fc2ブログ

ももちゃん

今日はももちゃんの登場ですよ!

もも
「寒くなったのん」

平成30年8月にいわき保健所から連れて来ました。
あ~月日の流れはなんと早いことか!

もも200070001
連れてきた当初↑
白目むいてますね~~~
パニックでお散歩ができなかったのよね~!ももちゃん(#^.^#)

もも2
「そんなこともあったのん」

もも5
「おか~さん、リコちゃんがいなくなって5か月。ひそかに姉妹でないかって思ってたのん。
だって話し方が同じだし・・ほんとうはわたしのおねえちゃんなのん」



いやいや・・
ももちゃん、それはちがうと思うよ!?
ももちゃんはおか~さんのおうちから車で5分のところをウロウロしてたよね?
リコちゃんはずっと遠いところだから。


もも3
「元気かな?」

うん。元気よ(#^.^#)

13596.jpg
幸せをかみしめている図。


13597.jpg
はなちゃんとまったりの図



ももちゃん。
寒くなってくるから、防寒着を用意しようね。
今度こそ、ボロボロにしないでちょ~だいね!
頼むよ!!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



Nちゃんに逢いに東京へ!

首都高速の運転はためらいます。
それ故、東京・神奈川方面へのお届は心強い搬送ボラさんのお車で移動。

万が一、事故に遭えば保護っ子達はどうなる!?
との思いが強くて(。>ω<。)ノ

でも・・・
Nちゃん宅くらいはひょいひょいと行けるようになりたくて!
先日、初めて自分で運転して行ってきました!

いや~~
合流の度にドキドキ。
今回は先導する車があり楽なのですが、でもドキドキ(笑

NちゃんとNちゃん母にお逢いでき、とても楽しい時間を過ごすことができました!
お昼はお寿司をご用意くださり、N母お手製のトン汁。
あたたかい時間を過ごしました。

いや~~~
人様の作った物ってなんておいしいのだろう!
ありがたく頂きました。

帰りは、またまた緊張しまくりの高速道路。
常磐道に入った時の安堵感\(//∇//)\

ですが!行ける!
Nちゃん宅ならば行ける!!

小名浜港1
小名浜港。

いつもなら寂しい景色だな~と思うのですが、
なぜか、この景色にホッ。
地元の景色だからかな。

小名浜港

景色を眺めながら、
NちゃんやN母,一時預かりボラさん、活動に協力してくださる人、いまだやり取りがある里親様 etc

人に恵まれているな・・・としみじみ思いました。

走行距離 430キロ
また、逢いにいきますね!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

しのちゃん。幸せに暮らしています

(*’U`*) しのちゃんママさんからまたまた嬉しい近況報告を頂きました。
嬉しくて、ブログに載せてもいい?って聞いたら

「どうぞ、どうぞ嬉しいわ~♥」とのお返事を頂きましたので載せちゃいます(*’U`*)

みなさまも、インスタに出したりしているそうです。

そうなんです。
しのちゃんママさんはしのちゃんの事をインスタに掲載されているんですね!

今日頂いた写真にほっこり(*^_^*)
だって、あまりにも笑顔がかわいかったから。

しのちゃんは令和2年4月に三春本所からひきだしました。
同じ日に4頭の子。
そのうちの1頭が”まさはる”です。

うちにいた時のしのちゃんは笑うことなく無表情。
一言も声を発しませんでした(;_;)

だから、最初にしのちゃん通信を頂いた時はその姿に目を見張りました!
自由でおおらかで笑っている ”しのちゃん”
夫ちゃんはどこの誰だかわかりませんでした。

しのちゃん
お目目が生き生き。

しのちゃんa
しのちゃん、かわいいわ~~~♥

しのちゃんママはたくさんの所にしのちゃんを連れて行ってくれます。

しのちゃんと赤い木
赤い木a
赤い木1
赤い木1面
コスモス

こんな素敵なところに連れて行ってもらえて・・・
おか~さんも嬉しい。
しのちゃんが幸せだと嬉しい!!

しのちゃんとコスモス


八方が原
しのちゃん通信。ママさんは、ほんとうにたくさんのところへしのちゃんとドライブに行っています。
旅行に行けないおか~さんは毎回、しのちゃん通信を楽しみにしています。
そしていつかおか~さんも行ってみたい、と写真をすべて保存しています。

猫啼温泉としのちゃん
お?
猫鳴き温泉はおか~さんの所から1時間半くらいかな?
福島県にも来てくれたのね(*^_^*)!!

しのちゃんと稲穂
稲穂をバックに佇むしのちゃん。
自然がいっぱいだね。

池しのちゃん
うわ~
雰囲気のよい池。

池しのちゃんa
しのちゃん(笑
歩き疲れたのかな?ブフフ、かわええ~~

しのちゃん滝水
この滝のお水は長寿のお水なんですって!

しのちゃんb
わぉ~~!
お野菜、安い!
いいなぁ。こんなところで買い物したいわ~~(*^_^*)

今日は月曜日。
なんとなく、げっそりこんのおか~さんでしたが頂いた写真に大興奮!!

パフェとしのちゃん
おいしそうなパフェ♥

しのちゃんシラス丼
シラス丼のつまみ食い。
あちゃ~~!
やるな~(*^_^*)
いいお写真、ウフフ。



譲渡した子がこんな素敵なところへドライブに連れて行ってもらっているのか。
こんなにしあわせに暮らしているのか。
ママと一緒にどんなにか嬉しいだろう、なんて思うと途端に気持ちがぱ~~~っとなるから不思議。

さっきまでの、げっそり感がワクワク感に!
あぁ、なんて勝手な心なんだろう
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

まっ!幸せ気分になるのは良い事です。

1週間の始まりの月曜日。
皆様も素敵な風景としのちゃんのかわゆい笑顔にほっこりできましたら嬉しいです!

今週もがんばりましょう!!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

昨夜の夢

夢をみた。
ウェルの夢を。
生後2ヶ月の時に迎え入れたおか~さんの愛犬。

部屋に戻るとウェルが笑って座っている。
「え~~~~どうしてここにいるの?」って大声で呼びかけ、
嬉しくて、嬉しくて抱きしめた。
本当に幸せな気持ちだった。

そこで夢は終わった・・・・

2019年の夏に逝ってしまった。ウェル。

あれから2年が経つ。

”もぅ” なのか ”まだ” なのかよくわからない.

毎日が忙しくて、やがてウェルの事を思い出すこともなくなった。

夢から目覚めた時にはなんとも幸せな気分だった。
いづれ本当に逢えるのではないか、と思ったくらい鮮明な夢でした。

また、頑張らないといけないな。

いつかまた逢いたいと思う。

ウェル








↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

好未ば~ちゃん。無事に1ヶ月経過

好未ちゃ~~ん。
よかったねぇ・゚・(つД`)・゚・

いわき保健所から血相をかえて引き出してからはや1ヶ月。

あの時は、ほんとうに肝を冷やしました。
生きてくれて、本当にうれしい!
もぅ、1ヶ月が経過したのね。
はやいわ~~~

よしみ

なんだか、最近生き生きとしている感じ

よしみa

お顔がますます可愛くなってきたような・・・♥


よしみc

1ヶ月前より確実に体重が増えました。
抱っこにズッシリ感が(*^_^*)

薬ってすごいな・・・・

今もセンタ-や保健所には病気で苦しむ子がいるのかもしれないな。
考えると、苦しい。

好未ちゃんは確実に回復しつつあります。
歯が3本しかないのに良く食べます。
夜は、私のベット脇にあるケ-ジからいびきがきこえてきます。

よかった。。。

トイレ躾もバッチリ。
ただ・・・場所が・・・・・
 なんとかせねば・・・・

がんばります!



↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

甘えてます!茶々姫

体重が増えたり、落ちたり。
その度に一喜一憂。

茶々a_copy_600x800_1

スリスリがとまりません(*^_^*)

茶々c_copy_600x800_1

ゴロンゴロンが止まりません。

この後徐々にエスカレ-トしていき肩乗り猫になります(*^_^*)

茶々のご飯選びはとても時間がかかります。
なんたって、昨日食べた物が今日は食べない、という事が多々あり
たくさんの種類の中から考えながら選びます。

昨日はコレ

すごい乳酸菌_copy_600x800_1

これはわりと食べてくれるほう。

この他にも人間用の鳥のササミやひき肉やら。
今朝は、魚を煮て食べさせました。

ほんのちょこっと口を付けただけで終わり。(´・_・`)
もっとガツガツ食べてくれればいいのに・・・・・
食べかけは処分して、残りの魚はお目目を輝かせて待っている他の保護っ子達に。

少しでも食べてくれると安心。
明日も大丈夫、生きてくれる!と思えるから。

まだまだ元気!
大丈夫です!!!♥♥♥


***

お礼が遅くなり申し訳ございません!
10月8日にお振込みくださいました I・Y様。
10月15日の、N・M様
10月18日の I・N様
心からお礼申し上げます。大切に使わせて頂きますね!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

まさはる部屋ちょっと改装

まさはる君。
お願いがあります。
今、6畳一間をまさはる君、お一人ですよね?
3畳ほどの囲いの中でゆったりこん、ですよね?
すまんが、猫と同居をお願いできないだろうか?

マサハルお願い2

とお尋ねしたところ、

「優しい子じゃたらいいよ」 と了解を頂きましたので(本当か?)
早速、昨日大工さんに電話をしました。

そしたら・・・・・
17日の15時に来るって言うじゃない!

なんと迅速なご対応。感激。

白血病の子を3段ケ-ジからまさはる部屋に移します。

猫白血病は猫同士だけで感染し、人間や犬には感染しないという。
夫ちゃんの部屋に白血病の子を頼んだら激怒。
そのあまりの態度におか~さんも、イライライラ(♯`∧´)
バイキン扱いしないでよ!  プンヾ(`・3・´)ノプン

で、まさはる部屋を改装。

部屋さえ出来ればゆったりと過ごすことができます。

マサハルお願い

なぁ~
まさはる。
たのむよ!
病気の子が寂しい想いをしないように。

早く部屋ができるといい。
もう少し我慢すれば、もっと自由になるからね。








↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

好未ちゃんのトイレ事情

よしみちゃん💩b
「困ったわね。でるわね~~」


よしみちゃん💩a
「たしか、この間ここでしたら褒められた・・・いいんだろかね?」

よしみちゃん💩
「殴られるだろうか?大丈夫だろうか?」

よしみちゃん💩d
「おか~さんは怒ってないだろか?パンチは飛んでくるかねぇ?」

よしみちゃん💩7
「なんか・・大丈夫そうだわね」

よしみちゃん💩5
「おか~さんに頭撫でられたわね~」


なんだか。
トイレの場所がちょっと違うような・・・(//>ω<)

最初にウンチしてしまった時、にこにこ顔で頭を撫でたのをパニックながら覚えていたのか?
いや~そんな筈はないよね・・・
5時の朝ンポに行く前に好未ちゃんを屋外の専用スペ-スに出すのだけれど、そこではオシッコ、ウンチはしない。
最近、何故か車に載せるとトイレタイムが始まる(//>ω<)

防水対策を強化した今日この頃です(*^_^*)

安心して出来るのならば当面はそれで良いとおもっています。
おか~さんの車は犬猫専用車なのでまず人間さまが乗る事はない。

まずは好未ちゃんがおか~さんに慣れさせる事を優先しますね。
信頼関係が築けていないのに、躾は無理だ。

トイレが済んだらすぐに片付け、うんと褒めています。
そこが車の中であろうと。

これがいいのかは疑問もあるが、でも信頼関係にない虐待経験児を叱れば
その子の心のよりどころがなくなっちゃう。

当面はこの方法でいきます。
まずは信頼関係を構築します。

Nちゃん~~!
ごめんね~~!
ちょっと待っててね。
車でしないようにトイレ躾はしますから~(汗、汗。






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

祝い!秋田犬、一般人へ譲渡

♂秋田3~4

福島県動物愛護センタ-会津支所に収容されていた秋田犬。
一般人へ譲渡されました。

祝!一般人譲渡

これで今後収容されるであろう秋田犬が処分される可能性はちょびっとかもしれませんが、
少なくなります。

おか~さんも、
保護動物に掲載された秋田犬の写真を見つけてはオロオロすることも少なくなるかもしれません。



おか~さン家は、
老犬ホ-ムだからこの先若い子を受け入れなければ、あと5年のうちには保護犬が1頭になる。

その頃になると年齢的に、後見人がいなければセンタ-からの引出しができなくなる。

引出しが出来なくなる前に秋田犬との出会いがあればいいな。
今は、保護っ子がいるから秋田犬は無理だけど。

いつか、
おか~さんだけの秋田犬と出会えればいいな。
その時は、我が子として迎え入れよう。
もちろん室内飼育。
休日は一緒にドライブに行こう。
一緒に買い物にも行こう!
ご飯も一緒、テレビ見るのも一緒、寝るのも一緒。

そんな生活がしてみたい・・・・・





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

あたくしの!おれの!オレ様の!!煮干し

頂いたフ-ドやらを並べてみました。
喜んだのはこのお方!

2021101111045075es_20211012123706338.jpg
「こ・これは!おれの喰いモンなのか!?」

いやいや・・・・
ダイちゃん。みんなでいただきましょうね♥

お?
これは! 煮干しではないか!


保護っ子たち、煮干しが大好きなんです♥

まずは、じゅんちゃん。

ジュン煮干し
「あたくしの好物だわ!最近たべていないわね~」


続いて、ダイちゃん。

ダイご飯3
「くれくれくれ!おれの煮干し」

202110111104532d1s_202110121237026d1.jpg
「うひょ~~~~!!」

おか~さん。
いままで、こんな素敵な笑顔を見たことがありません+.(*'v`*)+

そして・・・
くぅちゃん。

くぅ煮干し

大丈夫だろうか?
おか~さんの指は無事だろうか?
よもや、病院直行なんて事にはならないだろうな?

くぅ煮干し1

咬むなよ!
頼むよ!
ヒャ~~~~!!

くぅ煮干し2

良かった!
上手に食べてくれました。
ホッ♥

ということで、みんな美味しいひとときを過ごしました。

ご支援くださった方々へこの笑顔が届きますように・・・






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR