fc2ブログ

おほほ、なの~ん!

りこね、こんなに大きい公園はじめてなのん!

IMG_20210223_130221_copy_600x800_2021022608255023d.jpg
カサカサ、落ち葉が気持ちいいのん。

落ち葉さん、風で木からおちてしまったのね。
りこの毛も、りこから落ちてしまったのん。
おなじなのん。

あぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

だ・だ・だ・だいじょうぶだから!
生えてくるよ~(汗
春になったら、きっと(*^_^*)

IMG_20210223_131939_copy_600x800_20210226082554953.jpg
土の匂い・・・
懐かしいにおいなのん。
なんだか、走りたくなってきたの~ん!

IMG_20210223_131136_copy_600x800_202102260825532ff.jpg

りこちゃん、なんだかスイッチがはいってしまって。
タカタカタカタカッツと走っておりました。

この公園、とても広く、芝生広場、ドックラン、野球場、大きな池、バラ園に総合球戯場。
たくさんの素敵な場所があります。
きっと、りこちゃんの楽しい!の感情が揺さぶられたのでしょうね

IMG_20210223_130517_copy_600x800_2021022608255181c.jpg
「おか~さん!みつけたのん。」

こんなに大きなお友達にも逢えました(*^_^*)

IMG_20210223_133609_copy_600x800.jpg
遠目からでも大きさが際立っています(゚д゚)
70キロ。これでも小さいほうなのですって! あんぐり。

IMG_20210223_133604_copy_600x800.jpg
大人しくて、何処を触ってみても黙って佇んでいます。
しっかり、躾をなさったのですね。

1614140769640_copy_600x800.jpg
飼い主さんのお腹にグレ-トデンのお顔が・・・

1614140762444_copy_600x800.jpg
この写真でいかに大きいかが伝わりますでしょうか(*^_^*)!

りこちゃんはといいますと。。。

タカタカタカタカタカタカッ~

夫ちゃんと走り回っていました.゚+.(・∀・)゚+.
夫ちゃんが、
「りこちゃんが・・・りこちゃんが・・・」と言いながら、走らさせておりました( ^ω^ )

え?
りこちゃんがどうしたって???

帰りの車の中では、ロン君もりこちゃんも一言もお話をせず、zzz
刺激的な時間だったようです!

はやく、春がくるといい。
みんなでお花見に行こう!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

スポンサーサイト



ロンのお見合い!

2月23日はロン君のお見合いで千葉県の県立公園に行って参りました。

りこIMG_20210223_131949_MP_copy_600x800
「あのね!りこも連れてってもらったのん。嬉しいのん」

りこちゃんは譲渡対象外ですが、
ケ-ジ内ではオシッコをせず、ずっとずっと我慢してしまいますから一緒に連れて行きました。

ロン君をご希望されたのは、お二人暮らしのご夫婦さま。
今は亡き先住ちゃんもとても大切にされていました。

IMG_20210223_132039_copy_600x800.jpg
「 ・・・・・」

ロン君。
何かを感じているのかな?
いつもなら、甘えてはしゃぐところなのですが・・・

IMG_20210223_131458_copy_600x800.jpg

ですが、初対面でも固まることなく、里親希望者さまと一緒にお散歩ができました。
とてもおりこうさん。(*^_^*)!

IMG_20210223_131301_copy_600x800.jpg

1時間半ほど、園内散歩を楽しみました。

IMG_20210223_130236_MP_copy_600x800.jpg
「どうして、ロン君は別行動なのん?」


りこちゃん、
ロン君はね、新しいおうちをさがしているのですよ。


今おうちにいる子達はね、処分を止めたくて、おか~さんが連れてきた子なんですよ。
どうしても、目をそらすことができなかった子ばかり。

りこちゃんだって、カイカイが酷くて酷くて、おか~さんほったらかしにできなかったよ。

連れてきた時は、
”これで、この子は生きられる”って、ほっとして嬉しく思うのだけど・・
でも、なかなか新しいお家が見つからないと、だんだん心が苦しくなっちゃう。

それはね、大勢の中の一人じゃなくて、一人っ子として生きて行ってほしいからなんだ。
一人っ子じゃなくても、少ない中の一人。

人間としっかり向き合い、生きて行ってほしいんだよ。
お出かけに行くときも、
「いくよ~~!はやくおいで!」って言ってくれるおうちっていいよね。
”犬”   じゃなくて  ”家族の一人”

おか~さんも保護活動をする前はそうだったんだよ。
どこに行くにも、ウェルと一緒。
寝る時も同じベットでウェルと一緒。
毎晩、ブラッシングをしてタオルで身体を拭いて・・・
たった1頭の大事な犬。


りこちゃん、おか~さんは今、
ロン君を大切に、大切にしてくださるおうちをみつけているんですよ。

残念なことに、この度はご縁に繋がりませんでしたが、
きっと、赤い糸が何処かで繋がっていると思うのです。

きっと、なが~~~い、なが~~い糸なんでしょうね(*゚ェ゚*)

ロンに幸あれ!!

***

いつも、超特急でトイレを済ませお部屋に戻ろうとするりこちゃんですが、
この日のりこちゃんは別犬でしたヽ(´∀`)ノ
その様子は次回また!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!



まさはる。

只今、病院へ電話をしました。
今日、行われたまさはるの手術ですが、無事に終わったとのこと。

心臓と肝臓の値が高く、術後の経過を見ながら主治医と相談しながら治療にあたります。

ご心配くださった皆様。
心からお礼申し上げます。

りこちゃん、じゅんちゃん。診察の結果

2月22日はりこ、じゅんの診察の日でした。

皮膚科専門の先生が遠方より来院なさる日。

お褒めの言葉を頂きましたYO ♡

IMG_20210222_120307_copy_600x800_copy_600x800.jpg

胸元は、依然として毛が無くツルンとしているじゅんちゃん。


IMG_20210222_115526_copy_600x800_copy_600x800.jpg

でも後ろ姿のハゲは目立たなくなっております。

IMG_20210222_115537_copy_600x800_copy_600x800.jpg

まだまだ治療が必要ですが、
マラセチア(常在菌)の数は正常値でした。むろんりこちゃんも正常値。
前回よりも、悪い菌が100分の1以下に減った!ですって!!(*^_^*)

「きれいですね。がんばりましたね!」と言われ、おか~さんテレテレしてしまいました\(//∇//)\

別に、おか~さんが綺麗になった訳ではないのですが・・・・

結構、毎日の温浴と2回/週のマラセブシャンプ-が大変で、
「今日は綺麗だから、1回ぐらいサボっても~。いやいやダメだ!せっかくここまできたのに・・・」と
葛藤の日もございました。


結果がでると俄然やる気になります(#^.^#)

IMG_20210222_115943_copy_600x800_copy_600x800.jpg
早々に検査と治療を終えたりこちゃん。
病院の前をお散歩中。
あいかわらず、ハゲですが、綺麗なハゲです。(綺麗なって・・・・笑)

以前は、じゅくじゅくした臭い汁で洋服が汚れていましたが、今はサラサラしてとても綺麗です。
うっすらピンク色。

IMG_20210222_115856_copy_600x800.jpg


前日の温浴にバブをつかいましたので、
じゅんちゃんも、りこちゃんも抱っこをすると、バブの香り。
いい香りヽ(´∀`)ノ


来月の診断が楽しみです。
1か月後はもしかしたら毛がもっと生えているかもしれない!!


いつか、眩しい黄金色の毛が生え揃う!
その日を夢みて、きょうもお風呂にいれます!

りこ、じゅん!
がんばれ!!







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

おか~さんとデ-トなんじゃよ!

おか~さんが掃除をサボってくれてな、わしとデ-トしてくれたんじゃよ。

IMG_20210221_144706_copy_600x800.jpg

もそっといい恰好をしてくれるとうれしんじゃがの~~
せっかくいい天気じゃのに、なんであんなモサイ恰好なんじゃろうかの~?
まともな服はないんかの~?

まさはる!
おだまり!!
い~じゃん。お散歩がたのしけりゃいいのよ(*^_^*)

どぉ?
素敵な場所でしょ!
嬉しい?

IMG_20210221_150917_MP_copy_600x800.jpg
おぉ!海じゃわい!!



IMG_20210221_150937_copy_600x800.jpg
あ~~
コレコレ、飲んではだめ!
しょっぱいよ!

IMG_20210221_150930_copy_600x800.jpg
ふ~ん。だめなんじゃと・・・・

まさはる!!山のほうに行ってみようよ!

IMG_20210221_150256_copy_600x800.jpg

おぉ!よいとこじゃのぉ~

IMG_20210221_143621_copy_600x800.jpg

「この景色は確か!
おか~さんや、もしかするとこの階段をくだると、わしが初めて海というものを見たところじゃな?」

「そうよ~!前回うれしくて波打ち際を走ったでしょ?(*^_^*)」

IMG_20210221_144133_MP_copy_600x800.jpg
ヒャッヒャッ!
そうじゃ!ここじゃ!


IMG_20210221_144212_copy_600x800.jpg
楽しいのぉ~


明後日まさはるは、3 回目の手術を受けます。
できれば、このまま何もせず静かな時間を過ごさせたいのですが、それは死を早めるということ。

先生を信じます。

そして、まさはるよ。
楽しい海の思い出を忘れないで!
苦しくなったら、きっときっと一緒にデ-トした事を思い出して!!
必ず、わたしのもとに戻って来てほしい・・・・

また、同じ海にまさはると来ます。
必ず・・・


****

まさはるの応援団隊長ボ-ロ様、副団長ル-様からまさはるのご支援を頂いております。
心からお礼申し上げます。ママさん、ありがとうございます。
大丈夫(*^_^*)!
手術は成功します!
海行きたさに・・・\(^o^)/\(^o^)/




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

拓の譲渡先

スカジャン発祥の地。
横須賀。
只今、横須賀の方と交渉中。
おそらく、このまま譲渡になる雰囲気ムンムン!

当のご本人といえば・・・

たく1613555867426_copy_600x1066_1
すっかりおくつろぎ中(*^_^*)

たっ君!
お股!お股、かっぱ~~~ん状態になってるよぉ(//>ω<)

降りしきる雨にじっと見入ったり、
拓

拓1613621945502_copy_600x1066_1
「・・・水が落ちてくる・・水が・・・」

こんなお茶目な一面も(*^_^*)
偶然、買い物袋がこげな状態に!アカン!かわいすぎます!!

たく1613555851141_copy_600x800_1
見てて!
ねぇ、見て見て!!
ぼく、飛べる!!

たく1613555853950_copy_600x800_1
狙い定めて。
しぇ~~の!!

飛べる!


うん。うん。
よくぞ、生きてがんばってくれたよね!
そうだよ!
拓!
明日にむかって、大きく飛ぼうね!!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

雪乃ちゃん、その後!


ゆきの1613595490477_copy_600x800_1
ちんまり。

ご主人さまの痒みが治まらず、返還決定となった雪乃ちゃん。
お嬢さんの猛烈な反発に遭い、ご主人さまがアレルギ-検査を受けました。
猫アレルギ-の結果を見せて、お嬢さんに諦めてもらうために。

ところが!

猫アレルギ-反応ゼロ!!

ゆきの1613595498843_copy_600x800_1
「あらっ?雪乃、アレルゲンじゃないのね?パパさん、どしたのかしらね!」


ご実家の猫さんが遊びに来るたび、ご主人のカイカイがあったのでてっきり猫アレルギ-と思っていたとのこと。
でも・・・それじゃ、痒みの原因は何かしら?

冬場の乾燥のせいでは?と塗り薬を病院から処方されたそうです。
肌着もすべてヒ-トテックから綿の物に変えたそうです。
(ヒ-トテックは肌の弱い方には合わないそうです)

ご主人は痒みに苛まれながらも飼う気マンマンだそうです。
お嬢さんもむろん!! すでに ”我が家の子” になっています。

奥様は万々歳と言いながらも、やはりご主人が心配らしくご相談がありました。
そういうことであれば!と今月末までトライアルを延長しております。

元気一杯でやんちゃな雪乃ちゃん。
キッチンが大好きで、危ない!と怒られているようです(。>ω<。)ノ

ゆきの1613595494381_copy_600x800_1
「やったわ!忍び込みに成功したわ!!」

これ。
雪乃ちゃん!
マズイんじゃないの?そこは!!

かなりやんちゃを展開しているようですが、皆さまからこよなく愛されております。
雪乃ちゃんにとって!ご家族の方々にとって!
最善の道が選べますように・・・・・

ゆきの1613595502237_copy_600x800_1
「あとちょっとでおやつに手が届いたのに!見つかってしまったわ!!」





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ぼくのお布団

ロン君が前足を器用に使い、お布団を引き裂き中綿をボロボロにしてしまいました。
こりゃアカン!!
ダメだわ~~~
捨てようと玄関先に出しましたら・・・・
ロン君のかわいい抵抗に遭いました。


ろんIMG_20210214_105405_copy_600x800
「おか~さん!これ僕のですよね?」

ろんIMG_20210214_110134_copy_600x800

「まさか!捨てたりしないですよね?」


ろんIMG_20210214_110321_copy_600x800

「え!?捨てようと思ってた?」

ろんIMG_20210214_105408_copy_600x800

「・・・・・・・」



ご本人の強いご要望により、破れた部分をザクザクと針で縫ってもうしばらく使う事にいたしました。
綿がボロボロで捨ててしまったので、一部ボリュ-ムが無くなってしまいましたが、ご本人は一向に気にせず。

ま!いいか!!(//>ω<)







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ベリ-ママさん

長い保護活動で、これほどまでに衝撃を受けたレスキュ-は初めてかも・・
いや、あったのかもしれないけど忘れてるのかな。。私も歳だし。。。
ベリ-ちゃんのことは忘れようにも忘れられず、いまだ心に焼き付いている。

センタ-にお迎えに行った時。
先に到着された搬送ボランテァさんから”生きている!”と聞いた時の安堵のため息。
も、つかのま・・・
その姿に愕然。

-1608511465744ベリ

「糖尿病につき食べても食べても痩せていく・・」とセンタ-からの説明に


よくぞ!
よくぞ・・・・(涙

こんなに痩せっぽちなのに性格はとても明るい子。
だから・・余計に涙がでそう。いや!センタ-で泣くわけにはゆかぬ!

べり-1608511473105

後に、”最初は本所に収容されていたそして某センタ-に移動した” と聞いた。
この言葉にガンガン頭を殴られた気がした。

本所にプロットがいたのは知っていた。この子だったんだ!!

よほど、栃木のKさんにSOSをだそうかと迷ったけど、自身も活動の厳しさを知っているから声をかけにくかった。
もし、この時に声をかけていればと悔やまれる。

今回、Kさんがこの子を助けてくれました。
そして、いま、ベリ-ちゃんはこんなに幸せになっています。


-ベリ
体重も増えました。


暖かいお部屋でまったりとしています。
嬉しい・・・

ママさんとお話をいたしましたが、ほんとに良い方!
ママさんベリ-ちゃんのこと一生懸命にお話くださいました、時には涙声になりながら。
「可愛い!可愛い!」とおっしゃってくださいます。

Kさんとママさんが救った命。
もぅ、大丈夫!

--7540054677479676293ベリ
県内にお住まいの方なので、いつかお逢いする機会があれば逢ってお礼をいいたいな・・・・

心の棘がひとつ、溶けていった(*^_^*)!!

これからは優しい時間の中で生きられるね!
おめでとう!!べり-ちゃん。

*****

のちに糖尿病ではないとの獣医の診断。そして収容場のフ-ド不足。予算の関係だろうか?
山ほどのフードを差し入れしています。
収容されている子がたらふくご飯が食べられますように・・・







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

三度目の手術

心が重く沈みます。

土曜日に外耳炎の疑いでまさはるを病院に連れて行きました。
その時に溜まってたうんちを掻き出したのですが、
主治医いわく、以前手術したところが破れている。

お尻に腸が流れ込むのを防ぐため、メッシュを縫い付けているのですが、
毎回の排便の際の力みが悪かったのですね・・・・

IMG_20210215_071540_copy_600x800.jpg

「出んのじゃよ・・・どんなに頑張ってもスッキリ出んのじゃ。苦しゅうてのぉ~」

あまりに元気な毎日だったため、つい完治したような気になっていました。

でも、あの時先生は、「状態が悪すぎて、完治できなかった」とおっしゃっていた。

このままでは完全にうんちがでなくなってしまう。
排便が出来ないという事は死ぬということ。

今は少しではあるが排便はある。
うめきながら排出する。痛くてギャンと鳴くときもある。出血と共に排便をする。
スンナリ出るときだってある。

出してしまえば元気にまた歩き出す。散歩の出だしはもの凄い勢いで走る事だってできる。

IMG_20210215_071541_copy_600x800.jpg

なぁ。。。
まさはる。
どうしたらいいんだろうね?

手術しても、ちゃんとおか~さんの元に帰って来てくれるの?

まさはるの手術は危険なもの。

外耳炎で病院へ行っただけなのに。
あまりの展開に唖然。

また、あの手術をしなければならないのですね。

IMG_20210215_071559_copy_600x800.jpg
なんで!
なんで、こんなになる前に治療をしなかったのか!
自然に治るとでも思っていたのか!

IMG_20210215_071528_copy_600x800.jpg

「楽になりたいの~~ぉ」

今月24日に手術の予約を取りました。
きっと、主治医ならばまた治してくれる。

どうか。
どうか。。。

いつでも、こころは雨模様。





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR