fc2ブログ

新しい命

毎日が慌ただしく過ぎていきます!

ポインタ-は”楓(かえで)”という可愛らしいお名前をつけていただきましたo(^▽^)o
昨日、譲渡をいたしましたが・・うっかりブログにお写真を載せてもいいですか?の許可を頂き忘れてしまって・・・
譲渡の様子はママさんに伺いを立ててからにいたしましょう(*’U`*)


トシちゃんも無事譲渡をいたしましたが、譲渡後に行った病院で前立腺肥大の挙句、破裂が見つかり、ウンチがなかなか自分では出せないとの事。出ない時は人間が肛門マッサ-ジをして排便のお手伝いをしなければなりません。
里親さんに様子を見ていただいております。
どうしても難しいとおっしゃられた場合は、我が家で引き受けます。やっと保健所から連れ出すことができたのです!

でもね・・・・
お嬢ちゃんがね、トシ君を見てね”かわいい~~”って。
奥様がね。。”可哀そう”って。”散歩の時にマッサ-ジすればいいのかしら?”って

迎えいれてくださると嬉しいのですが・・・結果待ちです。

そして我が家ではこの子達がすくすくと!

IMG_0138_convert_20190408122839.jpg

IMG_0134_convert_20190408122755.jpg

IMG_0136_convert_20190408122817.jpg


ちっちゃ!
この大きさがあんな大きさになるのね~!ママ猫がいなかったら・・育てる自信はありません。
ママ猫ってすごいな~

IMG_0137_convert_20190408123326.jpg

IMG_0144_convert_20190408122857.jpg


「なんだか、小さいのがいるのではあるまいか」
「うん。ぴゃ~ぴゃ~聞こえるね!」

IMG_0122_convert_20190408122642.jpg

IMG_0117_convert_20190408122624.jpg
「みや殿、一時預かりさんのところへ行くというのはまことであるのか」
「そうみたいだね」

IMG_0124_convert_20190408122734.jpg

「探してはもらえまいか?一時預かり先を・・・」

・・・げん君・・無理!! だって・・・うんちとか・・・おしっことか・・・

IMG_0123_convert_20190408122709.jpg

いやいや・・ほれ・・げんがいなくなると、お母さんが寂しくなっちゃうじゃない!!
げんとおかあさんはずっと一緒だよ♥

そして・・・お客様がお一人、おみえになられております。
昨日、ひとりで車道をウロウロしていたところを保護されました。

「じゅんこさン家の犬、脱走していませんか?」と電話が入り、普通であれば「ちがうよぉ~~」
で済むのだろうけど・・

”ここでこの子を手放してしまったら、この子はどうなるのだろう”(←こころの声)
”餓えや乾きに苦しむのではないか”(←葛藤)
”車にはねられ苦しむことになるんじゃ・・”(悪夢)

ということで、我が家で預かっております。

飼い主さん!はやくお迎えにきてください!
よかった!心配したんだよ~!って抱きしめてあげてください・・・

IMG_0168_convert_20190408122936.jpg

IMG_0178_convert_20190408122952.jpg

どうか、おうちへ帰れますように・・・・



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

豆大福ちゃん

子猫さんの背中の模様が小さい豆大福みたいでかわいらしいですね。
暖かいお家で産まれることができて幸せです。

そして大きなお餅みたいな源さんとみやくんの背中も見ていてホッコリします。
みやくん、預かりさんのオウチに行くのね。ブログで会えないのは、ちょっとさみしいけど幸せな出会いがありますように。

No title

マーチさんの仔猫ちゃん、本当に豆大福ちゃんみたいで可愛いですね(^o^)
トシ君の介護(介助?)問題から、迷い犬さんの保護、仔猫出産にみや君のお引っ越しまで情報量の多さはイコールママ様のお忙しさに比例されているわけですから、ブログを拝読させて頂いているだけの私までどきどきです(>人<;)
トシ君が、ずっとのお家で健やかに年月を重ねてゆけますように。そして豆大福ちゃんたちに幸せなお家が見つかりますように。迷い込んだお客わんちゃんが、無事ご家族の元に帰れますことを心からお祈りしております。

大好きなげん君とみや君の貴重なツーショットを見られて、とっても嬉しかったです!
二人共、本当にやさしい子たちなんですね…(T_T)!苦難を乗り越えママ様の愛に包まれた今、二人がいかに周囲を慈しみながらのびのびと暮らしているか伝わってきます(T_T)
お顔が二人とも、サバ白ちゃんなところが兄弟っぽくて更に素敵!
お忙しいと思いますが、ご無理されすぎずお過ごし下さい。

Re: 豆大福ちゃん

お返事がおくれてごめんなさい!

仔猫ちゃんはあっという間に大きくなっています。
産まれたての頃は手のひらに3匹のる大きさでしたが、今は1匹でいっぱいいっぱいです!
このスピ-ドで育ったら、巨大猫になるんじゃないかと・・・(笑

みや君は立派な家庭猫になる為に修行にいきました。
人見知りをするようですが、猫を溺愛するご家庭ですので、一身に愛情を受けて立派な家庭猫になるとおもいます。

写真が送られてきましたらば、また掲載いたしますね!

いつも遊びに来てくださりありがとうございます!

Re: No title

お返事おくれてしまいごめんなさい!

ちっちゃく産んで大きく育てる。さすがです!マ-チ、賢いです!
とても小さくて、ネズミと見間違えるような生まれたての子猫ちゃんが、今ではかなり大きくなって子猫らしくなりました。
目が開くのはまだまだ先の事ですが、とても楽しみです!
ちゃんと育ってくれてよかった!

トシ君。
も~愕然。これから幸せな犬生の筈なのに!トシ君はゆったり一人でいたいタイプの子です。
このまま譲渡の運びになれば、本当に嬉しいのですが・・・結果を見守ります。

迷子のお客様は昨日、無事にお家に帰ることが出来ました。
チラシ回収が・・・嬉しい忙しさでした(笑

げんとみや。なぜか気の合う二人です。
大きさも同じくらいですし、顔のデカさも!(笑
みや君の写真が送られてきましたら掲載いたしますね!

いつも遊びにきてくださりありがとうございます!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR