fc2ブログ

イチ君 おめでとう!

君15055いち
イチ君。
繋がりました。
どうしても年明けに動けないおか~さんに代わって、里親さまがセンタ-にお迎えの代理人を立てて下さいました。
代理人さんが既に引出しの手続きを完了させております。
1月4日にセンタ-を後にする予定です。

よかった!

この子はほんとに可愛い子です。身体は大きく力も強いけど、この子の笑顔をみるとこちらも嬉しくなる!
センタ-内を一緒に散歩したのが楽しくて!
なんとしても、助けようとおもいました。

ichi1.jpg

一時は、どうなることかと心臓がギュッとなったけれど、ちゃんとご縁は繋がっていました。
イチ君。
よかったね!よくぞがんばりました(*^_^*)

ichi2.jpg

愛情深い里親様はほんとうにイチ君のことをずっと考えていて、問題クリアになる対策をとってくださいました。
もう大丈夫!
イチ、来年は素晴らしい年になりますからね!

今年も残りわずかとなりました。
今年は、とっても不思議なことがありました。
亡くなった子を感じるというか・・・

タイガが亡くなった時。
その日は、一時預かり希望者様に初めてお逢いする日。
お昼にタイガが亡くなり、同日の夕方には預かり様との約束。

こんな精神状態で笑顔で説明しろと?
なんてお断りしょうか・・・とぼんやり考えていたら、急にブラインドがガタガタ鳴ったのね。
あ~。窓開けっ放し、とおもったら閉まっている。
退勤間際でエアコンも電源を切っている。
空気の流れのない事務所で、ガタガタ。
あぁ。タイガだなって。

車にタイガを乗せたまま初対面の一時預かり様のもとへ。
笑顔いっぱいで楽しくお話をしてきました。
タイガ。おか~さん上手にできたかな?

笑ってしまうお話ですが、でも。。。
非現実的なことをおもうことで心が救われるのならば、それは亡くなった子からの最期のプレゼントだと思うのです。

イチ君。
この子が助かって本当に良かった。

これで今年はほっと一息ついて新年を迎えられます。

里親様。ありがとうございました!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



りこちゃんのアレルギ-

疥癬とアカラスを克服したりこちゃん。
なのに、一向に毛が生えてこない。
ボリボリボリ・・相変わらず掻く。

何故なんだ!?

セカンドオピニオンの診断では疥癬は完治している。これは柴犬特有のアレルギ-だ、と。
図鑑を見せて頂いたら、りこちゃんと全く同じ症状の柴犬が写っていた。
この時期にシャンプ-したら、風邪ひいてかわいそうだよ。シャンプ-しても同じだから、と先生。

ああああああああ~~~~
。゚(゚´Д`゚)゚。

これは完治しない。

りこIMG_20201206_142906
「只今、お食事中・・静かにしてほしいのん」

シャンプ-しても同じかもしれないけれど、身体のヌメヌメがとれればりこちゃんだって気持ちいいかもしれない。
ひょっとしたら、毛が生えて来るかもしれない・・・
そう思い、1~2回/週のシャンプ-をしています。
もちろん、完全に身体を乾かし室温は28度に設定しています。掻き毟らないようお洋服を着せています。
水素水も回数を増やしてみます。

りこIMG_20201206_142926_MP
食欲は相変わらず旺盛。
なのに、スリム。
大量のうんちこさんとなって出てしまう。
消化吸収がなされていないのかなぁ~(;_;)

りこIMG_20201205_082654
お散歩は楽しむ余裕などなく掻いてしまう。

オシッコと大量のうんちこさんをすると一目散にお部屋目指し、走って戻ります。
散歩の時間は10~15分。はやッ!

とにかく!
がんばるしかないね。
りこちゃんと一緒にがんばります。

IMG_20201228_113528.jpg
O・A様。
いつもありがとうござます。
改善の兆しが見える事を祈りながらりこちゃんに飲ませています。




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

若君、姫君。その後

いわき保健所でぴゃ~ぴゃ~鳴いていた若達と姫。

めでたく、それぞれの城にお引越しなされ、こんな素敵な写真が届いております。

ごえりく
陸とゴエモンちゃん。
「うみくんがいじめるの~。ぼくの~ぼくのこと~~」

どうも海君のほうがやんちゃのようで(汗
身体が大きい分、陸をのし倒してしまいます(汗、汗
それで・・・・避難先が先住ちゃんの懐の中。

すももうみ1608952243342
「しょんなことないも~ん。いいこだもん」

うそつけ!
ちゃんと空ママからご報告が挙がってるぞ!!

猫プロレスをけしかけるのは海。
体重差で陸が負けちゃう・・
しつこく追いつめるのはなんと!海。

おっかし~な~
海はボ~~~っとした子で陸のほうが活発に見えたんだけどな~

まっ!
兄弟そろってやんちゃとうことで\(^o^)/

そして黒姫さまは・・・・なんと!!

先住犬黒姫
「わらわの新しい騎士なのにゃ!わらわを命を賭して守ってくれるのにゃ」

黒姫!おそるべし(゚д゚)
向かうところ敵なし!

新年を新しい城で迎えられてよかった。
仲良くイイコでいてちょ~だいね。頼むよ!! (*^_^*)

***

今年最後のレスキュ-も無事に終了し、
今年は犬 27頭。 猫 29匹 合計 56匹 を保健所およびセンタ-から引き出すことができました。
ひとえにご支援くださる皆様と大事な子を預かって、面倒をみてくださる一時預かり様のご協力あってこそと感謝しております。
心からお礼申し上げます。

そして・・・東京青梅市に譲渡になった詩音ママさんから
保護っ子とおか~さん達にこんなに素敵なプレゼントが届いております。
心からお礼申し上げます。
保護っ子達に食べさせるのが楽しみです(*^_^*)!

くりぷれIMG_20201226_122830

ジャ-キ
ママさんが手作りしてくださいました!!

そして♥♥♥
ありがとうございます!!

び-るIMG_20201226_123011





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

お嬢ちゃん

クリスマスイブに逝ってしまった。
マルチ-ズの”お嬢ちゃん”

ほんとうは相当なおばぁちゃんなんだけど、おばぁあちゃんとは呼べない可愛らしい犬。
お嬢ちゃんIMG_20201225_142918

お目目も真っ白になって何にも見えない。

自分で立つこともできない、飲むことも食べる事もままならず。
だから、シリンジでミルクをのませ、スプ-ンでトロトロのおかゆをお口に流し込む。
その繰り返しだったね。

お嬢ちゃん。
ありがとうね。

いつでも一緒だったね!
一人ではお水すら飲めないから、
一緒に会社にいっておか~さんの仕事が終わるのを寝ながら待っててくれていたんだよね。
休憩時間、お昼休みはミルク・ご飯タイム。
バックの中にはおむつが2枚。

お嬢ちゃんIMG_20201225_142906

笑った顔がかわいくて。
やっぱり、お嬢ちゃんだ!おば~ちゃんじゃないね(*^_^*)

きっと、おか~さんの最後のレスキュ-が終わるのを待って、お空に帰っていったんだね。
おか~さんは、弱っちいから、レスキュ-出来なくなるのを心配したんだね。

ありがとう。

伝えたいことがあるけど、今はなにも考えたくなくて。
少し時間を置けばまた、日常にもどれるのかな?

今は、なにも考えずにもう少し一緒にお嬢ちゃんといよう。
もうちょっとだけ。。。

お嬢ちゃんo






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

犬2猫2 レスキュ-完了

昨日は某センタ-より犬2頭、猫2匹を引き出しました。

ほんっとに性格の良い子たちでした。
間に合ってよかった・・・・゚・(つД`)・゚・

2相双
プロット君。痩せちゃったね。
でも、もう大丈夫よ(*^_^*)


1相双
ラブMixちゃんも痩せちゃったね~(;_;)

この2頭はほんとうに良くがんばりました!
えらいぞ!!

辛かったろう?
やせ細っても笑顔を絶やさない。
なんて眩しい笑顔。

1608706965499.jpg

プロット君もえらかったね!
1608689988096.jpg

2頭ともとても人懐っこい可愛い子です。
栃木県へ移動となっております。
たくさん美味しい物をたべて、暖かいお部屋でぬくぬくできます。
きっと直ぐに健康な美しいボディになるはず\(^o^)/

猫は

1608619750933_20201223172858202.jpg

かんちゃん♂ と まるちゃん♂
兄弟です。

1608678973913.jpg
雪乃ちゃんも甘えん坊な女の子。
夜中、預かり様のところに来て腕枕で朝までぐっすりだったそうです。

暖かくて安心したのですね。
ママ猫を思い出したのかもしれませんね。

ほんとうに!
ほんとうに!!

よくがんばりました。

猫は、しっぽちゃんのおうちの一時預かり様宅におります。

エイズ・白血病 陰性。
ノミダニ・駆虫薬済。
ワクチン接種済。


写真は後日掲載いたしますが、シャム猫の拓君も連れてきています。
ちょっとビビリ君。
でもすぐに慣れて膝の上に乗って抱っこされています。

みんな、みんな良いご縁と結ばれますように!

*****
ゆうちょ銀行
12月20日 Y・M様 
12月23日 I・Y様

七十七銀行  
12月23日 N・M様

ご支援金ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。心からお礼申し上げます。



↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

黒姫さま、水戸城へゆく

きのうは黒姫さまを水戸城にお送りして参りました。

黒姫さまもようやく一国一城の主に(*^_^*)

黒姫IMG_20201220_095437

「我が名は黒姫であるじょ。
ひかえおれ~ぇ」


はいはい!
ずいぶんとお気が大きくなられましたな~(汗

黒姫IMG_20201220_095343

「んん!?!? おいちい!!」

黒姫IMG_20201220_095251
「もっと、食べてもいいでちか?」

一目見て、恋に落ちた希望者様からの熱烈なラブコ-ルでめでたくご家族さまのお仲間入りとさせて頂いた姫様。
じつは、こちらの方はおか~さんのお知り合い。フフフ!

もぅ、安心です。
ご子息さまは
「2ヶ月の妹ができた!」と知り合いにラインをしまくったそうです。
なんと、微笑ましい(*´v`)

黒姫1608520550579

猫使い様のおかげで、”肩のり猫” になっています。
これには、里親様もメロメロメロ~

よかった。

夜はご子息さまと一緒に寝るそうです。

黒姫1608520554453

よかった。

これで3兄妹は、なんの心配も無くぬくぬくとこれからの時間を過ごせます!
みんな、おめでとうね!!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

まさはると海

先日、ひさびさに 「三崎公園」 に行って参りました。
観光名所にもなっている美しい公園です。
広い芝生広場にアスレチック広場、そして道は海に続いています。

ふふふ(*^_^*)
お供に連れて行ったのは、まさはる。

初めての公園に大興奮!
うんP、ぽとぽと落としながら小走りをするという、なんともトホホな状態に。
知り合いとうんPを拾いながら、おしりフキフキしながら、散歩を楽しみました。


まさはるIMG_20201114_142254_MP

「ほほぅ~~~、ひろいんじゃわい」

まさはるIMG_20201114_142208
「おか~さんや!はやく!はやくこんかい!!」

まさはるIMG_20201114_142705
「ひゃっ、ひゃっ。はじめてじゃわい」

まさはるIMG_20201114_142713_MP

すごい力でグイグイ行きます。
嬉しいんだろうな~!

まさはるIMG_20201114_142715_MP

足跡・・・・かわいい (*^_^*)!
時間をつくって、たくさんの思い出をつくってあげたいな。

まさはるの後ろ姿にそぅ思いました。

年末年始のおやすみは、保護っ子たちのために使います。
普段、なかなか遊べないもんね!!

幸せなひとときを思い浮かべながら、残りの日数を保護活動に費やします!

犬はあと2頭。猫は3匹。
猫の一時預かり様も受け入れ態勢を整えてくださっております。

行政の仕事納めまで、あと・・・・・9日





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

黒姫さま 譲渡決定でござりまする

ひめさま~~~!
ひめ~~~!!
1608273780643_convert_20201218170523.jpg
「ここにおる。にゃにか?」

きまりましたぞ!
城が!

1607950995623_convert_20201218170459.jpg
「ん~~!こわくないのにゃ?」

黒姫様!
だいじようぶよ。心配しなくても!
おか~さんのお知り合いですからね(*^_^*)
ゆっくり安心していられますよ!

1607777227499_convert_20201218170436.jpg

深窓のお姫様で人間が怖くて、怖くて仕方なかった姫様が、今では人間によじ登るまでに懐きました。
(さすが!猫使いさま!!)

1608273799709_convert_20201218170542.jpg
コレ!わかりますか?!(^^)!
一時預かり様をよじ登る黒姫さまです。
一生懸命によじ登ります。
かわいい♥

ちょっと寂しいのが、姫を命がけで守った騎士とのお別れです。
黒姫さまが寂しくないようにいつも寄り添っていました。

1608273816841_convert_20201218170625.jpg

預かり様、そして先住猫さんたち。
黒姫さまをまもってくださってありがとうございました。

20日に茨城県水戸市に譲渡になります。

おめでとう!
ひめさま!

里親様。ほんとうにありがとうございました!
どうか、
どうか!
かわいい、かわいい黒姫さまをよろしくお願いいたします!(^^)!

*****

君15055いち

年内にお見合い予定&引出予定だったイチ君。
希望者さまと連絡が滞っております。ご主人様が入院されました。
イチ君!。゚(゚´Д`゚)゚。
どうかご縁がつながっていますように!!

-三春ポインタ
来年、1月中に引出し予定にあります。
この子も非常に痩せています。
もう少し待っててね。

この子のいるセンタ-は愛いっぱいの職員さん達がおります。お世話する方も、愛がダダ漏れ状態(*^_^*)!
なので安心しております。

年内にあと猫 3匹 を引き出します!
ラストスパ-ク!頑張ります!!
それでも指の間から零れ落ちる命があるけれど・・・

*****

77銀行
K・S様
ありがとうございました!
12月はあちらこちらへ行きますので本当に助かります!
クリスマスには保護っ子達におやつをプレゼントできます(*^_^*)
ご支援いただいた皆様に心からお礼申し上げます!



↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

無事レスキュ-完了しました。

ハウンド
レスキュ-完了です。
とても痩せてしまったけれど、立って歩くことはできます。

無事に栃木に移動
今は保護主さまのもとで療養中。

保健所や愛護センタ-には医療器具が揃っている訳ではありませんから、具合の悪い子は病院へ連れて行かないと悪化してしまいます。やっと病院に行ける環境になりましたので安堵しております。
暖かいお部屋で昨夜は嬉しかったと思います。
この子は運の強い子!
きっと元気になります。

経過報告を頂けることになっておりますので見守っていこうとおもいます。

ひとつ、心の荷が下りました。


そして!我が家にはキジトラ兄弟が仲間入りしております。昨日連れてきました(*^_^*)!
愛護センタ-にはあと2匹、シャムネコ雑種と白猫がお迎えを待っております。
どなたか~~~??一緒に暮らしたいと思う方はおられませんか?

いわき保健所の猫さん達は皆、無事に里親が見つかっており収容数はゼロになりました。

どうか、1匹でも多くの子が新年を迎えられますように!

22日。
2頭をレスキュ-し、栃木県に走ります。





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

レスキュ-開始!

某センタ-より3頭を引き出します。
3頭とも栃木県の方が助けてくださいます。
ありがたや~~~。゚(゚´Д`゚)゚。


明日、レスキュ-する子はハウンドの女の子。
かなり衰弱しています。
早く!早く!病院へ。

ハウンド
元気だったころの写真。いまは立つ事すらままならない。

22日は、
ラブ相双

プロット相双


栃木県へお連れ致します。

本当は、あと1頭。。。

助ける予定だった子がいます。一昨日亡くなってしまいました。
悔しくて悲しくてなりません。
どんな思いで死んでいったのか。
どれほどの苦しさに耐えていたのか・・・
さぞ苦しかったろう?痛かったろう?
ごめんね・・・・・ごめんね!
死を悟った時になんと思ったのだろう・・・

考えると胸がくるしくなります。
もう少し早く、病院につれていけば助かったかもしれない。

無念。

だからこそ、この3頭は助けたかった。
受け入れ先はすでにあります。いたせりつくせりです。
むろん、室内飼育です。

とにかく!
生きてほしい。
なんとしても・・・・生きてほしい!!

皆様。
ご支援、本当にありがとうございました!!
222,000円もの温かいご支援が集まりました。
1頭でも多くの子を救う為に使わせていただきます。
がんばります。
ひたすら、がんばります!

77銀行より 
M・K様 Y・K様 12月4日にご支援いただいておりました。お礼が遅くなり申し訳ございません。
K・S様 
(イニシャルは苗字が先となっております。)
ゆうちょ銀行より
I・R様 M・Y様 N・T様 ジャスミン様 A・S様

本当にありがとうございました。




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR