fc2ブログ

想い

福島県動物愛護センタ-三春支所で活躍をされているボランティアさんの協力で、相双支所の物資の受け取りについて
情報を収集することができました。

「頂いた薬は受け取るが、使うか使わないかは医師の判断次第」

使わない薬を送っても無駄になると思い、事前にかかりつけ医に相談し使いそうな薬をピックアップしていただき、そのリストから保健所さんに選んでいただこうと考えました。

テリアを引出しに行った際に、そのお話をセンタ-の部長さんにお伝えいたしましたところ、
「薬については一般人からは受け取れない。動物病院を介せばあるいは受け取ることができるかも。調べてみないと」
というご回答でした。
担当窓口とトップの考えに温度差がありました。

動物病院経由・・・・考えます。

そうこうしているうちに、病気の猫さんが亡くなったそうです。

何もできないのが辛い。

なんとかせねば・・・・

******

はる21558051279427

ばば~~んと!!辛い気持ちを切り替えます!

はるちゃんです!

はる11558054842682

こんなに可愛くなりましたよ~!

里親様が動物病院へ連れて行ったときに,マズルの傷について、

「細い針金でぐるぐる巻きにするとこういう傷がつくのです」と(;_;)

ハルちゃんはおとなしい子です。噛み癖もありません。

でも、いいよね!今はこんなに幸せなんだもの!

今年に入って、処分を止められなかった犬が1頭おりました。

脱走しょうと何度もしたから。脱走癖があったから。

きっと怖かったんだね。嫌だったんだね。

そして、ハルちゃんにも同じく脱走癖がありました。

ハルには手を挙げてくれる人間がいた。だから助けることができた。今を幸せに生きることが出来る。

お犬様一番の里親さまがそばに居て、「可愛いね~。おりこうさんね~」とベタ褒めしてくれる。

なんて幸せなことだろう!

受け入れ先があれば、収容犬は新たな一歩を踏み出すことができます。

保健所にだって可愛い子はたくさんいます。

暗くて、怖くて、いやな場所のイメ-ジがある保健所。

ですが、今は昔とくらべ改善されております。

どうか、もっと収容犬を気にかける方が増えますように!

収容犬を助けよう!という動きが広まりますように。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

命のおもさ

はい。
すべてが、とおといのです。
命のおもさ
小さくても、必死に「生きたい!」と
叫んでいる子達の声が
沢山の方々の胸に届きますように。



Re: 命のおもさ

にゃあちゃんママ様!

そうですね。
収容されている子に里親が見つかりますように!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR