fc2ブログ

老犬を想うこころ

最近、
心はジェットコ-スタ-
急上昇に急下降。そんでもってまた浮上。

しっかり、前を見ないと振り落とされちゃう。

ダックスちゃんですが、お断りしたものの、眠れずに一夜をすごし、
「やはり、引き取ります。歯を治して、うちの子にします」と里親希望者さんから連絡がきました。

自身の年齢を考え最後の犬になると思い、もう少し若い子を!と思ってみたものの、
ダックスの置かれた状況にたまらなくなってしまったのでしょう。


おか~さんは思います。
目の前の子をほっとけない
それは、もはや運命の出会い、出逢うべくして出逢った子なんだ、と。


具合がわるけりゃ動物病院に行くのが当たりまえになった今、
医学が発達して良いお薬が出来た今、
小型犬の平均寿命は17~8歳といわれています。
20歳を迎える子もいます。

10歳でもまだまだ先があります。

飼育できる残された時間を気にすることより、
その子がどうしたら”幸せ!”と感じてくれるかを考えた方が楽しい。

老犬、
 病気の子。

ほんとうは
病院の必要性が高いのはこういう子なのだけれど・・
なかなか貰い手が見つからないのが現状。
だから・・・病院に連れて行くことができない。

犬や猫を一人の家族として見ることが出来る人間が
もっと、増えるといいな。
もっと、動物に優しい社会に育つといいな。
日本という国が。





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



緊急里親募集

ダックス三春

キャンセルが出ました。

万が一に備え控えていた一時あずかりさんも、とある事情で預かり不可に。
たまにはあります、こういう事もヽ(≧∀≦)ノ

改めて里親募集いたします。

年齢10歳
歯槽膿漏があります。

救済精神旺盛の方おられませんか??

我が家で預かれます!(いわき市から片道1時間以内)
という方でもありがたいです。

もし、おられましたら、コメント欄からご連絡ください!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ス-パ-ミラクル!ハッピ-デイ!!

こんなことってあるのだろうか!


きっと、神様からのプレゼントにちがいない。゚(゚´Д`゚)゚。

心を落ちつかせてひとつひとつ綴っていきますね。
みなさま♥心の準備のほどは宜しいでしょうか?(笑

いつも”しっぽちゃんのおうち”を応援してくださる、会社の近くにある、
超有名なお菓子屋さんのオ-ナ-さまからご連絡があり、
お昼休みにばびゅ~~~ん!と飛んでいきますと、
なんと!
「人慣れしている成猫であれば、うちの主人が会ってみたいと言ってる」というではありませんか!
成猫の貰い手は少なく、なんとありがたいことか!
しかも、ここのおうちにはしっぽちゃんの仲間がすでに家族の仲間入りを果たしています。
裕福で愛いっぱい!のくらしを堪能しています。

成猫1枠Get!

収容されている子で人慣れしていれば助けることができます!

キャメル170113
三春本所で里親募集をしているこの子。
おそらく、申込み殺到とはおもいますが、昨日おか~さんのお知り合いにも声をかけました。
申込み多数であれば、その中からもっとも環境の良いおうちをセンタ-が選べます。

トイ三春 
26日付けのブログを見た方が手を挙げて下さいました!
さっそく、センタ-と交渉を開始\(^o^)/
以前、エイズ陽性の子を引き受けて下さった里親さまからです(涙

「皮膚病でもかまいません。
 ホルモン系の病気でもよいのです。
  連れてきてくださればすぐに病院へいきます。」

そう、仰いました 。゚(゚´Д`゚)゚。

おか~さんとも以前からラインが繋がっており、フ-ド等の応援物資も送ってくださるかたです。
先住ちゃんがおりますが、昨日のセンタ-からの報告ではトイプ-ちゃんは他の犬とは問題ない、とのこと。
彼女に譲渡することをきめ、さっそく譲渡に向けてやりとりを開始。

奇跡・・・・

これで、この子は生きられる!

そして・・・
以前、ブリ-ダ-の飼育放棄の子を引き取ってくださった
らいママさんから、昨日、突然ラインが入りました。
らいママとは譲渡で繋がりが切れるわけでもなく、たまにラインがきます。

1648031478906.jpg
↑らい君

トイプ-ドルに貰い手がつかねば、知り合いにきいてみる!とおっしゃるのです(涙
幸い、里親が見つかった事をお話しいたしますと、

「中型犬の雑種はいないですか?探しています」と!!

います!
 います!!
  
中型犬の雑種は里親さがしが難しいンです!!
ありがたいです。

中型犬、一枠確保!

これだけでも嬉しくて嬉しくてたまらないのに。
神様はどうやら、もう一つ、わたしにとびっきりのプレゼントを用意してくださったようです。

1653692423013.jpg


このブログにも以前綴った、県北地方の作家さん。
素敵なハンドメイドの品々も販売されています。

今回は私の為に、もこちゃんを製作中
完成したら、私に贈るというのです。

もこは私が、福島県動物愛護センタ-相双支所から引き出した、譲渡不可犬。
虐待があったとおもわれ、唸るわ、噛みつくわの子でした。
でも、もこにとっては周囲にあるものすべてが怖くて、怖くて!
ちっちゃくなっている様が、あまりにも可哀想で東京のNちゃんに
託した子なんです。
そのもこちゃんが先日亡くなって・・・・

そっくり。
あぁ・・・・
もこが帰ってきてくれるんだなぁ~

とても人気のハンドメイドで予約が止まらず、メモリアルは2年先までいっぱい。
そんな状況の中で制作してくださっているのだなぁ
真夜中や、明け方近くのラインはこの為だったんだね。。。(涙
寝る時間を惜しんで・・・

そして、実際に世話をして、見送ったNちゃんの元には、

1653693001067.jpg
1653693021977.jpg

県北地方の仲間が作家さんに依頼して、Nちゃんへプレゼント。
日頃の感謝と敬意を込めて。
早く、元気になってほしくて。

これは・・・たまらない・・・

嬉しくて、泣きそうだ。
私は仲間に恵まれた。

保護活動、苦しくて泣く事もある。
世話が苦しいのではない。
その子を助けられない事がくるしい。
その子が人間にされたであろう仕打ちがくるしい。

でも、いままで続けられたのは、こうした人間が人間を想う気持ちに触れるから、なんだろうなぁ~

成猫の枠を1つ確保。
雑種の成犬の枠を1つ確保
そして、素敵なメモリアルプレゼント

もっと細かく言うと、
Nちゃんのお知り合いがアマゾンでデビフ缶をご支援。おすそ分けを頂けることになっております。
県北地方の仲間、Mさんが抜群の営業能力を発揮して、ひょっとしたら一時預かりをしてくださるかもしれない方を見つけてくださり、あんぐり、とし。

、「盆と正月が一緒にきたようだ」
とは、こういう事をいうのか!?とじ~んとした1日でした。

ナイス!
ス-パ-ミラクルハッピ-ディ






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

わし、ダイエット成功したんじゃよ

まさはるの体重は増えることはなく、ご飯もあまり食べなくなっています。
お散歩も、バギ-が欠かせません。
でも、大好きなんですよ!
お散歩が(*^_^*)

まさ2 (1)
「わし!痩せて男前になったんじゃよ!」

わし、
痩せたおかげで、おか~さんがすぐに抱っこしてくれるようになったんじゃよ。
惚れ直したんかのぉ~

(いや、ホレ!そのぉ・・歩くスピ-ドとか・へたり込んでしまう事とか・・・)

わし、
なんだか、歩いていて力がよぅ入らんようになってのぉ~
どうしたんじゃろか?
おか~さんのお料理がわるいんかのぉ~
もちょっと、栄養のある物食べさせてはもらえんかのぉ~

(え!? 魚たべてますよね?卵入りおじやだってお肉だって 汗 (°_°) )

まさ (1)
「なんだか、すぐに疲れてしまってよぅ歩けんのじゃよ・・・」

おか~さんや。
わし、どうしちゃったのかのぉ・・・


まさはる。
疲れたのはね、まさが、一生懸命に歩いたからですよ。
まさがね、一生懸命に生きているからですよ。

癌で余命宣告を受けてからだいぶ経ちますが、
がんばっています。
まだまだ、がんばってくれます。
大丈夫。

休日はまさと公園に遊びに行く予定です。
最後の時を迎えるとき、ひとつでも多く、「あぁ、あの時はたのしかったなぁ~」
と思い出すことができるように。


****

あさひ

ヒュッ

あさひ1

あさひが宙にういていますヽ(´∀`)ノ
こちらのじ~さんもガンバレ

みんな!! 一日、一日、しっかり生きようね。






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

助けたい子、山ほど。でも限りはあるよね・・・

いま、
しっぽちゃんのおうちでレスキュ-出来そうな子は、

ッテシュ三春スコッ

スコッティッシュフォ-ルドの女の子。

成猫を希望しておられる方が2名おります。
1名は、地元の方で最初にプチ君をトライアルしたおうちです。
ぷちの奴!
先住ちゃんを攻撃しまくり、あえなくチ~ン!
環境はとても良いです。このおうちならば幸せになれる。
先住ちゃんと相性が合えば、こちらからお願いしたい素敵なおうちです。

もう一人は、東京在住。

条件あり。
①女の子
②抱っこが出来る子。

この ”抱っこ”がくせ者でして・・・(ノ_<)
撫でるとゴロゴロすり寄る人懐っこい子だそうですが 「抱っこ」 はNG

地元の方の先住ちゃんと相性が合わなかった場合は、一時あずかりさんに
バトンタッチ!
”猫使い”でいらっしゃいますから、きっと抱っこまでこぎつけられる!!
だって、シャ~シャ~の野良猫を懐かせたのですからw(゚o゚)w
抱っこができるようになれば、東京へ譲渡になります。

多頭飼育で飼われていたこの子。
きっと、元飼い主さんは1匹、1匹に向かい合う時間が取れなかったのではないだろうか?
抱っこに馴れていないだけなのでは?

ダックス三春
ダックスちゃん。
動物愛護センタ-三春本所。
一般譲渡へはまわるそうなのですが、
高齢に重ね、歯周病だとか・・・一般人から手が挙がると良いのですが・・・

トイ三春 
トイプ-ドルちゃん
一般譲渡へは回らない為、ボランティアしか引き出すことはできません。

ハゲがあります。
皮膚病なのか?ホルモン系の病気なのか?
状況確認のうえ、検討です。

ほんっと!
いつも思います。
飼い主さんよ!
一度受け入れ、”我が子”としたのであれば、
最後まで面倒みなよ。。。

病気になったら病院に連れて行く。
それが出来ないのであれば生き物は飼えないよ。
病気で苦しいのは人間と同じなのだから。
そして、彼らにも感情はあるんです!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ぶどう改めセブン

PXL_20220519_091148283.jpg
「俺の名はぶどう、じゃなくってセブンだ!!」

俺、
緑内障。
左目が大きくなっているだろう?
右目は眼圧が高くなりすぎて破裂した。
耐え難い痛みだったよ!
痛くて、痛くて、ギャンギャン鳴いた。
ご主人は困った顔をしてたっけ・・・(←おか~さんの想像)
今は、痛みはない。神経がやられちまったからね。
そして・・なにも見えない。
失明した。

PXL_20220522_211047348.jpg
でも・・
こんな俺なのに、センタ-ってところに俺をお迎えに来てくれた人がいた。

PXL_20220522_211046377.jpg

すまない。
かわいい俺でなくて、すまない。
健康な俺でなくて、すまない。

☆☆☆

よぉ!(^-^)/
セブン~♥
かわいい、かわいくないなんて、誰が決めるのさ!

あ!
おか~さんっていうんだよ。
よろしくね!!
よく来たね~。

セブンは東京ってところに行くんだよ。
大丈夫。
Nちゃんはまるっと、ありのままのセブンを受け入れてくれるよ!

生きてくれるのが嬉しい。
おか~さん達はみんな、そう思っているよ。

PXL_20220522_211127181.jpg

目は見えていませんが、お散歩は姿勢を低くして歩きます。
スタスタとはいかないけれど、大きな車の音にびっくりして、すくんでしまうけど、
静かな道であれば、大丈夫。上手に歩けます。
夜中は小さな声でフフン、フフンと鳴いてしまうけれど、近所迷惑にはならないボリュ-ムだから
おか~さんの精神状態は落ち着いています。


104-12おす
コロ改めラッキ-

4-4.jpg
ぶどう改めセブン

我ら3人。
見て見ぬふりはできなかったなぁ。。。。

2頭とも10歳を超えています。
これからの時間が穏やかでありますように!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!







ラッキ-!

PXL_20220522_225210682.jpg
「あっし?あっしはころ。いまはラッキ-じゃ」

胸にデカイ腫瘍がある。

PXL_20220522_225359566.jpg
どうじゃ!うまそうだろう!? (←ん?うまいのか?そうなのか!?)

手術不可。

ラッキ-はこの大きさで体重が10キロを切っています。14~5キロあってもよさそうなものなのに。
高齢と低体重。
麻酔のリスクが高すぎます。
せっかく連れてきたのに死なれてしまっては元も子もない。
幸い進行が遅い腫瘍なので、摘出の緊急性はありません。
年齢から言って、
寿命が先か、進行が先か、です。

PXL_20220522_211414498.jpg
お腹がぴ~ぴ~なので、庭の一角で寛いでもらっています。

あっしはだいじょうぶなんだろうか?
どこさ連れて行かれるんだろか?

PXL_20220522_225407583.jpg
「安心して!!ラッキ~!
 辛かったね!もぅ大丈夫だよ。本当だよ!都会人の仲間入りできるからね」



残りの時間はあとどれくらいか分からないけれど、
ゆったり余生を過ごしてほしい。
辛かった分、幸せであってほしい。

迷いに迷って、ようやく決断して皆で助けた命。

むろん私も見守っていきます。

ラッキ-、よろしくね!
 そして、おめでとう!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

”ぶどう” と ”ころ”

東京のNちゃん。
県北地方のMさん。

わたしと一緒に活動をする仲間です。
今回はつらい選択をさせてしまいました。
とても苦しい日々だったと思います。

たくさんのラインを遅い時間まで取り交わしました。
電話でのやり取りも沢山しました。

助けられる枠は、たったのひとつ
Nちゃん宅で一頭だけです

胸の辺りに腫瘍を抱えたコロを助けるのか?
 緑内障かもしれないぶどうにするのか?緑内障であれば眼球破裂の危険性も・・

どちらを選べばよいのか!?
共に元気な人懐っこいじ~さんです。

どうしても、選べない。゚(゚´Д`゚)゚。

どうしても2頭助けたい!1頭いづれかなんて選べない!!

NちゃんからMさんを後見人に2頭を引き取りたいとの申し入れがありました。
Mさんも期間限定であれば了承。

「YES」と言いたかった。。。
なんとかなるのでは?と心が揺らいだ。

ですが・・
悩みぬいて出した決断は 「NO」

万が一、Mさんが後見人になったとして。
私が期間限定後の行き先が見つけられるかの約束ができなかったから。

わたしの所にはあさひがいます。
今は彼に全力を尽くしたい。

人間に懐くことさえ出来れば!
穏やかな佇まいのあさひは、皮膚病が完治しもう少し体重が増えれば、立派な犬になる。
譲渡になるような気がします。
あさひに 「大きなしあわせ」 をプレゼントできるかもしれません。

おか~さんだってもちろん助けたい!2頭。

ですが、

「助けたい」と「助けられる」は違います。

助けるための条件が全て揃って初めて 「助けられる」 と言えるのです。

でもね。
Nちゃんのお母さんのおうちで1頭受け入れ可能となり、
2匹、一緒に我が家に連れて来ることが出来ました。

PXL_20220519_092047827.jpg

名前も「ラッキ-セブン」
Nちゃんが明るい名前を!と考えれくれました。
いかに苦しく、暗い毎日を過ごしていたか!がわかります(´∀`*;)ゞ

ラッキ-セブンのことは次回また!!

生きる切符を手に入れた二人に 乾杯!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

あさひが鳴いた!

昨日、はじめて普通に鳴くあさひの声を聞いた
フフンでもウォ~ンでもなく普通にワンワン、と。

何てかわいい声なんだ!(親ばか)
嬉しかった。

人間を信じられなくなってしまったあさひ。

きのうはようやく、意思表示をしたのかな?
何を言っているのか、何がしたいのかは伝わらなかったけれど。

あさひは他の犬が庭で遊びはじまると小屋から出てくる。

咬傷事故防止でフェンス越しにあさひと、他の子を会わせると、私の前では素知らぬふりをしますが、
あさひの前から姿を消し、2階のバルコニ-から様子を伺うと尻尾を振って、他の子と鼻を突き合わせます。

仲良しな子が出来れば、一緒に遊ぶ子が出来れば、あさひは変われる。

保護活動を開始して、間もなく10年になるけれど・・・
 あさひは最強
  手ごわい(;д;)

こころの傷は私が思う以上に深かった。

連れてきて、よかった。
本当に、よかった。

心通わせあえたら・・・
きっと世界はキラキラ輝いて見えるだろうな。

焦らず気長にがんばろう。





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

あさひ はじめの一歩

ようやく夜はお部屋にはいるようになったものの・・


そのお部屋の入り方が、
リ-ドをかけて引っ張ると玄関前に一目散。
玄関を開けると、お部屋のドアの前まで、まっしぐら。
ドアをあけるとケ-ジの中に、そそくさと IN

早い、
 早い。

室外の犬小屋の囲いから庭に出てくれました!

PXL_20220511_215001585.jpg

散歩が出来なくても庭をウロウロするようになれば、トイレが出来ます。
あさひはケ-ジの中ではトイレを我慢してしまいます。
それでは可哀想・・・
夜、ケ-ジに入れる前に庭で遊ぶことを覚えれば、散歩にいかなくても
おトイレができます。
我慢する必要が無くなります。

PXL_20220511_214938253.jpg

結構な勢いで走るのにはビックリ!(°_°)

あさひ~。やれば出来るじゃないヽ(´∀`)ノ

PXL_20220511_214918174.jpg
皮膚病はまだ薬は欠かせないけど、だいぶ綺麗になってきました。
頭も撫でさせてくれるし、身体は何処を触っても大丈夫(^∇^)

ただ、感極まってぎゅ~~とハグすると・・唸ります Σ(ω |||)

まだまだ先は長いのですが、
庭に出て ”走った” 今はこれだけできれば上等です!

時間をかけて普通の犬に戻していきます。

大丈夫!!
お任せあれ(*^_^*)




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR