fc2ブログ

じゅん&あさひぼっちゃん

今朝は夫ちゃんがじゅんとあさひの散歩をしました。

あさひは既におか~さんと散歩をしているのですが
じゅんが出かけるのを見て大騒ぎ((((;゚Д゚)))))))

一緒に連れて行ってもらいました。

あさひよ・・・そんなにじゅんがすきなのか!?(*゚Q゚*)

あさひじゅん (2)

こらこらこら!
もっと離れなさい!

あさひじゅん (1)

ちょっと、ちょっと!!
離れなさい!!
男なんだから、じゅんをリードしてあげたらどうでしょう?

あさひじゅん (3)

じ・じゅんちゃん。
ぼ・僕が、守るからねっ!

あさひじゅん (4)

お?
坊ちゃん、やる気満々。
ニコニコ顔でエスコ-トしてます。


あさひじゅん (5)
「ぼ・ぼくの大好きなじゅんちゃんなんだな」

はいはい!
良かったね!
毎日がたのしいね!!

(じゅんに嫌われていることは内緒にしておこう・・・)







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



茶トラちゃん、希望者現る

茶トラ (2)

しっぽちゃんのおうちの一時預かりさまが保護した子。
市内から手が挙がりました!

高齢の茶トラさんを2匹亡くされ、現在も3匹の猫さんがいるおうち。
仔猫の金太郎が亡くなった子と重なったのでしょう・・・

先住ちゃん達と相性が合えば、めでたく譲渡の運びとなります。
トライアル期間を設けます。
トライアル期間を設ければ安心!!
相性が合わなければ戻ってきます(^_-)-☆

良いご縁でありますように!!

白猫組と成猫組は1件もお問い合わせがありません。
おかしいな~(え?おかしいのか?)
こんなに可愛いのに!!(確かに、かわいい)

あきらめずにがんばります!

それと・・・
あさひ坊っちゃんが恋に目覚めまして・・・(*゚Q゚*)
白柴じゅんちゃんの後を追いかけまわし、振り向きざま、唸られ威嚇されております。
あぁ。。。実らぬ恋。゚(゚´Д`゚)゚。

高齢ですので獣医と相談の上、あさひの去勢手術を検討いたします。

お互いに、いいお歳なので2世誕生は無いとおもいますが・・・
(じゅん。推定年齢14歳)

青春真っ只中のあさひぼっちゃんに、

”人生バラ色だね!”のポチポチをお願いいたしますヽ(´∀`)ノ







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

秋田犬のまさ君

さくらば~ちゃんともう一人、頭から離れずモンモンとしていますのが
このお方↓

まさ

どうです!?
かわいいでしょう~
かわいいですね~♥

この子は秋田犬です。
特定危険犬種の秋田犬。
覚悟が無いと飼えません。

おか~さんは、秋田犬の里親探しをするときに
室内飼育も重要視しています。
昨今のこの異常な暑さ!
人間でも暑くて、フゥフゥ~言っているのにこんな分厚い毛皮の秋田犬は
もっと暑かろう。
暑さに弱い犬種の秋田犬。
エアコンがあれば熱中症の心配は無くなります。
厳冬期だって、寒さを我慢しなくて済みます。

何件か、お問い合わせがあったけれど、
譲渡条件が合わずに断念。

どうしたものか!と頭を痛めていると
昨夜、混沌とした状況から大きく動き出しました。

しっぽちゃんのおうちのメンバ-さんが、希望者さんを私に繋いでくださったのです。
このメンバ-さんの情報網ったらものすごいんですよぉ
デキた人間なのです。
ありがたい人間なのです。

早速、希望者さまとお話をいたしましたが、
2年前に秋田犬を亡くされた方でした。
つまり、秋田犬飼育経験あり!(バッチリ)

原発の被災者で、当時何もかもが閉ざされ、食べるものが手に入らなかった時。
ご家族さまは何も食べずに、愛犬の食べるものを確保したそうです。
置き去りにされた犬猫が多かったあの震災の時にずっと一緒だったんですね。

亡くなった子は愛されていた・・・(;_;)


新築でひろいおうちなのでゆったり過ごせそう!!
唯一、ネックになったのが先住犬は室内飼育をされていなかったということ。
なんでも、ブリ-ダ-さんから「秋田は室内で飼う犬ではない」と言われたそうで・・

この点については、
昨今の異常気象で全国的に気温が高い日が続いていること。
犬猫は30℃を超えると熱中症にかかるリスクが高くなること。
現に!!
そう・・・・外飼育をしていた犬が熱中症でなくなったと報告を受けたことがあるンです。
その事をお話したところ夏場と厳冬期の室内飼育をお約束くださいました。

只今、飼育環境のアンケ-トを郵送中。
この方たちであれば、まさを大事にしてくれる。
奥様がご自宅におられるのでお留守番はない。

まさ (2)

まさ・・
もうちょっと待っててね。
必ず、お迎えにいくからね・・・


まさ (1)

お散歩に毎日連れて行ってもらえるよ!

まさ1

もぅひとりぼっちじゃないよ
まさ、寂しかったね!

まさ3

もし、このご縁と繋がらなくても、必ずあったかい家族をみつけます。

どうか!
良いご縁と繋がりますように。
お空組に祈りがとどきますように。






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

絶賛里親募集中

がんばります!

何をガンバルかというと・・・・
もちろん!

里親さがしです!

さくら (2)

推定年齢10歳以上の さくらば~ちゃん です。
動物愛護センタ-三春本所に収容中。


収容時はこんなにやせ細ってガリガリ。
なにも食べるものが無くて何日も、何日もさ迷い歩いたのでしょう・・・
ば~ちゃんなのに・・・
どんなに心細かったでしょう・・・
苦しかったでしょう・・・涙がでます。

現在の姿は、

さくら (1)

この写真に、
センタ-の職員の方々がいかに心を砕き世話をしたかがわかります。

性格はとても穏やか。
フィラリア陰性

差し入れを持ってば~ちゃんに会いにセンタ-へ行きました。
ゆっくりではありますがお散歩もできます。
本当に穏やかなば~ちゃんで隣に座ると心がほっこりしました。
優しい目をしています。
わたしは!このば~ちゃんを処分させたくはありません。
さくらを引き受けてくださる方はおられませんか?
一時預かりでも大歓迎!

詳細は、
ふくしま県動物愛護センタ-で検索。
「センタ-の譲渡犬情報」をクリックしてください。

また、HPのハピまる通信 7月25日にも掲載されております。

ご希望の方はそっとコメント欄に、
「さくらを家族に迎え入れたい」とお書きください(*´v`)

どうしても繋げたい!
このブログの記事を拡散していただきたくお願い申し上げます。

どうかご協力お願い致します。




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

田んぼに行ったんだな…

あさひを連れて、田んぼにいきました。
おか~さんのところは、海あり山あり田んぼあり!なんです(^^♪


あさひ山 (1)

このな~ンもない一本道をずんずん行きますと・・・

あさひ山 (2)
田んぼです。

あさひ山 (4)

な~んてきれいな緑なんでしょう!!


あさひ山 (3)

こやつも一緒!
こやつとは仲良くせねば・・・・
流血騒ぎを減らすのだ!
身の安全を確保するのだ!!


あさひ山 (2)


あさひ!
嬉しい?
たくさん、たくさん ”嬉しい” を作ろうね!







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

う・うみっていうんだな・・

あさひ~~~!!
お散歩、いっくよ~!

おか~さんの家から3キロのところに海があります。


アサヒ海 (3)

この階段を上がって下れば

ここは、難なくクリア-
よ~し!えらいぞ!あさひ。

アサヒ海 (2)
次の階段で挫折!
ここを上って下れば海なのに~
ムリして、恐怖心を植え付けては・・本末転倒
ここはあきらめるか・・・

海に下りられるところを探ししばらく歩くと。。。

アサヒ海 (4)

あ・・・固まった
ここもダメかぁ・・・・

あさひ海 (2)

ほどなくしてこんな階段があったけど・・・・
これもダメ。すくんでしまって近づく事すらできない・・・

う~ん。
せっかくここまで来たのに!

あきらめきれず歩き続けると・・・

お?

スロ-プ発見!!

あさひ海岸 (2)

ようやく下りることができました。

あさひ海 (3)

きっと、あさひにとって初めて見る海なのかもしれません。

あさひ海 (4)

よく、がんばっていると思います。
よく、ついてきていると思います。




あさひ海岸 (4)
あさひ海岸 (3)

最初は怖くても、慣れればきっと楽しいと思ってくれるはず。
これを繰り返せば!
きっと、今よりも ”怖い” が少なくなる。

ゆっくり、あさひの楽しい!を増やしていこうと思います。
時間はかかると思いますが。

あさひの表情が変わってきています。
コレを励みにがんばります(^_-)-☆


あさひ海岸 (1)





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

お疲れモ-ド

慢性寝不足で思考回路が停止気味。
止まりそうな思考でいろいろ考えるのだけど・・・

あさひの事、 
 みかんの事、 
  これからの事。  
   
昨日、あさひは散歩中にチョッと手がぶつかっただけなのに、けたたましい声で鳴いて
座り込んでしまった・・・

叩いたわけではなく、本当にちょっと手がぶつかっただけ。


その姿に、愕然とした。

ナニヲサレテキタノ❓


涙がこばれた。。。

いろんな事想像しちゃって苦しくなった。
だからね、考えるのを止めたの。
苦しくなると、前に進めなくなるじゃない?

人間の脳って、現実と想像の区別がつかないんだって。
だから、楽しい事をイメ-ジするとそれが現実と脳は勘違いするんだって!

そうか!
そうなのだな!?

あさひのあの姿を目の当たりにして、いきなり幸せなこと、楽しかったことを
想像するのは無理があるけど、それでも楽しいことを思い浮かべようっと!

眠くて頭がもうろうとしているから、
おか~さんの脳は簡単に現実を塗り替えてしまう気が・・・・

あさひはしあわせだった、
 そして、これからもますます幸せになるんだ・・・・


***

ご支援ありがとうございます。
7/ 8 F・T様 とても助かります。ありがとうございました。
7/14 S・E様 お身体の具合はいかがですか?またお逢いしたいですね!
7/15 N・M様 いつも本当にありがとうございます。

皆様のお気持ちを胸に!
今は、あさひを全力でサポートしますね。





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

お散歩、できました(^^)/

今日は、あさひぼっちゃんのお散歩報告を。

4月9日に我が家につれてきまして、はや3ヶ月。
長かった…。゚(゚´Д`゚)゚。

あさひ (1)

ぼっちゃん!
お外はいかがですか?


あさひ (4)

つっぱっていないで足を前に。
ササッ、ポンって!
はいはいはい・・固まらない(^^♪

あさひ (3)

おめでとう~!

普通の犬のように歩きました!

あさひ (7)
「!!!  な・な・なにかあるんだな・・・」

何かちょっとしたことで立ち止まってしまうのは、
ドンマイ、ドンマイ

尻込みせず、
右、左、と足を前に運べれば、御の字(っ*^ ∇^*c)


ようやくです・・・
母はうれしい!
よくぞここまでがんばったねぇ~

あさひ (5)
母の目にはとても凛々しく映りますヨ。
たとえ、腰がひけようとフンフン鳴きながら歩こうとも・・
うん、うん、立派!



あさひ (8)
「この、茶色いちっちゃい奴は危険なんだな・・」

あさひ (6)
「あ・あ・危ないんだな・・・」

りんたろうの奴、
やる気マンマンなのが怖い。
ここは、絶対に接触させちゃ~なんねぇ~~
流血するのは、おか~さんだから(泣


”諦めない” その心が大事。
苦しかった分、嬉しい!

まだまだ、なのだけど。
あさひも少しづつ慣れてきていますから、恐怖心が薄れてきているのでは・・と思います。
それも嬉しい!

まだまだ、がんばります!!

名前をよんだら笑いながら走ってきてくれる、
きっと、そう

期待を胸にがんばりますねヽ(´∀`)ノ

まずは、あさひ!
おめでとう!




↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

ジン

がっくりと肩を落とした。
言葉がでない。
昨日、1通のラインが届いた。
東京の団体さんからだ。

10日の日曜日にジンを代表のSさんに託した。


そのジンに癌の疑いがある。
詳しい血液検査を病理に出し、現在結果待ち。
現時点で分かっていることは、肺がかなり汚い。前立腺もすこし晴れている。
左足を引きずっているのは、傷の後遺症なのか?癌がどこかに潜んでいてその影響なのか?

ジン。。。

ジン (5)
小学校へも行き、
命の大切さを教える、小学生との”ふれあい”もなんら問題なくクリア-した子。
小学校デビュ-するとあっという間に、おこちゃま達の一番人気となったジン。

「センタ-の犬」ではなく、一般のご家庭で幸せになってほしいとの想いで
センタ-の扉を開けて、外に一歩踏み出した。
家庭犬として、幸せが待っているハズなんだ・・・・

ジン (4)

本当に人懐っこく、どこを触っても怒らない。
笑っている。
穏やかな子。

ジン (3)

人間だいすき♥



収容当時、
交通事故による怪我がひどく、夜を越せないんじゃないのか!?
と思われていたが見事復活を遂げた。

どんなに痛くても、鳴き声をあげずただただひたすら耐え、がんばった。

どうか、間違いであったほしい。
腫瘍があったとしても、良性であってほしい。


ジン (2)
「泣かないで。。。
僕を連れ出してくれてありがとう」


だいじょうぶ。
神様はきっといる。

結果を待ちます。。。


***


手紙


小学生のお友達がわざわざ、私がセンタ-に行く時間に合わせ、プレゼントしてくれました

ジン!!
祈りが届きますように・・・・






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

みかん、がんばれ!

みかんライム

ライム君
おめめ、パッチリだねぇ
かっこいいね~!
イケメンにゃんこですね~♥

「おめめなんて見えなくてもいいんだにょん」

あ!!
みかんちゃん・・・・(;_;)
あわわわ・・・・・

みかんライム (4)

「みかん!おに~たんがこれからいうことをよく聞くんにゃ!」


みかんライム (5)
「みかん。あきらめるにゃ。止まったらダメだ。信じるんにゃ!
 あきらめることさえしなけれにゃ、道はひらけるんにゃ!信じるんにゃ!」


みかんライム (3)
「あきらめなけれにゃ?」
「そうにゃ!しっかり前をむくにゃ!」

みかん。
そうですよ。おに~ちゃんの言うとおりですよ!
生きるということは、楽しいことばかりではないのですよ。
でも!
あきらめることをしなければ!
前に進む努力を惜しまなければ、
必ず道は開けます。

そうそう!
ライムとみかんを応援する人間がいますよ!!

みかんライム (2)
「!!!!!」




みかんライム (6)


だいじょうぶ!
おか~たんだって、おと~たんだって、
みかんのおめめがパッチリになるよう、必死でしょう?

おいしそうな、ごはんだって頂きましたよ!!
がんばれ、みかん!
あきらめるな!みかん!!

みかんライム (1)


***

かわいい、かわいいライムとみかんの為に
ありがとうございました!(^^)/
真心、しっかと受け止めました(^^)/
心からお礼申し上げます!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR