してまっすぐ歩いておゆき。
すぐに追いつくからね。

そちらの世界でまた逢える。

こんなにあっけなく逝ってしまうとは思わなかったから、「必ずおかあさんのところに戻っておいで」って言って聞かせられなかったね。
大丈夫。私達はかならずまた逢える。

ウェルの事が嫌いになって、次から次に犬や猫を受け入れたんじゃなかった、ってことを伝えななきゃ。
今度逢った時にゆっくりお話ししょうね・・抱っこしながら。

それまで待っててね!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

アァ・・ウェル

死んでしまう!

逝くな!

お願い、神様連れて行かないで・・・

縺・∴繧・00870001_convert_20190205122942

お母さんの愛娘。
保護犬ではない。生後2ヶ月の時から一緒。

寝たきりで壊死が始まってしまった。骨が見え始まった・・・
退院したばかり。
もぅ、どうしょうもないんだって。あと1週間もつかどうなんだって・・・
今朝、病院に電話した。
安楽死も視野にいれて・・・

みんな、逝ってしまうんだね。
おかあさん、心がどっかいちゃったよ。

写真はだいすきなご近所さんと・・・

ごめんね。
ごめんね。
おかあさんよりご近所さんを好きにならざるを得なかった。
ほったらかしでごめんね。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

りんたろう

りんりんりん♪りんたろう♪♪
噛みつき、かみつき、りんたろう♪

職員さんが「噛みつくとなると、我々も処分せざるをえないですね~」
でも、私は知っている(^∇^)ノ
この職員さんが犬嫌いなことを。ムププ!

でも、この職員さんの言っていることは本当。
りんたろうは人を噛んだ。

噛みつくにはそれなりの理由がある。

”こんちくしょう!やんのか~~オラァ!”とやる気マンマン、ヤンキ-犬なのか、
”これ以上近寄らないで~~近づいたら噛むよ~~”と自己保身で身構えるのか。

りんたろうは後者。
何事も無ければ、普通の柴犬です。
怖い経験をしたのかな?

DSC_0687_convert_20190821090940.jpg

「首輪がつけられない」ということで、リ-ドを首に巻いて連れ帰った。
これでは散歩が出来ない。
狭い車の中で首輪をつけようとして、3回噛まれた。
しらない人間が首輪をかまえ、ドスドス近づく。
りんたろうにとってはこれ程、恐ろしい事はないだろう・・・
噛んで当たり前。

広い庭を散策させながら、首輪をつけたら素直につけさせた。

DSC_0694_convert_20190821091003.jpg


ムム!イケる?

車に乗せてドックトレ-ナ-のところへ。

DSC_0700_convert_20190821091051.jpg

馴れない場所にとまどい、猛烈に吠える、唸る。

でも、ものの30分でおやつを見せるとお座りができ、手のひらから優しくおやつを食べることができました。

えぇ、えぇ。りんたろうはとても賢い子です(*^_^*)

帰りの車の中でも、

DSC_0758_convert_20190821091110.jpg

後部座席から身を乗り出して、私の腕をペロリンチョ・・・・・カワエエ!

DSC_0696_convert_20190821091029.jpg

ドックトレ-ナ-さんから
「去勢を済ませて、しばらく落ち着かせてから、もう一度連れてきてください」との事で我が家で預かっております。

コマンドを入れようと頑張っている最中(りんたろうが!)
一生懸命に考え、学ぼうとしています(りんたろうが!)

立派なお犬様になるよう、二人三脚でがんばります!

りんたろうに温かいエ-ルをお願いいたします.゚+.(・∀・)゚+.

*****

3回噛まれたあとは、一度も噛んでおりません。
頭をぐりぐり撫でても大丈夫です。
ただし、念のためかまれても無傷なように皮手をかけています。
ちっちゃなりんたろうに、なんぼ威嚇されようが怖くはありません。
噛まれても皮手のおかげで「あれっ?今、噛んだ?」って(゚∀゚)

ですので、ご安心めされ!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

疲れた時は・・・

毎日、毎日、なんでこんなにも時間が過ぎるのがはやいのでしょう・・・

お盆休暇も7日間ありましたが、うち2日はセンタ-へ行ってきました。
右手を強打してパンパンに腫上り、
残る5日はきかぬ右手で掃除の日。

動物愛護センタ-相双支所からは犬2頭をレスキュ-し、
三春本所へは、ずっと気になっている子に逢ってきました。逢えば苦しくなるのに!
逢わなければ、助けられなかった時のショックが軽くて済みます。

今回は助けられるかどうかわからない・・・ならば、いかなきゃい~じゃない!
本当にその通りなのですが・・・
なんとかならないものか?そんな思いでつい足を運んでしまう。。。

身体が疲れた時は、グビっとビ-ルを飲んで寝ればいい。
心が疲れた時はこのお方の力をかりる(^-^)/

げん君♥

IMG_0680_convert_20190818103813.jpg
「少し、お疲れではあるまいか?」
「う~ん、いろいろあってね」


おいで!抱っこしょうか。

IMG_0682_convert_20190818103847.jpg

げん君。
相変わらずムッチリだね~

IMG_0685_convert_20190818103928.jpg

わかった!わかった!そんなにくっつかなくていいよ~(テレテレテレ~)

IMG_0687_convert_20190818104033.jpg

まるくて、ズッシリとくる重さが、なんとも心地よい。
安堵の溜息、ひとつ出る。

狂犬といわれる柴犬を連れてきて、やたら元気で人懐っこいMIX犬を連れてきて、いままで以上に負担が増えたけど。
でも、助かってよかった!!
狂犬君もなんとか懐きそう。大丈夫!

この子達についてはまた、次回!(*^_^*)





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ママン!

ブログをご覧になられている方はお分かりとはおもいますが。。。
ママ猫さんに”ママン”というお名前をつけて、只今、人間に馴れるようお勉強中。

団地DSC_1349北口

団地DSC_1344北口
団地DSC_1340北口

この子達のママ。

保護当初はお顔の怪我がひどく、こんな感じでした。

20190526-1_201905261617305bf.jpg

目隠しのカ-テンをそっとめくると、”シャ~フゥ~”と鳴き叫びこの顔:(´◦ω◦`):
いつみても、この顔(;_;)

最近の”ママン”ですが、
野良猫さんですからそう簡単には仲良くはなれず・・・

IMG_0671_convert_20190818103601.jpg

鋭い目つきでジッ~!

IMG_0688_convert_20190818104335.jpg

以前は手を差し出すとえらい剣幕で唸り、ひっかき、パンチを繰り出す。それでも諦めずに手を差し出せば噛みつきにくる。
これがけっこう痛いのよ~。怖いし(;_;)
手を出しては引っかかれ、噛まれ、猫パンチをされる。
終わりなき戦いでした(T_T)

今は以前ほどはないにしても、やはり距離がある

ですが・・・・
ちゅ~〇を差し出すと・・・(゚∀゚)

IMG_0672_convert_20190818103620.jpg

ムフフ!
ちゅ~〇 おそるべし!!

IMG_0674_convert_20190818103640.jpg

おいしいか?
おかあさんがあげてるんだからね!ちゃんとおかあさんの顔を見て!(*≧∪≦)

IMG_0675_convert_20190818103659.jpg

IMG_0676_convert_20190818103723.jpg

抱っこできるまでにならないと、ケ-ジからは出せません。
万が一、脱走すれば戻ってはこない。

IMG_0691_convert_20190818104313.jpg

毎日が葛藤です。
こんな狭いケ-ジに入れられているより、リリ-スしたほうが良いのか?
リリ-スすればたちまち、餓えに苦しむだろう。
台風の強烈な雨風は凌げるだろうか・・・
極寒の冬。どうやって暖をとる?餌は?
雨に打たれれば肺炎になってしまうだろう・・

考えれば考える程、心が沈む。

やっぱりなんとかなつかせて部屋に放してあげたい。
ママン・・・・ママンはどうしたい?

食べ物はないが自由を選ぶ?

ママン、貴女の子供たちは皆、しあわせだよ!心配しないで!

ママンにわたしの言葉が通じればいいのに・・・・

IMG_0679_convert_20190818103747.jpg
「おかあさんとやら、わたくしのちゅ~〇が足りなくってよ!さぁ、はやく持ってきなさい!!」
「ははぁ~只今!って。ママンが一袋たべちゃたからもう無いからね!」







にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

いとし君

「愛」と書いて”いとし”と読む。
どうしても助けたくてあらゆる手段を講じた。たくさんの方の力を借りた。

いとしはようやく、お庭に放すことが出来るようになっています。
おやつを見せれば、ちゃんと寄ってくる。そこを捕まえてリ-ドをかける事もできる。

保護当時、食事の時に近寄るとすんごい形相で唸っていたけど、いまは無い。
人の気配を無視して食べていますW(`0`)W
ですが、さすがに食べている時に手はだせません。

DSC_0631_convert_20190808162031.jpg
「いいこね~(*^_^*)」

DSC_0634_convert_20190808162047.jpg

笑う回数が増えてきた!

DSC_0620_convert_20190808162014.jpg

おやつにお目目キラキラ+.(*'v`*)+

ノ-リ-ドで一緒に追いかけっこをする。
すごい勢いで庭を駆け巡る。
その後を追う、おかあさん。
いとしも笑いながら走る。

DSC_0640_convert_20190808162128.jpg

まだ1~2歳。やんちゃ盛りです。
少しずつですが、信頼関係が出来ているような気がします。
でも、嫌な事、例えばブラッシングをすると唸ります。
その時は、すぐさま手を止め様子をみます。

”噛む犬”ということで、センタ-内では最悪待遇だったろう。

いとし君くらいであれば、ドックトレ-ナ-に預けなくても対応できます。
すこしづつ、やってはイケナイ事を教えていきます。

お散歩とお庭でのかけっこは欠かさずしようと思っています。
かけっこは少しの時間でも良いから、おもいっきり全力で走らせたい。
まずはストレス解消から始めます。

DSC_0635_convert_20190808162109.jpg

「おかたん!石の上にも三年.゚+.(・∀・)゚+.」
「いやいやいや、早く、本当の家族のもとに行こうね!!」






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

お届完了!

行ってきました!茨城県龍ヶ崎。
途中、水戸のドライブインで待ち合わせをいたしまして、柴犬のおばあちゃんをお願いしました。

柴犬のおばあちゃん。ご機嫌で車に乗り込みました。
00710002_convert_20190808162149.jpg

「家族の所に行くんじゃろ?そうじゃろ?。どんな家族かの~」
「とっても優しい方ですよ~」

DSC_0603_convert_20190808162203_convert_20190808162831.jpg

里親様は一目みるなり、可愛い!可愛い!の連発です。
\(^o^)/良かったね!
10歳を超えたおばぁあちゃんを引き取って下さる方は、まずいない。
命拾いをしました。しかも最高の環境です。
冷暖房完備。室内飼育です。直ぐに病院にも連れて行ってくださいます。

本当に嬉しい!!!

再び高速にのって龍ヶ崎市へ!
ハウンド君のご家族様の元に向かいました。

ここには・・・先住豚ちゃんが!
間近でみる豚ちゃん。またかわいいんだ!コレが!!
とてもよく人に慣れています!
呼ぶと木陰からのっそのっそと出てきてくれました♥

00740001_convert_20190808162224.jpg


00740003_convert_20190808162354.jpg

豚さんがあまりにグイグイ来るものですから、ハウンド君ちょっとビビリ気味(*’U`*)

里親様は沖縄の方で、沖縄料理店を経営なさっておりました(*^_^*)
お昼はちゃっかりごちそうに(´∀`σ)σ
麺とご飯とお漬物を頂きましたが、麺がとても美味しい!
トロトロに煮込んだお肉がたくさん入ってました!

大丈夫!この2頭は幸せになれます。
皆で必死でつないだ命。

私一人の力では、助けられなかったかもしれません。

こうして、笑っているワンコ達を見られて本当に嬉しいです。
みんなで勝ち取ったワンコの笑顔!
処分の可能性が高かったワンコ達。

まだまだセンタ-にはたくさんの子がお迎えを待っております。

8/13~16日の間に2頭の犬を引き出します。
1頭は狂犬と呼ばれています。突然噛みつく犬。
当面、ドックトレ-ナ-さんに預けます。

なんとか穏やかな心を取り戻してほしい・・・・
ごめんね。相当辛いおもいを強いられてきたんだね。。。

そしてこの子、ジャスミンちゃん!

132283_convert_20190731124418.jpg

本当に性格の良い子!!
手を挙げて下さる方がおられました!面会を希望したようですがまだ、飼い主さんのお迎えを待っているところなので面会は出来なかったそうです。
譲渡可能になったかを毎日、HPでチエックしています(*^_^*)!!
よかった!
ジャスミンにも家族が出来そうです!

皆に家族ができるよう、猛暑に負けずがんばります!




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!



みっけちゃん

7月26日にハスキ-MIXと一緒にいわき保健所から連れて来た三毛猫子猫、”みっけ”ちゃん
三毛猫だから・・・みっけ。(おおさっぱ!)

以前はさ~名前にもこだわって、

これからの猫生は里親様と笑いながら共に歩いてほしい・・・と。「笑歩:えぽ」とか

なまえ一つにそれは、それは、時間をかけ思いを込めてつけていたのに・・・
これだけ出入りが激しいと・・頭がついていけましぇん(T_T)

みけDSC_0514

なかなかユニ-クな子です!人懐っこいのなんのって!かわええ~ヽ(´∀`)ノ

みけDSC_0517

綺麗なお顔です!生後4か月。

絶賛里親募集中!!

サ~シャと一緒に一時預かり様宅にお世話になっております!

_convert_20190803094339.jpg

みっけ1564382183829

良いご縁と結ばれますように!!

*****

追伸
いま、夫ちゃんがチワワちゃんを里親希望者様宅へお届けに行っております。
なんと!35年前に一緒に働いていた同僚だそうです(*^_^*)
ご縁ってどこでどぅ繋がるかわかりませんね~。
とっても優しい方だそうです。安心しました!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!


プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR