fc2ブログ

仔猫レスキュ-完了

次から次へと、仔猫が収容されております。ですがその子猫達に新しいおうちをみつけるのはとっても難しいのです。
コロナ禍の影響で(;д;)

保健所にはぽつりぽつりとお問い合わせは来ているようですが、なかなか全ての子を新しいお家へとおくりだすのは難しい。
そこで!
東京のNちゃんが譲渡会に出せるように手配をしてくださいました。

先日、引き出した子は5匹
201022135025_1_copy_151x161_1.jpg

201022134526_0_copy_151x130_1.jpg

201022132723_0_convert_20201030125221.jpg

201022135500_0_copy_151x103_1.jpg

201022132723_3_copy_151x141_1.jpg

東京の譲渡会であれば里親様が見つかるかもしれません。

ハチワレちゃん、八チワレ君も便乗して(^-^)/

1604029094991_convert_20201030124257.jpg
「え!?あたちにお問い合わせあったでちょ!」

そ~なのよ。ごめんね!
電話をしても繋がらない。
折り返しのお電話もこない。
ご縁がないのだわ・・


サイトを覗くとたくさんの猫達がご家族になって下さる方が現れるのを待っている。
本当にたくさんの猫たちが!
その方もきっと新たなご縁と結ばれたのかもしれませんね(*^_^*)

我が家の保護猫でなくともいい。どの子も助かってほしいから。
こうして改めてサイトを眺めると・・・・
私のところへお問い合わせがくる事自体、奇跡だわ~(゚д゚)

1604029091911_convert_20201030124240.jpg
ピトッ♥

こんな姿を見るとこのまま一時預かり様のもとに。。って考えてしまう
いやいや、譲渡出来る子は譲渡ししてはやく保健所から連れてこないと・・・(葛藤)

image4_convert_20200925122800.jpeg
ハチワレ君だって大きくなってしまいます!

成猫になる前に新しい家族ができますように!!!
11月1日に東京に移動となります!

良いご縁と結ばれますように!!




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!



スポンサーサイト



まさはるを思う

生きるか死ぬかの大きな手術を2回も乗り切ったまさはる。
緊急手術の決断を迫られた、あの日。
先生は「手術をしなければ数日の命」って言ってたっけ。

え!?
来週を生きられないって事?

ぐるぐる頭になったのがウソのように、今はとても元気にしています(*^_^*)

マサハル2
キラキラお目目で見つめるキュ-トなジィ様。

散歩の時なんて、口にリ-ドを咥えて猛ダッシュします。
でも、スタミナがないからすぐにテトテト歩きになるという・・・・

まさはる2

散歩が大好きなまさはる。
良かったな!
手術をしてやっぱり良かった!
生きなきゃ。
せっかくつながった命だもんね。
辛い手術を乗り越え、手にした生きる道。
このまま、脱線することなくまっすぐに歩いて行ってほしい。

だいじょうぶ。
おかあさんもついている。

マサハル3

舌がでてしまうのはジャ-キ-をお味見したから♥

マサハル君
「あ!落ちてしもうたわい」

マサハル4
まさはるの肛門は病気のせいかな?かなり下の方に。
最初にふんばる姿を見た時は、びっくりして二度見しちゃった(゚д゚)
これでも手術してだいぶ本来あるべき場所に近づいてきたけれど・・・・

元飼い主さん。
こんなになるまでほっといたのね(;_;)

でも。昔は昔。
今はちゃんと「ヒルズの腎臓サポ-ト」のドックフ-ドを食べて、たまにジャ-キ-やお肉に魚。
缶詰も同じく「ヒルズの腎臓サポ-ト」を与えています。
お散歩も朝と晩に1回づつ。30分~40分。
嬉しそうに笑いながら走っています。

里親さんとゆったり過ごさせてあげたいけれど、こういう子をマルっと受け入れて下さるかたはなかなかおられない。
再発の可能性をかんがえると、躊躇してしまいます。
ポン!とまさはるに手術費用をだしてくれる里親様っているだろうか・・・・

まさはる。
ゆったりしたお家を見つけてあげられなくてごめん。
とにかく!今を楽しくいきような!

まさはるとずっと一緒にいたいな・・とおもう今日この頃ですヽ(≧∀≦)ノ



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

帰ってきたど~!コタロウ

来月の会議の為にネットで購入したス-ツがパッツンパッツンでかがむこともままならず(゚д゚)
何故に?ス-ツをガン見しているおか~さんでつ!!

さて、さて。戻ってきましたよ!
首回りのガウガウスイッチを抹消すべく、福島市のドックトレ-ナ-さん宅に預けたコタロウ。
預けた当初はやはり、首回りを触ろうとすると歯をあてにきたようですが、さっすが~~!トレ-ナ-さん!!
イイコになって戻ってきました。

1繧ウ繧ソ繝ュ繧ヲ_convert_20201022114231

ちゃんとリ-ドも付け替えられます。
我が家に帰って来てから一か月が経過しましたが、その間一度も唸ったり噛み付いたりはありません。

KOTAROU.jpg
手を差し出すと、
ぴょ~~ん(*’U`*)
おぉ!ラブリ~♥

1_convert_20201022114630.jpg
おやつをあげると、可愛い舌がペロリンチョン♥

_convert_20201022114707.jpg
上手に手からおやつをたべますよ(*^_^*)

3_convert_20201022114651.jpg
まだ、私の顔や手は舐めてはくれないけれど、
ほんとうに、よくがんばったな~。
ドックトレ-ナ-さんもコタロウも!

様子を見ていましたが”問題はない”と判断いたしましたので素敵な家族を見つけようとおもいます!
柴系雑種のオス。
推定年齢 3歳。
最近では嬉しい時は後足立ちをするようになっています。
お散歩は相変わらず大好きで出だしはダッシュ。
”出だしのダッシュ”これはなんとか治したいとおもいます。

神様!いつもお願いばかりですみません。
どうか、コタロウが素敵なご縁と出会えますように!
可愛いコタロウに優しいパパとママができますように!!
生きてきて良かった!嬉しい。とコタロウが思えますように!!!




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ハチワレ女の子、里親募集中!

IMG_1805_convert_20201007084456.jpg
まだにゃのかな~・・・あたちの家族( ノД`)

生後2ヶ月ほどの女の子。
東京の譲渡会に出る予定でしたが、どうしても日程が合わずに断念しております。

IMG_1808_convert_20201007084542.jpg
あたちにかぞくできるの?どんなママなにょ?・・

さっき、里親募集サイトから1件問い合わせが来ましたが、まだアンケ-トもお願いしていませんし
気になるところがあり、もう少しお話がしたいな~と思っているところ。
もぅちょっと待ってくれる?

IMG_1806_convert_20201007084512.jpg

ほらっ、いろいろあるじゃない?
ご主人さんも賛成しているのかな?とか脱走防止対策は大丈夫なのかな?とかお留守番時間ってどうなのだろう・・

IMG_1807_convert_20201007084529.jpg
これから寒い冬になるから、暖房とかはどうなのかな~とか。あったかグッズなんかは用意してくれるのかな~とか。


IMG_1809_convert_20201007084558.jpg

今のお家と同等以上に貴女を愛してくれるご家庭なのかな~。
これが一番大事。

この子の猫生はこれからです。
先がまだまだあります。
しあわせが当たり前のご家庭であってほしいな。
猫が本当に好きなご家族であってほしいな。可愛いだけでは飼いきれない。

どうか、良いご縁でありますように。
そう、願いながら交渉をいたします。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!ますように。

心が塞ぐのは。。。

人間の嫌な面を見せつけられ、怒りを通りこして今は心が妙に静か。

しっぽちゃんの代表と一時預かりさん達の関係を憶測で話をした人間がいます。
他にもいろいろと(;_;)

大丈夫(#^.^#)!

しっぽちゃんのおうち”の一時預かりさんとは現在も変わらず強烈なタッグを組んでおります。
預かりさんが”しっぽちゃん”を批判するなどあり得ない事とおもっています。
現に、つい最近も、

「預かり子猫が譲渡になったので、枠はあります!保健所にいる子達を連れてきてください」
と先に声をかけて下さったのは一時預かりさんなのです。

遠くはなれた東京の預かりさんからも熱いLOVEコ-ルが届いております。
あ!私にではなく、収容されている子猫ちゃん達にね♥

私達の絆が深いのは、お互いに「一匹でも多くの子を助けたい!」との願いが共通しているからなのです。
それと、

「小さな命を助けられたのは、大切に預かっている預かりさん達のお陰だよ!」

「私達は保健所から子猫達を引き出すことはできない。こうしてご縁に結びつけられるのは保健所から引き出すことができる人間がいるからだよ!」

感謝の言葉を互いに相手へ伝えているから。
ご機嫌をとる為に口にしているのではなく、本当にそう思うから自然と言葉がでる。

ほのぼの~と活動をしていたのに。

1575424648371_convert_20201003084226.jpg
「うん!おか~さん。嬉しそうだったもんね!保健所ってとこから仲間を連れてきた時って」

   うん、だって外にでられたもの!これからは一緒に海岸散歩ができるんだもん!



争いごとになるのが嫌で、理不尽なことでも黙っていたのがいけなかったのかな?
相手にきちんと、話をすべきだったのかな?
話をしても、自分の都合の良いように話を変換してネットで拡散するんだろうな・・・?

そんなこんなを考え動けなかった。

1575424660359_convert_20201003084301.jpg

「おか~さん。弱っちぃ~(笑)」

ちがうよ~。弱いとかではなく、自己顕示欲の強いタイプって指摘され素直に自分を顧みる人間って少ないと思うんだ。
昔は一人だけの活動だったけど、
今は仲間がいるからね。仲間に矛先が向いたらど~すんのよ!o(`ω´ )o

1575424658403_convert_20201003084246.jpg
「ん!じゃ~~ぁ、言われても気にすんなよ!おか~さんが好きだ!という人間だっているんだからさ」

ためいき、ひとつ。

そうそう、ロンを我が家に連れて帰っています。
我が家に連れて来るまでの過程は本当に、大変でした!
よかった・・・と思っています。

この笑顔をみて一日、一日をがんばります。

詳細をご存じの方。
ご心配をおかけいたしました。
全身全霊を以ってロンの幸せ探しに邁進する所存にございますので引き続き温かく見守ってくださると嬉しいです!
今後とも、ロンともどもよろしくお願い申し上げます。


****

ダンボ-ル一杯のおむつを送って下さった方がおられます。
本当に!本当に!!ありがとうございます。
天心君の足元がおぼつかなくなってきております。今はまだ大丈夫だとおもいますが、いづれ天心君に使わせて頂こうと思っております。高価なものなのに本当にありがとうございました(*^_^*)




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!ますように。
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR