ようこそ。新入りニャンコ!
口元のほくろがチャ-ミングなオス猫。
その名は、「ゴエモン」 なんか一目見て、ゴエモンって文字が浮かびました(^∇^)


そして、尖ったお顔のキジトラの女の子。
「リコ」

この子達の特技は安眠妨害(°_°)
何故に鳴くのか?夜中の2時・3時。
その都度、起きて「シ~~~!!」
ゴエモンはとっても臆病。人間が怖くて仕方なかった子。
転勤が決まった職員さん、Tさんだけに懐いていた子。
この子を置いていかねばならないTさん。この子の行く末を思いどんなに心が乱れていたことだろう。
最初は私に対しても、シャ-でしたが、でもなんとかなる!と思いました。
シャ-シャ-言いながらも、身体はケ-ジ越しに触れるから。
本当に嫌だったら、目をつり上げて毛を逆立てて、威嚇して、指一本触れさせまいをするだろう。
思ったとおり。
時間はかかりましたが、今は抱っこが出来るようになっています\(^o^)/
リコちゃんは瀕死の状態でセンタ-に保護されました。
骨と皮。くっきりと浮き出た骨。最悪なことにすでに低体温を起し、職員さんはこの子はダメだろう・・・と思ったそうです。
私も、最初に逢った時はあまりの姿に衝撃を受けました。
直ぐに連れて帰りたかったけど、管轄が郡山市で郡山市の保健所に出向いて手続きをとらなければならない。
いわき市から保健所まで片道2時間。なかなか時間が取れず、やきもきしました。
私が引き取るまでの間、転勤が決まったTさんが一生懸命に命を繋いでいたのです。
ガリガリだったリコは今はだいぶ肉がついて丸くなっていますo(^▽^)o
ゴエモンもリコも、手を差し伸べなければ今を生きてはいなかった。
なんだか、せつなくなる。
怖いから威嚇しているだけ。でもこういう子は処分対象になる確率は高い。
人間って安全なんだ!ってわかると甘ったれさんになる子だって珍しくは無い。
むしろ、ビビリちゃんのほうが慣れるとベッタリになる子が多いような気がする。
受け入れ先さえあれば、収容されている子は助かる。
個人では限界がある。
いわき市は「動物愛護センタ-新設」の話が何度も出ているのに、もみ消されてしまう。
上層部は何を考えているのだろう?
「収容されている数が少ないから必要ないだろう」
いやいやいやヽ(`ω´*)ノ彡☆
私達、ボランティアが必死で保健所から引き出している事実を分かっての言葉なのだろうか?
自分のやりたいこと、行きたいところ、欲しい物、そんなこんなをすべて後回しにして保護活動だけに専念している。
時には疲れた体に鞭打ち、お財布の中味にドキドキして、それでも、処分を止める為にあと1頭、あと1頭と里親様をさがす。
行政が行き場を失った犬や猫をもっと温かく見ることができれば、状況はよくなる。
なんとか、道を切り開きたい。
あれれ?今日はゴエモンとリコちゃんの紹介だけの筈だったのに。
亡くならざるを得なかった子への想いが急に溢れて、感情が抑えられなくなってしまいました・・・
辛さで胸がいっぱいになった時は、いつも保護っこを抱きしめます。
温かくてホッとします。
大事な子達です。


にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
その名は、「ゴエモン」 なんか一目見て、ゴエモンって文字が浮かびました(^∇^)


そして、尖ったお顔のキジトラの女の子。
「リコ」

この子達の特技は安眠妨害(°_°)
何故に鳴くのか?夜中の2時・3時。
その都度、起きて「シ~~~!!」
ゴエモンはとっても臆病。人間が怖くて仕方なかった子。
転勤が決まった職員さん、Tさんだけに懐いていた子。
この子を置いていかねばならないTさん。この子の行く末を思いどんなに心が乱れていたことだろう。
最初は私に対しても、シャ-でしたが、でもなんとかなる!と思いました。
シャ-シャ-言いながらも、身体はケ-ジ越しに触れるから。
本当に嫌だったら、目をつり上げて毛を逆立てて、威嚇して、指一本触れさせまいをするだろう。
思ったとおり。
時間はかかりましたが、今は抱っこが出来るようになっています\(^o^)/
リコちゃんは瀕死の状態でセンタ-に保護されました。
骨と皮。くっきりと浮き出た骨。最悪なことにすでに低体温を起し、職員さんはこの子はダメだろう・・・と思ったそうです。
私も、最初に逢った時はあまりの姿に衝撃を受けました。
直ぐに連れて帰りたかったけど、管轄が郡山市で郡山市の保健所に出向いて手続きをとらなければならない。
いわき市から保健所まで片道2時間。なかなか時間が取れず、やきもきしました。
私が引き取るまでの間、転勤が決まったTさんが一生懸命に命を繋いでいたのです。
ガリガリだったリコは今はだいぶ肉がついて丸くなっていますo(^▽^)o
ゴエモンもリコも、手を差し伸べなければ今を生きてはいなかった。
なんだか、せつなくなる。
怖いから威嚇しているだけ。でもこういう子は処分対象になる確率は高い。
人間って安全なんだ!ってわかると甘ったれさんになる子だって珍しくは無い。
むしろ、ビビリちゃんのほうが慣れるとベッタリになる子が多いような気がする。
受け入れ先さえあれば、収容されている子は助かる。
個人では限界がある。
いわき市は「動物愛護センタ-新設」の話が何度も出ているのに、もみ消されてしまう。
上層部は何を考えているのだろう?
「収容されている数が少ないから必要ないだろう」
いやいやいやヽ(`ω´*)ノ彡☆
私達、ボランティアが必死で保健所から引き出している事実を分かっての言葉なのだろうか?
自分のやりたいこと、行きたいところ、欲しい物、そんなこんなをすべて後回しにして保護活動だけに専念している。
時には疲れた体に鞭打ち、お財布の中味にドキドキして、それでも、処分を止める為にあと1頭、あと1頭と里親様をさがす。
行政が行き場を失った犬や猫をもっと温かく見ることができれば、状況はよくなる。
なんとか、道を切り開きたい。
あれれ?今日はゴエモンとリコちゃんの紹介だけの筈だったのに。
亡くならざるを得なかった子への想いが急に溢れて、感情が抑えられなくなってしまいました・・・
辛さで胸がいっぱいになった時は、いつも保護っこを抱きしめます。
温かくてホッとします。
大事な子達です。

にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト