fc2ブログ

じぃじ

じぃじがやっぱり、夜中に鳴いてはゴロゴロ動こうとします。
立って歩けないから、ベットの下に転がったり、じぃじ専用の布団から離れたところでバタバタしていたり。
身動きが取れなくなって、うめき声に似た声を出して私を起します。

DSC_1976_convert_20200228111901.jpg

毎晩、夜中に起きてお水とご飯とおむつをチェック。
それでも、うめき声が止まないときもあります。

先日、太一の死にショックを受け、ついつい知り合いに、泣きごとを言ってしまいました。
「じぃじにお水をあげても、ご飯をあげても、うめき声が止まらない」

「ちがうよ!うめき声じゃないよ。すまないのぉ~すまないのぉ~って言ってるんだよ」って言われた。

DSC_1977_convert_20200228111919.jpg

この言葉に救われた。

介護が長くなると、そして毎回、死に直面すると、
思考がマイナスになってくるんですね・・・

私には、うめき声にしか聞こえず、「痛いよ~苦しいよ~」って聞こえます。
たまらなくなって、苦しくなってしまいました。

今、愛犬を介護をされている方も多いと思います。

どうか、自分を追い詰めないでくださいね。
たまには知り合いに愚痴るのもありなのかもしれないですよ!

「すまんの~すまんの~」ってつぶやきながらじぃじの世話をしたら、
自然と
「いえいえ、どういたしまして!!」って言葉がでた。

自分で言って、自分で答えるというね・・・(笑

でも、介護を明るく乗り切るひとつの術なのかもしれません。

きっと、わたしと同じおもいをされているかたがいるかもしれない。

最期の時までどうかあたたかく接してください。
あなたの笑顔をみせてあげてください。
呆けてしまっても、きっとふっとあなたと過ごした楽しい時を思い出しているかもしれません。

最期まで家族として見送る。。。飼い主の責任なんでしょうね・・・

辛いけど、わたしもがんばります!

「じぃじ、何かあれば鳴いておしえてね」
「すまんのぉ~すまんのぉ~」
「いいってことよ!」


_convert_20200228111840.jpg

Yさん!ありがとね!!

★★★

いわき保健所より、テリア系雑種の男の子。レスキュ-完了しております!

200123095438_0_convert_20200228103300.jpg

200123095438__convert_20200228103241.jpg

新たな道を里親様と一緒に歩み出しました!

おめでとう!!







にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

スポンサーサイト



太一、頑張ったね

DSC03073_convert_20180921153424.jpg

太一。
2度、脱走を試み成功させた犬。うち一回は保健所にお迎えに行ったという、トホホの事態に。
それも、今では懐かしい。

太一。
なんだか、一向に懐かずよそよそしくて・・・
「おか~さん」とはいわず、「おばちゃ~~ん」って、私との距離は縮まらなかった。

たいちももDSC03221

この写真は、野良犬の”ももちゃん”にお散歩を教えている時。
ももちゃんは太一には警戒を示さなかったので、一緒にお散歩。

楽しかったな。。。。

でも、太一は脳梗塞で倒れてから、なんだか急に老化が進んでしまって、最近では立つこともできなくなりました。
それでも、前足でかいて起き上がろうとするから、爪が削れて血をながす。お手手は包帯ぐるぐるでした。
ご飯もお水も、人の手で。
オシッコはおむつにはしたがらないから、時間をみておむつを外し抱きかかえてオシッコをさせる。

今朝の3時に旅立ちました。
よく頑張ったね、太一。
もぅ、痛くも苦しくも無いね。

なんだか、とってもちっちゃくなってしまったね。身体。
亡骸を抱くと、とても細くて小さくて・・あぁ、精一杯がんばったんだな、とおもう。

ありがとね・・・太一。
お空でおか~さんを見ててちょうだいね。

また、いつか逢おうね。

LOVE YOU






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

しんのすけ、譲渡完了

臆病な性格が故に、だ~れも迎えに来ることなく、ひとりポツンと取り残された 「しんのすけ」
同じ次期に収容された子はみんな里親様がお迎えに来てくださったのに・・・
どんなおもいで毎日を過ごしていたのだろう?

00050008_convert_20200225134102.jpg

以前、”しっぽちゃんのおうち”の子達の里親になってくださったF様からご連絡をいただき、無事にセンタ-を後にすることが出来ました。

ブサカワちゃんなんです(=゚ω゚)ノ

00050005_convert_20200225134047.jpg

「なんか~言いましたかぁぁぁぁ」
「いや・・べつに!」


大人しくてイイコです(^∇^)ノ
車に乗るのも嫌がりませんでした。

1582516606839_convert_20200225134143.jpg

額のシワが最高!!

DSC_2185_convert_20200225134219.jpg

なかなか愛嬌のある子です!

DSC_2184_convert_20200225134159.jpg

「か~ちゃん、まだかな!!」

大人しく、外を眺めております。
ケ-ジにもすんなり入りました。

こんなにいい子なのに・・・・なにゆえ???

1582516599190_convert_20200225134121.jpg

F様が水戸市までお迎えにきてくださいました!
よかったね!
しんのすけ。もぅ大丈夫だからね・・・
よく頑張ったね!


しんのすけは、きっとF様にベッタリになります。
臆病な子は一度心を許すと、ベッタリになる子が多いのです。
この人間から離れたら、また怖い思いをする!とでも思うのでしょうか?

おめでとう!!!

またいつか会えるかもしれないね!!
その日まで、元気でね!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

さくら、里親募集!

夫ちゃんとさくらについて、何度も話をして、
先日、ココスに誘い「チ-ズハンバ-グ」をご馳走しながらやっと話がまとまりました。

時間の経過に比例して、手放しがたくなる程、さくらはどんどん懐いて甘えるようになっていきました。
さくらが可愛くて、愛おしくて!

念願の秋田犬だったし、しかもまだ1歳。
私の心も揺れに揺れました。

「さくらは手離さずに私達の子として育てよう!!」

そう決心をして、ようやく心が穏やかになりました。


全ての世話が終わるのは午後11時
それからさくらを庭に放して、暗闇の中を追いかけっこ(笑
少しでも、さくらとの時間を作ろうとがんばりました。夫ちゃんも遅番で帰宅後さくらの散歩に毎日行きました。
夜中の12時頃まで。。。

でも・・・
「頑張って」ってどうなんだろう?
頑張らないと、さくらと共に過ごす時間が取れないってどうなんだろう?

ねぇ。。。さくら。
さくらだって寂しいよね・・・

DSC_2121_convert_20200222084742.jpg

里親募集の決心を固めたのは、里親様から送られた近況報告の写真でした。

秋田犬のゆりちゃんがお部屋でゆったり、しかもお布団の上で陽だまりの中で寝ている写真。
大好きなおかあさんと一緒に、公園で遊んでいる写真。

ろくに遊んでもあげられない状態で、手元において置きたいなんていうのは、
私達のエゴではなかろうか・・・


00010002_2_convert_20200222084900.jpg

「さくら~」と呼べばこちらに向かって歩いてきます。


DSC_2127_convert_20200222084805.jpg

「おすわり」も毎回ではないにしろ、出来るようになりました。

あどけないお顔で私を見上げます。

幸いお問い合わせが数件ございまして、3件にしぼりました。現在交渉中にあります。

本当にさくらを愛してくださるかたにお願いしたい。
「秋田犬」への興味本位では飼育してほしくないと思っています。

家族として、大切にしてくださったら嬉しいです。

さくら・・・・・

万感の想いを込めて・・・・





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

うるうるうる・・・(涙

この寝姿は誰かお分かりになりますか?(*^_^*)

_convert_20200221160629.jpg

ちゃこちゃんです!!!!

ブログを読んだ方はおわかりになると思いますが、膣脱で処分待ちだった子。
そんな状況なのに、笑顔をふりまき、まわりを幸せにしてくれる子。

どうしても助けたいと思いました。

2度も大きな手術を受け、”(麻酔に)耐えられないかもしれない”と言われ、胸の潰れる思いで祈った子。

いや~~~~!!
ちゃこちゃん。
あなた、太りましたね!?
毎日、何おいしいしい物をたべているのかな?

幸せなんだね!
よかった・・・

ちゃこちゃん。皆様のお蔭で、手術を受けることができたんだよ!!!

皆様、その節はご協力を頂き本当にありがとうございました。
おかげさまで、ちゃこちゃんは今をしあわせに生きております。

ささっ!ちゃこちゃんからも一言ごあいさつをしてね。

1582160951584_convert_20200221160653.jpg

「とっても元気になりました!みなさん!ありがとうございます!」

ちゃこちゃんが、これからもずっと幸せでありますように!!






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

とってぃ君。残念!!

運命の糸を確信し、やり取りをさせていただいておりましたが・・・

ご主人様のお仕事があまりに忙しく、なかなかご協力を頂けないとの事で泣く泣くのキャンセルです。

とってぃはやんちゃ過ぎまして(汗
二人がかりでないと出来ないことがあります。

きっと、とってぃの赤い糸はまだまだずっ~と長いのだろうな・・・

1581735191218_convert_20200220115734.jpg

「いい子にしてましゅ」
「・・・うそつけ、ちゃんと報告、はいってるぞ」

ドックトレ-ナ-様の足元にすわり、近づく他の子を撃沈!

1580719007269_convert_20200220115657.jpg

「ママに近づいたらころしゅ!」

1581735186624_convert_20200220115714.jpg

お手手を組み、くつろぎ中♥

だいぶ落ち着いてきているんだけどなぁ~~~

コマンドに従い、いい子にできた時のご褒美↓

1582083652044_convert_20200220115750.jpg
高速でガシガシ。

気長に待とうとおもいます!
きっと、どこかにいるはず。とってぃのお父さんとお母さん。
時間をかければ、とってぃも今よりも我を抑える術を身につけるかもしれないし・・・

赤い糸の先が繋がっていますように!!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!



M・A様。ご支援金をありがとうございました。
22日に福島県動物愛護センタ-より「しんのすけ君」をレスキュ-いたします。その際の交通費に充てさせて頂きます!

138658_convert_20200220115635.jpg

みやとななお

里親様からお写真が届きました!

ふたりで喧嘩をすることもなく一緒にいます。
時々、たがいに猫パンチを繰り出すようですが、本気の喧嘩ではないようです(*^_^*)

やっぱり猫さんですね!
こたつが好き♥

1581712023199_convert_20200215090936.jpg
「みや~!ななお~!快適生活だねぇ!」

1581712068532_convert_20200215091018.jpg

「何かご用ですか?」
「いや、くつろいでいるのならいいんだ・・ごめん!」


1581712033612_convert_20200215090957.jpg

・・・寝た!
しかし、ふたりともデカイ!ヽ(≧∀≦)ノ



キャットウオ-クではこんな感じです!

1581712059300_convert_20200215090905.jpg

もぅ、猫そのものがインテリア。
素敵!

1581712014388_convert_20200215091435.jpg
「みやくんの後を追うにょ。鬼ごっこにょ!」

素敵なくじらさんのベットも買っていただき、ご機嫌!
横から見るとお目目と尾びれが上がった、くじらさんの形なんです!
すごく可愛いベットですよ~\(^o^)/

1581712052084_convert_20200215090841.jpg

みや君、ななお君
ここならば、だいじょうぶ!!
心配ないからね。

里親様、ありがとうございました。
どうか2匹をよろしくお願いいたします(*^_^*)。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

いとし 近況報告

愛しい、いとしい、いとし君(^∇^)ノ

お便りが届きました!

1581430635402_convert_20200212152811.jpg
「おかたん!元気ですか?」

ん~~~!幸せそうなお顔!!
嬉しいなぁ!
この子を愛護センタ-から引き出すのにどれほど苦労したか・・・
でも、この笑顔をみたら、「あれ?苦労なんかあったけ??」となる(*^_^*)

1581476108407_convert_20200212152826.jpg

のびのび~~

1581430621017_convert_20200212152755.jpg

すぴ~~~

1581430602580_convert_20200212135557.jpg

ドライブが大好きで、”ライブ連れていけ~”アピ-ルがすごいそうです。
それで・・毎週ド末ライブに行っているそうですヾ(o´∀`o)ノ
幸せ者め!(笑)

里親さまからこんなお言葉をいただきました。
「いとしは強運の持ち主。最悪な状況をしぽちゃんのおうちでレスキュ-され、そしてうちに来た。
こんな強運な子がうちに来てくれたと思うと、いとしに感謝です」と。

ほろりとしました。

うちに来てくれて、ありがとうって。。

センタ-で凶暴あつかいをされ、檻から出してもらえなかったいとし。
ただただ、怖かったんだよね?

いとしは幸せ者です。

1581476120226_convert_20200212152841.jpg


「おかたん!帰らないよ!!キッ」
「はいはいはい!わかってますよ(*^_^*)。幸せにね」

こころがほっこりいたしました。
里親様、ありがとうございます!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ネグレスト犬、無事に保護

インスタで拡散され、騒ぎになっているいわき市のネグレスト犬

インスタを見た方から、「どうか!たすけてください!!」の声が多数寄せられました。、
いわき保健所からも指導が入ったものの何も改善がなされず、保健所にも電話が相次いでいるとか。
「あきらかに、動物愛護法に違反してるでしょう?なんとかしてください」っていうところなのでしょうか?

その悲痛な声を受け、いわき市のNPO法人が動きました。

再三に渡り飼い主さんとお話しするも、なかなか結果が出せずに・・
病院へ検査に行くことをお願いし、行っていただけたのですが、結果は最悪。
腎臓・貧血・フィラリア陽性で余命1ヶ月の診断でした。
とくに、貧血がどうにもならない状態。
毎週、1回の点滴をして治療をすればなんとかなるかも!?
でも、これはあくまでも延命治療。
完治は残念ながらできない。

_convert_20200212153038.jpg

これが、ご飯。
器の中にネズミが入ってご飯をあさっている状態だったそう。

散歩は・・・・しない。

見かねて、ボランティアさんが朝晩してくれた。

1581483500162_convert_20200212153118.jpg

お散歩に行くと、嬉しい!!って鳴くんだって。
可哀想に・・・
どれだけの長い間、散歩にも連れて行ってもらえず、鎖でつながれっぱなしだったのか!

ボランティアさんが何度も、
「せめて、夜だけでも玄関に入れてもらえないか」とお願いしても入れてもらえない。

貧血の子は、直ぐに身体が冷えてしまうのです。

亡くなったあんじゅがやはり貧血だったからよく分かる。
細心の注意を払ってもまだ足りない。

なのに、この子は余命一ヶ月にもかかわらず、明け方ともなると氷点下とのなる屋外に毛布ひとつ、与えられずずっと放置されている。
胸が苦しくなる。

いっこうに改善されない為、飼い主さんに環境が改善されるまで預かると決定をされたNPO法人の方に同行し、飼い主さんのところへ行ってきました。

いろいろとやりとりはありましたが、無事に保護することができました。
1581483462549_convert_20200212153100.jpg

広いお庭でひと遊びした後の休憩タイム ↑

連れて来た晩にお風呂に入れてもらって、暖かいお部屋で寝かせてもらいました。
お洋服も用意してもらっています。

まずは、一安心。

預けるのを渋る飼い主さんに、わたしが話した事は
「お父さんの形見の犬だと聞きました。余命一ヶ月の愛犬をみて、天国のおとうさんはどぅ思っているのかな?
厳しい寒さに震えながら耐えている姿を見るより、暖かいお部屋でぬくぬくと布団の上にいる姿を見たいのではないのかな?」

今夜、病院につれていくそうです。
本格的に治療を開始するそうです。

どうか、少しでも長く生きられますように。
祈るばかりです。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!


T・K様 ご支援金をありがとうございます。
それと、保護犬に里親が見つかりますようにとのお守りに感激いたしました。

DSC_2112_convert_20200212165738.jpg

おか~さんにまで疲れがぶっ飛ぶように本場韓国の高齢人参茶も差し入れて下さっております。
本当にありがとうございます。お茶を頂きながらがんばります!!

バドゥ-。試練の旅にでる

バドゥ-君も思ったよりはガウガウではなくホッとしていたのですが・・・
転がっていたおやつを見つけ、そのおやつを別な子も見つけ、バドゥ-君に近づいた途端に!!


・・・・あとはご想像におまかせいたします((((;゚Д゚)))))))

やはり、ドックトレ-ナ-様のお力をお借りすることに(°_°)

1_convert_20200210161528.jpg

「いい?良く聞いて。威嚇したら幸せは逃げていくのよ!わかる?」

DSC_2087_convert_20200210161617.jpg

「俺!威嚇してない!だいじょうぶだ!(*^_^*) 」
「うっそ~~(゚д゚) 」


1581318641572_convert_20200210161552.jpg

ということで、福島市のドックトレ-ナ-さまの元へ。

食べ物も、普通のフ-ドであれば、そのまま手を差し伸べて、お顔の前に器を置いても大丈夫。
器を下げる時も、無関心。
かかってくることはありません。

おやつはダメ!
美味しい物はダメ!

これが治れば、まったく問題の無い子です。
人懐っこくて可愛い子です!

バドゥ-にはがんばってもらいましょう!幸せを手にするために!!

ふれ~ふれぇ~!バ・ドゥ・ウ!!

来月9日辺りに、様子を見に行ってきます。

どうか、良い子になって帰ってきますように!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR