fc2ブログ

しのちゃん。譲渡完了

バタバタとセンタ-から引き出した、4頭のうちの1頭

しのちゃん♥

DSC_2728_convert_20200430144222.jpg

とっても臆病な子でした。
尻尾はダダ下がり・・・
ですが、翌日には慣れて近寄ってくるよになりました。尻尾は下がったままですが(*^_^*)

29日にしのちゃんママがお迎えにきてくださいました!
お手製のマスクやら、お菓子やら、水戸納豆(美味!)やらたくさんのお土産をもって♥

DSC_2734_convert_20200430144241.jpg

しのちゃんママさんはしのちゃんを見て、”可愛い~、可愛い~。どうしてこんなに可愛い子が・・・”
と仰ってくださいました.゚+.(・∀・)゚+.

良かったね~\(^o^)/

しのちゃん!これからは、ママと一緒におうちの中で暮らせますよ!

帰る途中、立ち寄った岬から写真を送って下さいました。

1588167927237_convert_20200430144154.jpg

綺麗な海・・・

1588167920550_convert_20200430144134.jpg

これからはママと一緒に色々なところへ行けますね!
しのちゃん!たくさん、たくさん楽しい思い出をつくってね。

1588168073686_convert_20200430144334.jpg

こらからの時間はママと共に歩いていきます。
一歩、一歩、信頼関係を築きながら。。。

おめでとう!!
しあわせになるんだよ!!


おめでとう・・・・・



  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)! 
スポンサーサイト



とってぃ君、さくら咲く!

1587957690649_convert_20200427140007.jpg

ママ。おしぇわになりました。ぼくは行きましゅ。新しいおうちへ

ママのことはとってもしゅきだけど、ぼくはいきましゅ。

突然、おそとに放り出されて、うろうろしてたら、しらないおじちゃんがぼくを捕まえたでしゅ。
やっと仲良くなった仲間たちが、とってもかなしそうな顔で連れて行かれたでしゅ。
ぼくを見て、無言で、”さよなら”って!

だから、ぼくは新しいおうちへいくでしゅ。

きっと、きっと、ちよ-きょ-ししゃんのママが仲間をたすけてくれるはじゅ。

ママ。いままでありがとう!だいしゅき!!

「あぁ!とってぃ~!!!。゚(゚´Д`゚)゚。」

って!
あのね・・・・
とってぃ。言ってることと態度が違くないかい?

1587957675416_convert_20200427135930_20200427145653642.jpg

”とってぃ”っていうでしゅ!!
ママ、きれいでしゅね!!
なかよくするでしゅ!!

涙をこらえ見送るドックトレ-ナ-さんを振り返りもせずに、行ってしまいました。

その後・・・
こんなお写真が♥

1587957682656_convert_20200427135949.jpg

初日。とってぃはおうちの中を、あちらこちらを探検して歩いたそうです。

お見合いのときに里親希望者様を噛んでしまうアクシデントに見舞われましたが、怯むことなく里親希望を撤回することなくお迎えに来てくださいました。

どうか!どうか。
このまま幸せな時間を過ごすことが出来ますように!
二度と、悲しい思いをしなくて済みますように!!

1587957703429_convert_20200427140041.jpg


★★

いよいよ、明日4頭をわが家に連れてまいります。
市内で、犬の一時預かりを希望されるかたが現れました!
猫の預かりさんは3家族おりますが、犬の預かりさんは初めてです。本当に嬉しいです!!
4頭のうち、1匹をお願い予定にあります。

今回、連れて来ることが出来なかった黒ラブMIX君。
がんばって!
おか~さんがお迎えにいきますからね!!
それまで、まっててね。

どうか、一日もはやくコロナ騒動が終息しますように。。。
感染拡大が止まらない、東京都。大阪府。
預かり様がおります。里親様がおります。お世話になった方がおります。大切な方ばかり。
心配です。

どうか、みなさま!
気を引き締め、命をまもりましょう。
自分の命は自分でしか守れません。

皆で、この危機を乗り切りましょう・・・・・
どうかご無事で!!!



  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)! 

奇跡の再会

142715_convert_20200422124254.jpg
仙台に里親様が決定しておりましたが、なんと!飼い主さんが現れ自分のおうちへ帰ることができます(^-^)/

間一髪!!

私が引き受ければ、二度と飼い主様にはあえない。

私が、飼い主との絆を切るところだった・・・ズ~~~ンとした思いを味わいながらも、よかった!

飼い主さんは犬がいなくなったら、”そのうちに帰って来るだろう”という考えはもたずに速やかに

最寄の保健所、動物愛護センタ-、そして警察署

迷わず、いなくなった子の写真を持参して駆け込んでください!

_convert_20200422124440.jpg
ぼん君もめでたく、センタ-でのお見合いが成立し譲渡になっております!!!

よかった・・・・・

里親が見つからない子が2頭。
苦戦中。

お残り組につきましては、少し、綺麗にオシャレして写真掲載をいたします!
ビビビ!っときた方はいつでもご連絡をお待ちしております(#^.^#)(#^.^#)!!


あらっ!つい文字がおおきくなちゃった!



  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)! 

ばぁば。譲渡確定!

じぃじ・・ではなくばぁば。
昨夜、譲渡確定いたしました!
心底、ほっといたしました。

142715_convert_20200422124254.jpg

手を挙げたくださったのは看護婦さん。
老犬の経験はないけど、老人の介護は経験しています。よくわかります。とのことです。
すでに、ばぁばを載せて歩くバギ-も注文したそうです!早っ(°_°)

動物に関する資格もいくつかお持ちのようです。
雑誌「いぬの気持ち」も毎月、愛読。
犬の気持ちを監修している西川先生の講習も受け、”犬に対する理解を深めている”とおっしゃっております。

これで、ばぁばは幸せになれます!
5月4日。お届けで宮城県にいきます。

この時期の外出。
心が咎めますが、マスクと消毒液をもって行ってきます。

繋ぎたいとおもいます。
ばぁばが生きるために。

この土壇場でよく、次々に里親様・一時預かり様が見つかったと、我ながら不思議。
拡散部長をはじめ皆様が、相当がんばってお声掛け下さっております。
ほんとうに、ありがとうござます。
みんなで繋いだ命です!

そして・・・きっと、か~さんの一大事とお空のみんなが助けてくれたのかな?
みんな!ありがとね・・(#^.^#)!!




  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)! 

憎し!コロナ

なかなかブログが更新できずにおります。

保護活動始まって以来の非常事態です。大ピンチです。

動物愛護センタ-での譲渡業務が「新型コロナの感染拡大防止」につき無期限停止。

たとえ、里親さまが見つかったとしても犬や猫を引き出すことができません。

次回、センタ-に行く日は今月の28日。
この28日に行けるのも、18日にじぃ~さん犬を引き出した時に予約をしたからなのだろう。
(職員さんがたのご配慮が多分に。)

予約がなければ、引出しはできなかったはず。

4月28日がラストチャンス

ひゃ~~胃がいたい(つД`)ノ

何とか、引き出さなくては!
全頭は無理でも、1頭でも多くの子を。

今回取り残されたとしても、処分にはならないとは思います。
ですが・・・・いつ終息するかわからない新型コロナウィルス。

1年先は?2年先は?
”処分はないよ!”との確約はない。
今回、取り残された子はどうなってしまうのだろう・・・・本当にだいじょうぶだろうか?

10豁ウ_convert_20200403083726
このじい様は18日にレスキュ-完了しております。
DSC_2656逋ス闌カ_convert_20200422124145
大きな子とも仲良くできます。ほっ♥

しの143377
しのちゃん!!!
里親さまが決まりました。4月29日に譲渡となります。


_convert_20200422124440.jpg
ぼん君
先にセンタ-へお問い合わせを頂いたかたがおられるようです。
どうか、無事に決まりますように!
こちらにも希望者がおられるのですが、まだ飼育環境のアンケ-トをお願いしている段階です。
まだ、環境確認が完了なされておりません。

142715_convert_20200422124254.jpg

宮城県から手をあげて下さったかたがおります。只今交渉中!
どことなく、じぃじに似ています。
なんとか!!!

_convert_20200422141536.jpg
とってぃ君がトライアル予定につき、後釜にと水戸市のドックトレ-ナ-様にお願いいたしました。


142713遘狗伐10豁ウ_convert_20200403083748
この子はとりあえず、我が家へ。
抜け毛もとれ、綺麗になっています♡

143042髮・0豁ウ_convert_20200422141624
そして・・この子も我が家へ避難。
精巣部に腫れが確認されていますので、まっすぐ病院へいきます。


保護活動始まって以来の大ピンチ。
とりあえず、しのちゃんのように譲渡にならない子に関しましては、
確実に一時預かり様のところへいけるように、複数のかたに”預かりお願い”のお話しをもっていってます。

動いてはいるのですが、

時間が足りません。

28日は一度に5頭、ボン君のお見合い結果次第では6頭。 (。Д゚; 三 ;゚Д゚)

片道2時間、2往復かしらネ? (゚д゚)

コロナさえ無ければ・・・・・・
センタ-に残した子が心配です。

どうか1日も早く終息しますように。


追伸: お願い!!
センタ-への安否確認の電話や抗議の電話はけっして行わないでください!!
処分は誰だってしたくはありません。一番つらい思いをしているのは職員さんです。
責めを負うのは職員さんではありません。冷静に考えれば分かる事とおもいます。   
また、その電話を受けることによって、仕事の手が止まります。ご迷惑になります。
どうか、ご理解ご配慮のほど、よろしくお願い申し上げます。
    


  

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)! 

秋田犬、無事一時預かりさんのもとへ

秋田DSC_2601
お婆ちゃんとお爺ちゃんの二人暮らしのおうちで飼われている秋田犬。
お世話をしていたお婆ちゃんが亡くなり、残されたお爺ちゃんは高齢で歩くこともままならず、お散歩が出来ません。
ほかにお世話をするかたはどなたもおらず、鎖に繋がれっぱなし。。。

DSC_2600_convert_20200416132852.jpg
「だれか~!お散歩に~!連れて行ってちょうだ~い!!」

9歳のメス。
老犬です。

以前、秋田犬を養女にしてくださった里親様のたってのお願いで里親探しをすることに。
本来は、個人宅の犬の里親探しはしません。
飼い主さんに責任をもって、安心して住める新しいおうちを探してほしいから・・・
それが、その子にしてあげられる最後の愛だとおもうのです。

DSC_2593遘狗伐_convert_20200416132911

飼い主さんに甘える姿に胸がいたむ・・・

犬の旅立ちを見送ることができないのであれば、犬を飼わないという選択も愛だとおもいます。

お散歩ができなければ、辛いだろう・・・・
ということで、昨日、一時預かり様と一緒にお迎えにいきました。
当面、一時預かり様宅にお世話になります。

よかった・・・・保健所行きを免れて。

どうか、この子が幸せになれまるように・・・

「少しの間、お別れだ・・・」といって頭を撫でたお爺ちゃん。
辛かろう・・・・・

どうか!里親さまはお爺ちゃんの想いを引き継いでくださいますように。
断腸の思いで手放すのです。
かわいがってあげてください!
暑い時、寒い時。気をつけてあげてください。老犬なんです。
台風の時は人間の近くにいさせてください。音が怖いのです。
フィラリア予防は完全に。
老後は介護を覚悟して!

いつの時でも、心配事はたくさん。。。

明日は、福島県動物愛護センタ-三春本所から”譲渡不可犬”を引き出します。
その様子は次回ご紹介いたします。

状態が良くなりましたら、里親募集をいたします!






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ビ-グル犬のグ-ル君

土曜日に福島県動物愛護センタ-三春本所へ足を運び、
チェリ-アイのビ-グルを連れて来ました。

DSC_2540_convert_20200414123943.jpg
お目目に真っ赤なできもので見た目は悪いけれど、
性格はぴか一!

呼べば足元にくるし、2階のベランダから名前を呼べは、声のする方へ走っていき私の姿を探す。
彼にはベランダにいる私の姿は見えない。
ほんとうに、あっちこっち走り回って探しまわります。
こんなに可愛い子を!!(飼い主さんはどうかしています。怒)

13日の月曜日に福島空港から伊丹空港へ向い飛び立ちました。

空輸は2回目だけれど、本当に心配!

DSC_2518遨コ貂ッ_convert_20200414123822
「グ-ルちゃん、オシッコしようね~!」

-繧汽SC_2534遨コ貂ッ_convert_20200414123843
「あら!?よかったわね~うんちこさんもでたのね~」

DSC_2536遨コ貂ッ_convert_20200414123859
万が一、手違いがあって夕方の便で福島に戻されたことを想定して、飲み水もつけました。
振動がすこしでも伝わらないようにクッションを入れました。
ビビッておしっこを漏らしてもだいじょうぶなようにマナ-ベルトも。

でも・・・心配。

DSC_2537遨コ貂ッ_convert_20200414123920
「グ-ル、転ばないように足を踏ん張るのですよ!!!」

-繧汽SC_2544遨コ貂ッ_convert_20200414123959

ケ-ジにネットをかけるお手伝いをして、グ-ルと別れました。
だいじょうぶ!
きっと、幸せになれる!

そして、8時05分。飛行機は飛び立ちました。。。

その頃、伊丹空港では個人ボランティアさんがグ-ルの受け取りに飛行機到着1時間半前にすでにスタンバイ。

1586753369075縺翫♀縺輔°_convert_20200414123720

伊丹空港

1586753374736縺翫♀縺輔°_convert_20200414123738

今回、救いの手を差し伸べて下さったボランティアさん。
電話とラインでたくさんのやり取りを致しました。保護活動内容もブログで確認いたしました。
一生懸命な優しい女性でした。

ぐ-る1586744031377大阪

無事に受け取ったとのラインにほっといたしました。よかった・・・・・

1586753350247縺翫♀縺輔°_convert_20200414123701
車に乗せて頂き・・イザ!おうちへ

頂いた写真がコレ↓(#^.^#)

1586772008157_convert_20200414123800.jpg

長旅でつかれたのでしょうね~~
ご飯をばくばく食べて、いびきかいて寝たそうです(笑

チェリ-アイの手術をして、去勢をすませ、それから里親探しを開始いたします。
見つからなくても終生飼育をしてくださいます。
きっと、すてきな里親様がみつかると思います。
性格の良い子ですもん!

よかった。
繋がった命。
善意の輪にただただ感謝です。

ありがとうございます。

グ-ル!
しあわせにね。。。






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

お・・お問い合わせが!!

彼にはいくどとなくお問い合わせがきております・・・・
なのに・・・撃沈・゚・(つД`)・゚・

1586562544739_convert_20200411092944.jpg
「きょうも!きょうも、あそんでもらってましゅ。ママでしゅ」

とってぃ。
いいですか?
とっていがほんとうのお父さん、おかあさんのもとへ行かないと、ドックトレ-ナ-さんは他の子をあずかれないのよ。

でも、とっていが悪いわけではない。
お問い合わせが来ないことにはどうにもならないものね。

1583543774503_convert_20200307131700.jpg
「ママ。ぼくは邪魔な子でしゅか?」

ちが~~~う!!

そうではなくて!!
だって本当のママがお迎えにきてくれて、いつもとってぃを見て”大好きよ!”っていってもらいたいでしょう?
ふりむけば本当のママがいて笑ってる。
当たり前に愛されて、当たり前にかわいがられて。。。。


とってぃのママはママじゃなくて君を「人間と一緒に生活できるように」教えている調教師さんなのよ。
とってぃの他にもたくさんの子が助けを必要としているのよ。

1586562536567_convert_20200411093036.jpg

「ちょうきょうししゃん???」

15865625519_convert_20200411093006.jpg<

「じょうずにいうこときいたらおやつくれりゅって!」

最近ではトレ-ナ-さんの膝に飛び乗り、(トレ-ナ-さんの)口まわりをペロペロなめるようになっています。
撫でても怒りません!
毛も綺麗に生えてきて、やせっぽっちだった背中にもお肉がついてふっくら丸みを帯びてきています。
ほんとうに可愛い子に激変しています!!

どうか、とっていの赤い糸がつながりますように!
赤い糸、とってぃが噛みちぎっていませんように!!(祈






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

マ-チ。トライアルへ

平成31年3月。
小さな命をお腹に宿したママ猫をセンタ-から連れて来ました。
3月の出会いだったものですから名前は”マ-チ”

出産後,不妊手術をしました。(むろん子猫達が大きくなってからです)

術後が悪く立ち上がることが出来なくなり、退院が遠のいた。
せっかくママになったのに!生きられないのか!?と涙をこぼしたこともあったけれど。。。。

-縺。DSC_2478_convert_20200410123143

ど・ど~ん!
現在のマ-チ。
太りにふとって、俊敏なデブ猫と化しています。
このまぁるい身体で飛びまわります(゚д゚)
意外とすばしっこい(*≧∪≦)

-縺。DSC_2513_2_convert_20200410122935

おしりをトントン叩くと、舌がぺろぺろ。足をフミフミ。止まりません!
可愛いのです!
ね~!マ~チはかわいいんだよね♥

DSC_0759_convert_20200410122802.jpg
こんなにかわいいのに、なかなかご縁が繋がりませんでした。

マ~チ!
トライアルの申込みが来ましたよ!!

-縺。DSC_0767_convert_20200410123213
「えぇ~~???」

だいじょうぶよぉ・・・(#^.^#)
”猫さん大好き!”の優しい方ですよ。

マ~チのこと、
「まだかなぁ~♪まだかなぁ~~♪♪」ってまっているって(#^.^#)

トライアルが成功すればいいな!
無事に譲渡に結びつきますように!

そして・・・・・
福島県動物愛護センタ-三春本所に収容されている子

_convert_20200410122954.jpg

「しのちゃん」
年齢 5~7歳
性別 女の子・不妊手術済
体重 9キロ
性格 人懐っこい

どんなに人懐っこくても、可愛い子でも手を挙げて下さる方がいなければ、この子は生きられません。
どなたか!どなたか!!救いの手を差し伸べて下さる方はおられませんでしょうか?

また、今朝ほど地元で秋田犬の飼育放棄がありました。SOSがはいりましたが、我が家ではこれ以上の受け入れはできません。詳細をご連絡いただいた後にネットに掲載いたします。里親さがしの協力しかできません。

飼い主であるおばぁさんが亡くなって保健所へ連れていかれようとしている秋田犬。

ほんとうに苦しいです。
なぜ、家族が引き継いでくださらないのでしょう?
なぜ、里親探しもせずに保健所なのでしょう?
わたしには100%里親様をみつけます!とは言えません・・・・

犬も猫も飼い主次第なのです。
人間とおなじく感情をもっているのです。
悲しいも辛いも痛いも、おんなじなのです。

どうか、どうかこれ以上、飼育放棄をする人間がでませんように!!!!





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!


<3月度収支報告>
前月繰越          33,408円

フ-ド             13,360円
医療費            10,600円
猫砂・おむつ・ペットシ-ツ 9,441円
交通費            9,760円

            計 ▲ 9,753円

くらのすけの今

くらのすけ1586206685030
「いいあんばいなんじゃ。殿様たいぐうなんじゃ」

さっそく、動物病院へ連れて行って歯を見てもらったそうです。
歯槽膿漏がひどくて、お口まわりをさわると激怒。

年齢を考えると、簡単に麻酔はかけられない。
血液検査の結果まち。

ママさんにお目目をふいてもらい、
”かわいいね~”ってほめてもらって、くらのすけも”ありがとね”ってママのお顔をペロペロなめる。
絵に描いたような幸せです。

貰い手がつかねば処分になっていただろう・・・・
安楽死ではない。窒息死。

1586206658797_convert_20200407081419.jpg

「すやぁぁぁ~~~ ZZZ」


お散歩もちゃんとしていただいてますヾ(・∀・)ノ

12歳のくらのすけ。
先はながくはないだろう・・・

でも。しあわせ。
このママ様ならば近い将来、くらのすけが歩くことが出来なくなっても必ず介護をしてくださる。
どんなにデカかろうと必ず!!!

この写真を見て、うるっとするのはきっとわたしだけではないはず。

このママ様であれば、元飼い主に置き去りにされた心の傷をきっときっと癒してくれる。

今のしあわせが1日もながく続きますように・・・・・






にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR