fc2ブログ

カッパなかのん

この写真たちがいつか、beforeとなって
笑える時が来る。
そう信じ、UPしますね!o(^▽^)o

0930かのん (2)

かのんのしっぽはライオンのしっぽ!
ライオンカットしてわけではなく、自然と・・・(毛がむしれて)

0930かのん (7)
カピカピな前脚が痛々しい

0930かのん (6)

あのね・・・
かのんって、カッパさんみたいなの。

0930かのん (1)
「カッパ、とな!?」

だいじょうぶ。
カッパのかのんでも十分にかわいいから((∩^Д^∩))

0930かのん (3)

視線の先にあるのは 海

0930かのん (5)

俺様、くぅちゃんも一緒にお散歩

0930かのん (8)

きっと、いまにフサフサなかのんになる。
かのん、もうしばらくの辛抱だよ。

朝日に向かって手を合わせる。
今日も良き日になりますように。






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご支援のお礼
9/29 EKO 様

ありがとうございます。
早速、本日 仔猫3匹、成猫1匹を病院に連れていきます。
たすかります!感謝申し上げます。
スポンサーサイト



軟体な仔猫たち

9月25日の日曜日に我が家にやってきて、はや5日

あっという間です。
だいぶ落ち着いてきました。
1匹は今日、とても大きな大きな💩をしました。
マッサ-ジ、ばっちり。
今日、病院へ連れて行こうと思っていた矢先のことです。
でも・・・残る2匹がまだですから。
う~ん、やっぱり行った方がいいかなぁ?ヽ( ´_`)丿

あんな低体温を引き起こしたのに、持ちこたえたのは
生きたい!という強い ”気” なんだろうなぁ
ミルクを飲ませようと持ち上げますと、

仔猫白 (2)

こ~んな恰好や

仔猫白 (3)

あ~んな恰好をします。
…きっと、コレは軟体動物なのだろう

仔猫白 (5)
「何かいいまちたか?かわいい子猫でちょ♥」

仔猫白 (7)
「ハッ!!」

仔猫白 (6)
「クネッ!」

仔猫白 (4)
「とりゃぁ~」

仔猫白 (9)

箱の片隅で愛を叫ぶヤツもいるし・・・
授乳中、目を離した隙に哺乳瓶を倒し、貴重なミルクをこぼしたヤツもいる・・・
それだけ元気が出てきたという証拠だね♥


仔猫白 (8)

なにやら、文句言いたげに近寄ってくるヤツもいるし・・・

え!?
ミルクじゃなくてビールよこせだと!?
なんちゃって((^∀^*))

とにかく!!
生きて!
このまますくすく成長してくれ!!

仔猫白 (1)






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ご支援のお礼
9/26 S・K様
9/27 K・N様
9/28 S・A様 H・Y様 K・Y様 K・Y様(ユウさま)
9/29 M・E様 T・Y様 R・Y様

温かいご支援本当にありがとうございます。
来月はライム・みかんの去勢避妊手術とみかんの目の切開手術・
そして、かのんの専門医による治療の予約を入れました。いよいよ本格稼働です。
かのんの様子と収支報告は今後もUPしていきます。
心からお礼申し上げます!


わらじまつり 旅行中

ジョ-改めわらじ君からお便りが届きました。


「おか~さんへ

おか~さん。元気にしていますか?
僕は、生まれてはじめてお部屋にいれてもらっています。
だから、いつでもご主人さまと一緒にいられます。
くさりに繋がれることもありません。いつでもそばに行くことができます。
こんなにも安心するのですね!まつりね~さんもとても優しくて、僕にいろんなことを教えてくれます。
センタ-ってところにいた時は、”ご主人さま、はやく僕を迎えに来て!”そればかり考えていました。
でも、待っても待っても、だれもお迎えにきてくれず、とても寂しくて悲しい思いをしました。

僕は、そっとご主人さまの顔をみます。
ずっと、ここに置いてくれるだろうか・・・?
僕は二度と一人にはなりたくない。
ご主人様はいつもニコニコ顔で優しくて・・・・今、僕は幸せで心がほっこりしています!
このご主人様ならば、きっとだいじょうぶ。

おか~さん、だから安心してください。」



そうなんです!
すっかり新しいパパとママに馴染んで、な・ん・と!!
4人で岩手県に家族旅行にいってきたんですって☆*:.。.

わらじまつり (6)

わらじまつり (1)

ん!?お揃いのお洋服なのかな?

わらじまつり (3)

ふふふ
まつりちゃん、おね~さんしていますね( *´艸`)

「いい?わたしについていらっしゃいな!」
「はいは~ぃ!」

わらじまつり (5)

おぉ!!うつくしい・・・

わらじまつり (4)

あぁ・・・・わらじ・・
嬉しいよ!!
母は、母は・・・・涙


わらじまつり (2)
なんて、いい写真なのだろう


苦しかった時間。
この写真で、何が苦しかったかなんて・・忘れた!
嬉しい。

レスキュ-しただけではダメなんです。
捨てられてしまった事により深く刻まれた心の傷がすっかり癒えて、消えて忘れてしまうほどの ”幸せ”
を手にしないとダメなんです。

この写真とわらじのお便りで、ようやく
「ジョー救出大作戦」が幕を閉じました。
おか~さんの役目は終わりです。


ジョ-を救うべく手を差し伸べてくださった皆様!
今、彼は犬生最高の幸せを手にいれました。
そして、ここのパパさん、ママさんならば大丈夫です。
( なんと!偶然にもメンバ-のインスタと繋がっていた方でした(゚д゚) )

心からお礼申し上げます(^_-)-☆


waraji.jpg



おまけ


わらじまつり (8)


わらじまつり (7)

わらじ君とあさひ。
お友達になりました(^^♪






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

白猫3兄弟、がんばる

今日は早朝出勤。
6時半に自宅を出ねば遅刻
夜中の2時の授乳を夫ちゃんに頼み、おか~さんは3時半起床。
保護っこ達のご飯・お水・トイレ掃除を済ませ、散歩をして
朝6時に子猫たちに授乳。
箱を開けるのがなんとなく怖かったけれど・・・・
生きています。
3匹とも!

白猫3 (5)

こ~んなかわいいお顔で見つめられ、

白猫3 (6)

一時はどうなることかと思いましたが、ミルクを飲み始めてくれました。
何種類かのシリンジを買って、小さなお口に合うものを見つけました。それとミルクの温度!
光が見えてきました。

白猫3 (7)

こっちの子もお目目パッチリ
可愛いですね♥

白猫3 (4)

早く安心できる大きさにな~れ。

白猫3 (2)

ミルクを飲みましようね~ヽ(´∀`)ノ

白猫3 (3)

だいじょうぶですよ~
怖くないですからね~(´∀`σ)σ

白猫3 (1)

あぁ・・・・
どうか皆が無事におおきくなりますように! 祈
でっかい幸せをつかみますように!! 祈





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

仔猫3匹ニャンニャンニャン

昨夜、猫の一時預かりさんから電話がきました。
仔猫3匹を拾ったが、状態が非常に悪いという。

ダンボ-ルに入れられ、雨ざらしだったそうです。
既に低体温を引き起こしていました。
触るととても冷たい・・体の芯まで冷え切っている。

おか~さんの家に連れてくる前に動物病院へ行くようお願いしました。
ひょっとしたら緊急処置をしてくれるのでは!と思ったからです。
強制給仕をしてもらえないかな~
病院では緊急処置は何もせずに、ノミダニの薬を付けただけだという・・・・
そして、先生からは「あんまり期待は・・・とにかく温めるように」と。

ダンボ-ルに入れて雨ざらし・・
なんとも思わずに捨てたのだろうな。
ちょっと自分と置き換えてみればわかるだろうに・・・辛さが。

逃げ場の無いダンボ-ル。
カラスに見つかれば格好の餌になる。
逃げられないから、カラスはゆっくり食べられる。
そうやって亡くなった子達がどれほどいることか。
なんと残酷な。

白猫仔猫3匹 (2)

ついている!!
前日にちょうどメンバ-が遠赤外線マットと毛布を送ってくれていた!
ご支援くださった方々!
ありがとうございます。早速出番ですYO.

きっと、この3匹を見越してプレゼントをしてくれたのでしょう。
ナイスタイミング(´∀`σ)σ

白猫仔猫3匹 (7)
白猫仔猫3匹 (6)

白猫仔猫3匹 (5)


マットで毛布を温めた上に子猫を置き、毛布を掛け、さらにドライヤ-で温めた。
3時間置きの哺乳で昨晩を乗り切った。

白猫仔猫3匹 (4)



朝、3匹が生きていてくれたことが、とても嬉しかった。

白猫仔猫3匹 (3)

1匹は保護当初から弱っていて、現時点でもミルクを飲まない。
吐き出してしまう。
なんとか無事に育ってほしい。



どうか・・・
 どうかこの子達が生きられますように・・・・


白猫仔猫3匹 (1)



負けない。
かならず・・・



****

ご支援のお礼

8/30 N・M様 9/2 K・R様 9/15 N・M様 9/20 F.・T様 9/26 S・E様
皆様、本当にありがとうございます。
自身にできること。精一杯いたします。1匹でも多くの子を救うことで御恩返しを致したいと思います。
白猫子猫3匹を受け入れました。
仔猫たちの痛みを胸に、必ず!!!!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

かのん ご支援のおねがい

ひろじ~さんに代わって我が家にお迎えしました かのん
リコちゃん第2号
皮膚病の子です。


かのん (2)

かのん (4)

かのん (6)





バリカンで刈らないとコレは、わからないなぁ~

かのん (5)

という事で。
ウィ~~~ン
わき腹のあたりはだいじょうぶ!きれい。
ヒドイのが四肢、胸、背中、しっぽ。ありゃ、ほとんど・・ですかね(//>ω<)




かのん (7)

早速。マラセブシャンプ― 第1回目

かのん (1)

とても穏やかなかわいいじ~さんです。
歯はほとんどありません。
ゆっくりとお散歩をします。

リコちゃんだってあんなにきれいになったのだもの!
きっと、かのんだって大丈夫!
既に治療を開始しております。

リコちゃん before

りこIMG_20210125_101404


after
1621764744048_copy_600x800_convert_20210524114837.jpg

1623410923365_copy_600x800_convert_20210618152842.jpg
手前で微笑んでいる子がリコ

1623370512631_copy_600x800_convert_20210618152739.jpg
後ろで笑っている子がリコ



かのんの完治まで相当時間はかかると思います。
リコちゃんの写真を見ながら乗り切りたいと思います。

かのんを普通の犬に戻したい。
痛い、痒いのない毎日を送らせたい。

今、センタ-や保健所に収容されている子達の里親も並行して引き続き探してまいりたいと思います。

”おか~さん!しっかり、頑張れ!!”
のポチポチをお願いいたします。



*****

【ご支援のおねがい】

今後かのんの医療費に加えて、ライムの去勢・みかんの避妊と目の手術を控えております。
9月にセンタ-及び保健所から引き出した子は犬7頭、猫6匹。計13匹。
更に出し予定の犬が3頭おります。

極力、ご支援を募らずに頑張ってきたのですが、高額な医療費に加え、昨今のガソリン代の高騰。
活動費が不足しております。
4000円で、センタ-から1匹の子を引き出すことができます。
むろん、私も引き続きの倹約生活を行う所存にございます。

以下、振込先となります。重ね重ねのお願い大変申し訳ございません。どうかよろしくお願い申し上げます。

【振込先】
ゆうちょ銀行
記号:10720-2
番号:17511951
店番:078 普通預金
名前:コオリジュンコ


かのん (3)





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

拓君、ななちゃんに逢ってきました

台風14号に向かって車を走らせ
葉山にばびゅ~~~ん

途中、ラインで
「現在〇〇通過」「到着予定時刻〇〇」

既読にならない。
到着してご自宅の駐車場に車を入れ電話を。
繋がらない・・Σ(゚д゚|||)

あ!やっと繋がったと思いきやご本人様、長崎県に滞在中。
「急用で長崎に行くことになりました。来月に予定を組んでいただけたら」

こちらのラインが未送信だったようです(°_°)

という事で、横須賀市に譲渡になった”拓くんななちゃんペア”に逢いに車を走らせました

ブログをずっとご覧になられている方はお分かりと思うのですが、
シャム猫の拓(保護当時2歳、体重2.4キロ)
三毛猫のななちゃん(保護当時よりおデブ)

2021年1月7日のブログが 拓をレスキュ-したときにつづったもの
      2月12日・19日
  3月2日・30日

結構、記事にしてたのね~!ビックリ!

その二人との再会です!!
なんと!拓が体重が2倍に(5キロ強)
立派なシャム猫に成長していました。

拓なな (6)

ど・ど~~ん

拓なな (1)

拓なな (7)

あの、小さかった拓が・・・・うるうるうる

拓なな (3)

こちらは、ななちゃん!
相変わらず人懐っこい!人たらし(^_-)-☆

拓なな (4)

ななちゃん!

拓なな (2)
「このシト、どっかで見たことがあるわ!どこだったかしら?」


ななちゃん、
今がしあわせなのね~~

拓なな (5)

はい。
おか~さんでつ!!

2匹とも、立派なお猫様になっていました。
台風の中、4時間運転した(メンバ-が)甲斐がありました。
拓は過酷な状況に耐え生き延びました。
拓、ほんとうにがんばったね。
おか~さんのレスキュ-した子が幸せでいる・・・・
これほど嬉しいことはないです

また頑張らないと!!



↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



あさひへ大好きだよ

かのんを受け入れる為に
あさひをメンバ-のもとに送りだしました・・・
せっかく慣れてきたのに、ごめんね。
心が痛んだけれど・・・
1頭でも多くの子を救うには、決断しなければならないこともある

あさひ (6)

え!?

ぼっちゃ~ん!!
ずいぶんと楽しそうじゃない!?
え・え~~~っ!?((((;゚Д゚)))))))


あさひ (9)

「お・お洋服、かってもらったんだな!!」

お?
かっこいいじゃん!

あさひ (4)
「こ・これは、雨合羽。ママが買ってくれたんだな」

ん?
ママですと!?(°_°)
よかった・・・
”また、捨てられたのか!なぜなんだ!”って
泣いてないのか、との心配をよそに、

あさひ (1)
のび~~っと安心しっきた寝顔に、


あさひ (8)
お布団でくつろぐ写真。


あさひ (5)

絶対に外れないハ-ネスも買ってもらい、
お散歩中の脱走防止対策もバッチリ!


室内でのリードはおか~さんがお願いしました。
土地勘のない場所で万が一、脱走すればあさひは家に戻ることができません。


お留守番のないおうち。
いつでも家族がとなりにいる。
毎日、朝と晩にお散歩に連れて行ってもらえて、
夕飯時にはちゃっかりみんなと一緒に食卓を囲んだり(゚д゚)
夜はお布団に寝かせてもらって・・・


おか~さんが望んでいたことだぁ~。゚(゚´Д`゚)゚。


よかった・・・

あさひ
本当によかった・・・


あさひ (7)


か・家族できたんだな。
幸せなんだな!
そ・そして心配してくれたみ・みんな!
あ・ありがとうございます!
こ・これからは、ママといっしょに生きていくんだな!
だ・だいじょうぶなんだな!

By ぼっちゃん



***

9月18日は神奈川県葉山に飛びます。
猫の一時預かり希望者さんにご挨拶を兼ねてどういった飼育環境なのかお勉強しにいってきますね~!
ここと繋がれば、センタ-の子、保健所の子、命ギリギリで踏ん張る子を救い上げることができる!
助けたい命。
できることならば!センタ-や保健所にいる子、全部を助けたい
でも・・・・ふるいに掛けなければならないのが実情なんです
それでも。1匹でも多くの子をたすけたい・・・

By おか~さん







↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

仔猫ちゃん達。レスキュ-完了

9月7日にいわき保健所から一時預かり様宅に移動になった3匹ちゃん。
黒♂2か月1
黒♂2か月
黒白♂3~4か月

可愛いですね~~♥♥♥

黒猫ちゃんは4匹で捨てられていたそうです。ダンボ-ルに入れられて。
1匹はカラスに襲われ大けがをしており3日後に死亡
もう1匹も収容2週間後に亡くなっったそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
1/2の確率で助かった命。
亡くなった兄弟の分までしあわせになってもらいたい(T_T)

9月9日に同じくいわき保健所から連れてきた2匹の子。

黒白♂生後2~3ヶ月1

220906134854_0.jpg

ちょび髭ちゃんとシャムMIXちゃん

HPの写真より大きくなっていました!
おか~さんのおうちでのお二人の写真がコレ↓

いわき猫 (3)
シャムMIXちゃん。
きれいなブル-のお目目です。

シャム
やや臆病な子ですが慣れると甘ったれ(*ノ∪`*)

いわき猫 (1)
ちょび髭ちゃんもこんなに大きくなっていました☆

そして・・・

黒猫兄弟

黒猫兄弟たち
いつでも、一緒。
かわいいでしょう!?
2匹、一緒にお迎えくださるかたはおられませんか~~?

いわき猫 (2)

黒猫ちゃんと一緒に引き出した黒白ちゃんも
キリリと男前
めんこいですね~~♥

9月10日に連れてきたのは、福島県動物愛護センタ-三春本所の子

175123.jpg

センちゃん、男の子。

3匹連れてくる予定でしたが、

むぅ♂4か月
むぅちゃんは同日の夕方に一般人の方がセンタ-に会いに来る、とのことで置いてきました。
ひかり♀3ヶ月
ひかりちゃんも直前に里親決定!

ハク♂3ヶ月
クッシ-4か月♂

ハクとクッシ-はインスタの里親募集の投稿を見た方が、直接センタ-へお見合いに行ってくださり、
2匹一緒に引き取ってくださっております。

白黒ちゃん、ちょび髭ちゃん、シャムMIXちゃん、そしてセンちゃんは
千葉県流山市の一時預かり様宅に移動となっております。

いま、「しっぽちゃんのおうち」にいる子猫はこの子黒猫兄弟!!
あ~んど、まさ吉

ピピッと愛を感じた方がおられましたら、ご遠慮なさらずにご連絡をくださ~~い!
コメント欄から、絶賛里親受付中!!


とりあえず、いわき保健所の第一弾の子猫たちは全員無事にお外の世界に出ることができました!
間もなく、第二弾の子猫の里親募集が始まります。
福島県動物愛護センタ-三春本所はすでに第二弾の仔猫たちの里親募集が始まっております!

とてもかわいいお顔です。
是非是非、ご検討ください!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


ひろじ~さん

174410ひろ

ひろじ~さん。
おか~さんが引き取ればいいか!
と安心しておりました・・が!!Σ(゚д゚|||)

うっかり緊急の子をみつけてしまい・・・
こ・これは!
かなり危険なんじゃないべか!?
今、手を挙げなければ生きられないんじゃねぇべか!!


かのん (3)
重度の皮膚病の子はセンタ-のHPには掲載されません。
人の目に触れないという事はひっそりと処分待ち

ひろじ~さんか、それともカノンか・・・

悩みました。

じ~さんだって、ふかふかのお布団でゆっくり休みたいだろう・・・
残りの時間を、人間のそばで過ごしたいだろう・・・
でも、ひろじ~さんはHPの譲渡欄に掲載されている。
しばらくは処分はない。
やっぱり、緊急の子は皮膚病のカノンだ・・・

とはいえ、
一度引き取ると心に決め、これでこの子は大丈夫!と
安堵していた矢先にセンタ-に残すことになろうとは・・・つらい。

ですが・・・
時には選ばねばならない時もあります。

「ひろ、すまぬ。必ず里親さんをみつけるから!」と泣く泣く手放したひろじ~さん。

苦悩にもがいているときに受け取った1通のライン。

「うちもいっぱいですが、ひろじ~さん一人くらいならいけると思い連絡しました」

ショ-ンママさんです。
トイプ-ドルのショ-ンを引き取ってくださったママさん。

こんなことって、あるのですね!!
奇跡。

なんとか助けたい!と皆の想いが一丸となって助けた命。
ジョ-、ひろじ~さん、カノン。

今回はみんなに感謝。
感謝しても、感謝してもまだ足りない。

助かったいのち。
あっちのママさん、こっちのママさん。
どちらとも救済精神ダダ漏れの犬神さまですから、だいじょうぶ!
必ず、幸せになれる。

そして・・・

かず
かず

もん吉
もんきち

りん
りん

一般の方がセンタ-に足を運びお見合い。
無事に里親決定となった模様

里親さま!
ありがとうございます。

どうか、こんどこそ!
今度こそ、最後まで人間の傍においてあげてください。
大好きだよ!っとたくさん抱きしめてあげてください。

皆がしあわせになれますように!祈






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR