fc2ブログ

ももちゃん

今日はももちゃんの登場ですよ!

もも
「寒くなったのん」

平成30年8月にいわき保健所から連れて来ました。
あ~月日の流れはなんと早いことか!

もも200070001
連れてきた当初↑
白目むいてますね~~~
パニックでお散歩ができなかったのよね~!ももちゃん(#^.^#)

もも2
「そんなこともあったのん」

もも5
「おか~さん、リコちゃんがいなくなって5か月。ひそかに姉妹でないかって思ってたのん。
だって話し方が同じだし・・ほんとうはわたしのおねえちゃんなのん」



いやいや・・
ももちゃん、それはちがうと思うよ!?
ももちゃんはおか~さんのおうちから車で5分のところをウロウロしてたよね?
リコちゃんはずっと遠いところだから。


もも3
「元気かな?」

うん。元気よ(#^.^#)

13596.jpg
幸せをかみしめている図。


13597.jpg
はなちゃんとまったりの図



ももちゃん。
寒くなってくるから、防寒着を用意しようね。
今度こそ、ボロボロにしないでちょ~だいね!
頼むよ!!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



Nちゃんに逢いに東京へ!

首都高速の運転はためらいます。
それ故、東京・神奈川方面へのお届は心強い搬送ボラさんのお車で移動。

万が一、事故に遭えば保護っ子達はどうなる!?
との思いが強くて(。>ω<。)ノ

でも・・・
Nちゃん宅くらいはひょいひょいと行けるようになりたくて!
先日、初めて自分で運転して行ってきました!

いや~~
合流の度にドキドキ。
今回は先導する車があり楽なのですが、でもドキドキ(笑

NちゃんとNちゃん母にお逢いでき、とても楽しい時間を過ごすことができました!
お昼はお寿司をご用意くださり、N母お手製のトン汁。
あたたかい時間を過ごしました。

いや~~~
人様の作った物ってなんておいしいのだろう!
ありがたく頂きました。

帰りは、またまた緊張しまくりの高速道路。
常磐道に入った時の安堵感\(//∇//)\

ですが!行ける!
Nちゃん宅ならば行ける!!

小名浜港1
小名浜港。

いつもなら寂しい景色だな~と思うのですが、
なぜか、この景色にホッ。
地元の景色だからかな。

小名浜港

景色を眺めながら、
NちゃんやN母,一時預かりボラさん、活動に協力してくださる人、いまだやり取りがある里親様 etc

人に恵まれているな・・・としみじみ思いました。

走行距離 430キロ
また、逢いにいきますね!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

しのちゃん。幸せに暮らしています

(*’U`*) しのちゃんママさんからまたまた嬉しい近況報告を頂きました。
嬉しくて、ブログに載せてもいい?って聞いたら

「どうぞ、どうぞ嬉しいわ~♥」とのお返事を頂きましたので載せちゃいます(*’U`*)

みなさまも、インスタに出したりしているそうです。

そうなんです。
しのちゃんママさんはしのちゃんの事をインスタに掲載されているんですね!

今日頂いた写真にほっこり(*^_^*)
だって、あまりにも笑顔がかわいかったから。

しのちゃんは令和2年4月に三春本所からひきだしました。
同じ日に4頭の子。
そのうちの1頭が”まさはる”です。

うちにいた時のしのちゃんは笑うことなく無表情。
一言も声を発しませんでした(;_;)

だから、最初にしのちゃん通信を頂いた時はその姿に目を見張りました!
自由でおおらかで笑っている ”しのちゃん”
夫ちゃんはどこの誰だかわかりませんでした。

しのちゃん
お目目が生き生き。

しのちゃんa
しのちゃん、かわいいわ~~~♥

しのちゃんママはたくさんの所にしのちゃんを連れて行ってくれます。

しのちゃんと赤い木
赤い木a
赤い木1
赤い木1面
コスモス

こんな素敵なところに連れて行ってもらえて・・・
おか~さんも嬉しい。
しのちゃんが幸せだと嬉しい!!

しのちゃんとコスモス


八方が原
しのちゃん通信。ママさんは、ほんとうにたくさんのところへしのちゃんとドライブに行っています。
旅行に行けないおか~さんは毎回、しのちゃん通信を楽しみにしています。
そしていつかおか~さんも行ってみたい、と写真をすべて保存しています。

猫啼温泉としのちゃん
お?
猫鳴き温泉はおか~さんの所から1時間半くらいかな?
福島県にも来てくれたのね(*^_^*)!!

しのちゃんと稲穂
稲穂をバックに佇むしのちゃん。
自然がいっぱいだね。

池しのちゃん
うわ~
雰囲気のよい池。

池しのちゃんa
しのちゃん(笑
歩き疲れたのかな?ブフフ、かわええ~~

しのちゃん滝水
この滝のお水は長寿のお水なんですって!

しのちゃんb
わぉ~~!
お野菜、安い!
いいなぁ。こんなところで買い物したいわ~~(*^_^*)

今日は月曜日。
なんとなく、げっそりこんのおか~さんでしたが頂いた写真に大興奮!!

パフェとしのちゃん
おいしそうなパフェ♥

しのちゃんシラス丼
シラス丼のつまみ食い。
あちゃ~~!
やるな~(*^_^*)
いいお写真、ウフフ。



譲渡した子がこんな素敵なところへドライブに連れて行ってもらっているのか。
こんなにしあわせに暮らしているのか。
ママと一緒にどんなにか嬉しいだろう、なんて思うと途端に気持ちがぱ~~~っとなるから不思議。

さっきまでの、げっそり感がワクワク感に!
あぁ、なんて勝手な心なんだろう
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

まっ!幸せ気分になるのは良い事です。

1週間の始まりの月曜日。
皆様も素敵な風景としのちゃんのかわゆい笑顔にほっこりできましたら嬉しいです!

今週もがんばりましょう!!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

昨夜の夢

夢をみた。
ウェルの夢を。
生後2ヶ月の時に迎え入れたおか~さんの愛犬。

部屋に戻るとウェルが笑って座っている。
「え~~~~どうしてここにいるの?」って大声で呼びかけ、
嬉しくて、嬉しくて抱きしめた。
本当に幸せな気持ちだった。

そこで夢は終わった・・・・

2019年の夏に逝ってしまった。ウェル。

あれから2年が経つ。

”もぅ” なのか ”まだ” なのかよくわからない.

毎日が忙しくて、やがてウェルの事を思い出すこともなくなった。

夢から目覚めた時にはなんとも幸せな気分だった。
いづれ本当に逢えるのではないか、と思ったくらい鮮明な夢でした。

また、頑張らないといけないな。

いつかまた逢いたいと思う。

ウェル








↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

好未ば~ちゃん。無事に1ヶ月経過

好未ちゃ~~ん。
よかったねぇ・゚・(つД`)・゚・

いわき保健所から血相をかえて引き出してからはや1ヶ月。

あの時は、ほんとうに肝を冷やしました。
生きてくれて、本当にうれしい!
もぅ、1ヶ月が経過したのね。
はやいわ~~~

よしみ

なんだか、最近生き生きとしている感じ

よしみa

お顔がますます可愛くなってきたような・・・♥


よしみc

1ヶ月前より確実に体重が増えました。
抱っこにズッシリ感が(*^_^*)

薬ってすごいな・・・・

今もセンタ-や保健所には病気で苦しむ子がいるのかもしれないな。
考えると、苦しい。

好未ちゃんは確実に回復しつつあります。
歯が3本しかないのに良く食べます。
夜は、私のベット脇にあるケ-ジからいびきがきこえてきます。

よかった。。。

トイレ躾もバッチリ。
ただ・・・場所が・・・・・
 なんとかせねば・・・・

がんばります!



↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

甘えてます!茶々姫

体重が増えたり、落ちたり。
その度に一喜一憂。

茶々a_copy_600x800_1

スリスリがとまりません(*^_^*)

茶々c_copy_600x800_1

ゴロンゴロンが止まりません。

この後徐々にエスカレ-トしていき肩乗り猫になります(*^_^*)

茶々のご飯選びはとても時間がかかります。
なんたって、昨日食べた物が今日は食べない、という事が多々あり
たくさんの種類の中から考えながら選びます。

昨日はコレ

すごい乳酸菌_copy_600x800_1

これはわりと食べてくれるほう。

この他にも人間用の鳥のササミやひき肉やら。
今朝は、魚を煮て食べさせました。

ほんのちょこっと口を付けただけで終わり。(´・_・`)
もっとガツガツ食べてくれればいいのに・・・・・
食べかけは処分して、残りの魚はお目目を輝かせて待っている他の保護っ子達に。

少しでも食べてくれると安心。
明日も大丈夫、生きてくれる!と思えるから。

まだまだ元気!
大丈夫です!!!♥♥♥


***

お礼が遅くなり申し訳ございません!
10月8日にお振込みくださいました I・Y様。
10月15日の、N・M様
10月18日の I・N様
心からお礼申し上げます。大切に使わせて頂きますね!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

まさはる部屋ちょっと改装

まさはる君。
お願いがあります。
今、6畳一間をまさはる君、お一人ですよね?
3畳ほどの囲いの中でゆったりこん、ですよね?
すまんが、猫と同居をお願いできないだろうか?

マサハルお願い2

とお尋ねしたところ、

「優しい子じゃたらいいよ」 と了解を頂きましたので(本当か?)
早速、昨日大工さんに電話をしました。

そしたら・・・・・
17日の15時に来るって言うじゃない!

なんと迅速なご対応。感激。

白血病の子を3段ケ-ジからまさはる部屋に移します。

猫白血病は猫同士だけで感染し、人間や犬には感染しないという。
夫ちゃんの部屋に白血病の子を頼んだら激怒。
そのあまりの態度におか~さんも、イライライラ(♯`∧´)
バイキン扱いしないでよ!  プンヾ(`・3・´)ノプン

で、まさはる部屋を改装。

部屋さえ出来ればゆったりと過ごすことができます。

マサハルお願い

なぁ~
まさはる。
たのむよ!
病気の子が寂しい想いをしないように。

早く部屋ができるといい。
もう少し我慢すれば、もっと自由になるからね。








↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

好未ちゃんのトイレ事情

よしみちゃん💩b
「困ったわね。でるわね~~」


よしみちゃん💩a
「たしか、この間ここでしたら褒められた・・・いいんだろかね?」

よしみちゃん💩
「殴られるだろうか?大丈夫だろうか?」

よしみちゃん💩d
「おか~さんは怒ってないだろか?パンチは飛んでくるかねぇ?」

よしみちゃん💩7
「なんか・・大丈夫そうだわね」

よしみちゃん💩5
「おか~さんに頭撫でられたわね~」


なんだか。
トイレの場所がちょっと違うような・・・(//>ω<)

最初にウンチしてしまった時、にこにこ顔で頭を撫でたのをパニックながら覚えていたのか?
いや~そんな筈はないよね・・・
5時の朝ンポに行く前に好未ちゃんを屋外の専用スペ-スに出すのだけれど、そこではオシッコ、ウンチはしない。
最近、何故か車に載せるとトイレタイムが始まる(//>ω<)

防水対策を強化した今日この頃です(*^_^*)

安心して出来るのならば当面はそれで良いとおもっています。
おか~さんの車は犬猫専用車なのでまず人間さまが乗る事はない。

まずは好未ちゃんがおか~さんに慣れさせる事を優先しますね。
信頼関係が築けていないのに、躾は無理だ。

トイレが済んだらすぐに片付け、うんと褒めています。
そこが車の中であろうと。

これがいいのかは疑問もあるが、でも信頼関係にない虐待経験児を叱れば
その子の心のよりどころがなくなっちゃう。

当面はこの方法でいきます。
まずは信頼関係を構築します。

Nちゃん~~!
ごめんね~~!
ちょっと待っててね。
車でしないようにトイレ躾はしますから~(汗、汗。






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

祝い!秋田犬、一般人へ譲渡

♂秋田3~4

福島県動物愛護センタ-会津支所に収容されていた秋田犬。
一般人へ譲渡されました。

祝!一般人譲渡

これで今後収容されるであろう秋田犬が処分される可能性はちょびっとかもしれませんが、
少なくなります。

おか~さんも、
保護動物に掲載された秋田犬の写真を見つけてはオロオロすることも少なくなるかもしれません。



おか~さン家は、
老犬ホ-ムだからこの先若い子を受け入れなければ、あと5年のうちには保護犬が1頭になる。

その頃になると年齢的に、後見人がいなければセンタ-からの引出しができなくなる。

引出しが出来なくなる前に秋田犬との出会いがあればいいな。
今は、保護っ子がいるから秋田犬は無理だけど。

いつか、
おか~さんだけの秋田犬と出会えればいいな。
その時は、我が子として迎え入れよう。
もちろん室内飼育。
休日は一緒にドライブに行こう。
一緒に買い物にも行こう!
ご飯も一緒、テレビ見るのも一緒、寝るのも一緒。

そんな生活がしてみたい・・・・・





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

あたくしの!おれの!オレ様の!!煮干し

頂いたフ-ドやらを並べてみました。
喜んだのはこのお方!

2021101111045075es_20211012123706338.jpg
「こ・これは!おれの喰いモンなのか!?」

いやいや・・・・
ダイちゃん。みんなでいただきましょうね♥

お?
これは! 煮干しではないか!


保護っ子たち、煮干しが大好きなんです♥

まずは、じゅんちゃん。

ジュン煮干し
「あたくしの好物だわ!最近たべていないわね~」


続いて、ダイちゃん。

ダイご飯3
「くれくれくれ!おれの煮干し」

202110111104532d1s_202110121237026d1.jpg
「うひょ~~~~!!」

おか~さん。
いままで、こんな素敵な笑顔を見たことがありません+.(*'v`*)+

そして・・・
くぅちゃん。

くぅ煮干し

大丈夫だろうか?
おか~さんの指は無事だろうか?
よもや、病院直行なんて事にはならないだろうな?

くぅ煮干し1

咬むなよ!
頼むよ!
ヒャ~~~~!!

くぅ煮干し2

良かった!
上手に食べてくれました。
ホッ♥

ということで、みんな美味しいひとときを過ごしました。

ご支援くださった方々へこの笑顔が届きますように・・・






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

青い海と空と

ロンくんの里親を見つけてくださった、命の恩人Sさん。
おか~さんの大切なお知り合い。
Sさんは、しっぽちゃんのおうちの活動を周囲にお伝えくださっております。
そして、集まった応援物資を届けにご家族み~んなでわざわざいわき市まで来てくださいました。

Sさん!
しっぽちゃんのおうちの活動を広めてくださってありがとうございます!
県北地方のみなさま!フ-ドやら缶詰やらありがとうございます!
しっかと受け取りました。

久々に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お昼は海の近くにあるお店で「海鮮丼」を頂きました。
いつもの如し、
「うわ~~!おいしそう!いっただきま~~~す!」とがっついた為、
写真はありません(゚д゚)
なんと!
フグのお刺身が入ってました。
しかも、ゴロッと!
これが美味しいのなんのって!!
食べ終わった後に実はあれは、”ふぐ”と知りました。
あ~!先に知っていればもっともっと味わって頂いたものを(T_T)

お店を後にして向かった先は目の前に広がる海。

四ツ倉海岸
ここは四倉海岸。
なんとなく・・南国風でしょ(*^_^*)!!

腹ごなしにお散歩がてら波立海岸へ・・

青い空に青い海。

波立海岸10
波立海岸4

岩山に赤い鳥居が立っています。

波立海岸7
う~ん。
ちょっとわかりづらいですね・・

波立海岸2
岩山を登るとこんな感じ。

波立海岸

実際はもっと色鮮やかで美しい・・・

ふっと
亡くなった子が頭をよぎりましたが、
青い空と青い海のせいかな?
その子が今は明るい気持ちで走り回っているような気がして・・・


マメこはく

この子達はSさんの愛犬。
大事な家族。
劣悪なブリ-ダ-の所にいました。
いまでこそ、こんなに幸せそうですがS家に来た当初は
あまりにも、ひどい。
ひどすぎる!

本当に運の強い子達。

今は蝶よ!花よ!
人間さま以上の待遇なんだそう(笑

波立海岸神社3

ここが波立海岸の神社さま。

亡くなった子を想い、そっと手を合わせてきました。

年末はあっという間に来る。
今年はあと何頭の子を里親様に繋ぐことができるだろう・・・・・

どうか、1匹でも多くの子が温かいおうちとご縁が結べますように。







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
 



この子を救えばこの子は・・・

保護活動をしていると当然のことながら
辛い現実にぶち当たる。

とわ1

この子も強フィラリア。
好未ちゃんとおんなじ。

好未ちゃんを東京へバトンタッチしたら引き出す予定でいました。

好未ちゃん、性格的には大きな問題を抱えていますが、発作も起さず安定。
ご飯もモリモリ。うんちもモ~リモリ。
元気になってきました。
渚ちゃんもいつでも受け入れOKとの事で、来週獣医の診察次第で東京へ移動。

それで・・・
この子の引出しの日程連絡で保健所に電話をしたところ、
朝は何でもなかったのに、今しがた容体が急変したという。

慌てて、かかりつけ医に電話をし受け入れ可能かを確認。
お昼休みで時間外でしたが診察をしてくださるとのことで、バビュ~~~ンと収容場へ直行。

この時点では、「なんてラッキ-なんだろう」とおもったよ。
だって、今なら生きている。
病院も時間外で診察してくれる。
保健所も手続きは後回しにしてもよい、と好意的。
保健所に回って手続きをしたら確実に20分はロスタイム。

ついている!
ラッキ-!!
助かる。

でも・・・
収容場まであと15分というところに来て保健所から「今、亡くなりました」と。

今日はついている日・・・じゃなかったの?
今、なんて言った?

間に合わなかった。
あと1時間早ければ助かったかもしれない。。。

先月、22日に発作を起こしたのがこの子だったら助かったのかな?
先に好未ちゃんを連れてきてしまった。

でも、好未ちゃんを置いてきたら好未ちゃんは助からなかった。。。

昼前から鳴きだし、
ずっとずっと鳴いてて、ゲェゲェと吐いて、でも何もでてこない。
みるみる腹水が溜まってお腹がパンパンになって・・
そして、動かなくなっちゃった・・・・
苦しかったよね。
 痛かったよね。。


元飼い主さんよ、
フィラリアは投薬で確実に予防できる病気なんだよ。
予防しなければかなり高い確率で感染するんだよ。

5月~12月まで月1回飲ませればこんな目に遭う事はなかったのに!
目ん玉が飛び出る程、高い薬ではないんだ。。。



とわ


ごめん、
間に合わなかった・・・・


名前、ついてなかったんだってね。

とわちゃん。
 おとわ。
  永遠に・・・・

こんど産まれてくる時は人間になって産まれておいで。


心からご冥福をお祈りいたします。




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

好未ばぁちゃん。哀れ

いつ発作が起きるかわからず、発作が起きれば気道確保が必要なため、
落ち着くまで、共に行動しています。
好未ちゃん、車の中でうんちをしてしまいました(*^_^*)

おか~さんにとっては想定内。
ビニ-ルシ-トの上に更に防水シ-トを敷き、ペットシ-トを敷く。
だから、いつでもやっちゃって!(*^_^*)
カモ~ン、カモ~ン\(^o^)/

ウンチを片づけようと手を伸ばした途端に好未ちゃん、大パニックを起しました。
パニックが納まらない・・・
やっと抱きかかえ、部屋に戻しても、ギャン鳴きをして逃げまどう。

とうとう、棚の中に隠れてしまいました。

よしみちゃん8

落ち着かせようと、声を掛けながら頭を撫でようとしてもダメ。
大鳴きして逃げちゃう。

ひょっとして、トイレ躾に失敗したか!?
失敗するごとにこっぴどく叩かれたのか?

間違ったトイレ躾は、犬がオシッコやうんちをすること自体を悪い事とおもってしまう。
おしっこやうんちをしてはイケナイと思ってしまう。
でも、出るものは出る。
だから隠れてするようになる。
それを見つけ、また飼い主が叱る・・・・

行き場がなくなっちゃう。

よしみちゃん7

撫でようとすると、
床に這いつくばりブルブル震えてる。
でも、顔はおか~さんに向いている。

なんだか、切なくなってしまう。

いや~~~~
思ったよりも根が深いですな。゚(゚´Д`゚)゚。

時間をかけて
 ゆっくり、ゆっくり馴染ませるしかないです。
   ももちゃんやまろんちゃんのように。


好未ちゃんが一日も早く、怖さが薄れますように・・・・・


犬は人間の言葉を理解しようと必至です。
人間も、分からないなりに犬を理解しょうとすれば、もっともっと犬との生活が楽しくなります。
発見があります。


トイレ躾の失敗は怖いです。
飼い主さん。どうか、失敗しても犬が委縮するほど怒らないでくださいね(T_T)
犬に代わっておか~さんが頭を下げます。




どうか!どうか!頑張っている犬達にもっと愛情をください!
 よろしくお頼みもうしあげまする~!




***

9月度収支報告

医療費  24,570円
交通費  12,766円
フ-ド   5,701円
  計  43,037円

前月繰越  72,824円
お振込額  90,000円
次月繰越 119,787円

 9月19日にお振込み頂きましたS・Eさま、いつもありがとうございます!お身体は如何ですか?
10月 5日にお振込み頂きましたY・Mさま お心づかいありがとうございます!
10月 6日にお振込み頂きましたこころママ様。感謝いたします!
もし、御礼をいっていないかたがおられましたら申し訳ございません。
最近、気を付けてはいるのですが抜ける事が多くなっているおか~さんなので心配です。




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

気晴らしに!

三春

入口を入るとお花やら緑やらがいっぱい。

毎度のことながら、茶々の夜鳴き。

茶々が鳴くのは新しいお水が欲しいのか?
別のご飯が欲しいのか?
はたまた、痛みに耐えられないのか?(T_T)

夜中に鳴き声で起こされ、それから鳴く原因を取り除こうとあ~だこ~だと試す。

寝不足。

周りが暗いからベットの中でも悪い方、悪い方へと考えてしまう。
これでは精神的にまいっちゃう。

ということで!

茶々の体調が安定している時は極力一緒に!と思いドライブに来ました。

三春4

ふふふ。
なんか楽しい。

三春5

緑をみているとホッとします。

三春1

可愛い子ちゃんがいましたよ♥

三春2

ここにはアニマルコミュニケ-タ-さんがいます。
動物の想いを感じ取り飼い主さんに伝えます。

茶々とお話しをしました。

おか~さんのお友達も後から合流して、緑に囲まれながら風を感じながら
み~んなでランチを取りました。

お二人がとても楽しそうで、笑顔が眩しくて

いつもひとりで、
ご飯を食べられずやせ細っていく茶々を病院に連れて行き、どんな物なら
食べてくれるのかな・・と食べられそうな物をさがす。
知らず知らずのうちにおか~さんの心は弱っていたんだね。


お二人の眩しい笑顔にハッとしました。

なんておか~さんは暗い気持ちだったのだろう・・・と
これではいくら茶々や他の子達に話しかけても、作り笑いってバレバレやん

空を見上げたら、青かった。(あほか!)
その青さに、心にまとわりついていた闇が晴れました。
それは一時のことかもしれない。
でも・・・また、頑張れます!

介護をされて辛くて悲しくて、下を向いてしまっている方もおられるとおもいます。
目の前で日々弱っていく子を介護する辛さはほんとに大変だよね、辛いよね・・・
だからこそ、自然の中でパワ-を充電してほしい、と思います
自然の中でなくともいい。
好きなことに目を向け、心を切り替えてほしい、と!
知らず知らずのうちに心が暗くなってしまうまえに。

茶々はこういっているそうです。
「胸のあたりになにかがあって、口のなかも浮き立つような違和感があってご飯を食べたいけど食べられないの。
 でも、いろいろしてくれてありがとう」

エヘヘ。
茶々に感謝されちゃった!
さまざまな思いが入り乱れ、やっぱり泣けて泣けてしかたないのだけど、

これからは、
茶々を抱っこするときは、いままでのような”不安” や ”あんまりだ!”という感情ばかりではなく
愛おしさで抱っこができます。

いつか必ず生き物は最後を迎える。
茶々は寿命をまっとうすることはできないけれど、でも残された時間をふつうに過ごさせることが
できそうです。

かわいそうだとか、なんで茶々ばかりが。。なんていう想いはいらない。
”ふつうに” 大好きだよ!
”ふつうに” 今日は何たべる?
あ?食べられない?ならミルクにしょっか!

光と緑と風の中でみた、あの楽しそうなお二人のように、すこしでも近づけたらいいな・・とおもう。






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

さくらちゃん改め咲きちゃん

さくらちゃん改め咲きちゃんからおたよりが来ました。

後ろ足欠損のおば~ちゃん。
元気で幸せいっぱいですよ~~~!!

咲き1

動画を送って頂いたのですが、
調子よくいい感じのテンポで歩いています!
これにはびっくりです(;゜0゜)

嬉しいな~~

「幸せの花❀が咲きますように!」と願をこめて 咲き だそうです。


「先住犬の秋田犬とも喧嘩せずに仲良くしています」
「うんちもおしっこもお散歩でしてお部屋ではしません」
「お散歩はリ-ドを見せると立ち上がります」
「話しかけるとじっとこちらを見て、話をきいてくれます」

咲き2

咲きちゃん。
よかったね。

よかった!
諦めなくて、本当によかった!

幸せ報告に心からそう思います。

処分を逃れたワンコ。咲きちゃん。

1頭でも多くの子が助かりますように・・・
どうか!処分ゼロがあたりまえの世の中になりますように・・・・






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

好未ば~ちゃんの畑仕事

未来も好きなことが出来るように。命がつきても未来、好きな形になって・・・・・と祈って名付けた

好未ば~ちゃん

我が家で好き勝手をしておりますヽ(´∀`)ノ

好未ちゃんはお散歩ができません。
外に出ると固まって動けなくなります。
無理にリ-ドを引けばパニックになります。
そこで・・・・

よしみちゃん4

トイレタイムは室外に設けたスペ-スに入っていただいております(*^_^*)
お庭の中に更なるフェンスを回し鍵をかけていますから、脱走はできません。
また、他の子が侵入することもありません。

よしみちゃん6
「このシト、はやく消えてくれないかしらねぇ~」


よしみちゃん5

あちゃ~~
前足で土を掘り起し、穴ぼこだらけ・・・(T_T)

よしみちゃん3

これ、み~んな好未ば~ちゃんのお働きによるもの。
綺麗に耕されました(°_°)

好未ちゃん。
何、植えよっか! (*^_^*)
お芋、植えちゃう?? (*^_^*)

よしみちゃん1


好未ちゃんの寝床だそうで・・・・・
無言の抵抗をされました(*´v`)


心配した発作は一度も起きていません。
薬ってすごいな~~!

抱っこは来た時よりも、パニックを起こさなくなりました。
頭も撫でさせてくれるようになっています。
今、好未ちゃんはものすごい葛藤と戦っています。

「この人間は敵なのかねぇどうなんだろうっかねぇ~?」
  「逃げなくて大丈夫なのっかねぇ~?」


好未ちゃんが背負わされた重い、重い荷物を早く降ろしてあげたい。

状態が落ち着き長距離移動が可能となれば東京へ移動します。
Nちゃんにバトンタッチするまで、しっかり見守っていきます。


好未ちゃんがはやく安心できますように・・・・・







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

それぞれの道

昨年12月に譲渡になった兄妹子猫。
陸。海。黒姫。
陸と海は秋田県へ、黒姫は茨城県へ譲渡になりました。
先程、お二人の里親さまから現在の写真が届きました。




21豬キ_convert_20201209092721

海くん。子猫時代は陸くんよりヤンちゃさんでしたが・・・

2020120909334169cs_20211001135358a6a.jpg

陸くん。
なんだか弱っちくて海と喧嘩になるといつも先住ちゃんの元へ逃げていたような・・・

1鮟貞ァォ_convert_20201214134405
そして・・・・黒姫。
先住犬を従え向かうところ敵なし!の子猫時代。

さ~~!
みんなどんなふうに成長したのかな (*^_^*)!!

まずは、黒姫。

黒姫
かわいいですね~~~♥
おめめ、まんまるです。

黒姫1

大きく見えますが、意外や意外。
2キロだそうです(゚д゚)
でも、やんちゃは健在。
先住ちゃん達と一緒にキャットタワ-を倒したようです(汗

黒姫タワー倒壊

続いて・・・

海。
海
大きな足!!
いまだ、成長中。
どこまで大きくなるのかが楽しみです!
陸とは立場が逆転。
喧嘩に勝つのは陸です。

そして・・
陸。

陸1

9072.jpg


小さい頃、海にイジメられて泣いてばかりいたのに!
今は負けていません。
活発なのも陸のほう。


陸
「ん?にゃんか用にゃのか?」


でも、2匹はとても仲良しさん。
やっぱり兄弟なんですね~~♥

海陸


海陸1

天使ですね.゚+.(・∀・)゚+.


頂いた写真を互いの里親さまへ転送しました!

遠く離れていても、それぞれに幸せ!
3匹とも寿命をまっとうしてほしい・・・

どうか、
 どうか、幸せに!


黒姫3






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR