fc2ブログ

追伸

<いわき保健所>

2驕驥寂凾_convert_20190615093212

_convert_20190615093634.jpg

この子達は、団体さんが助けてくださいます!

1笙・convert_20190615093649

3頭一緒に捕獲された残る1頭。この黒い子は貰い手がなければ私が引出します。
もう1頭。飼い主持ち込みにつき写真はありませんが、私が引き出します。

<福島県動物愛護センタ-三春本所>


4笙・convert_20190615093620

ケンタ君
ちゃこちゃんに逢いに行った日に引き出して、センタ-で合流いたしました一時預かり様へバトントッチをしております。
現在里親募集中にあります。


IMG_0602_convert_20190622135243.jpg

ちゃこちゃん

5荳画丼繧ェ繧ケ_convert_20190615093321

ぽち君

小春DSC_1424

小春ちゃん

この3頭は、私がセンタ-から引き出します。

小春DSC_1412

み~ちゃんは無事に地元の方が引き取って下さっております。

ミニチュアダックスのきょうだいは飼い主さんがお迎えにきております。

今回、ちゃこちゃんを助けて頂いたご恩は、新たな子をレスキュ-することでお返しいたしますね!

皆様、今回は本当にありがとうございました!

即、「ちゃこちゃんを助けましょうよ!」とメッセ-ジを頂いたときの衝撃はきっと、忘れずに心に残るとおもいます。

心より、ありがとうございます。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 犬を迎えたいと思っています

お問い合わせありがとうございます!

びっくりして椅子から転げ落ちそうになりました!(笑)ありがとうございます。

1歳半の先住ちゃん。やんちゃ盛りですね!
我が家にもたくさんの犬が居りますが、仲の良い子は一緒になって庭を走り回っております。見ていて幸せな気分になります!!

地元の保健所にご案内できそうな子が2頭おります。

1頭は生後3~4か月。
人間に対してはビビリのところがございますが、犬に対しては「遊んで!遊んで~~」とちょっかいをかける子です。フィラリア陰性。ただ体が大きいです。おそらく成犬時で20キロくらいになるのではとおもいます。
*私は大型犬が大好きです。ゆったりとして存在感があります。小さい時から躾をすれば扱いにくい犬というようにはならないと思います。
今日、お見合いの方がいらっしゃったようですが、大きさを気にされており来週にお返事をするそうです。
事前申込者は今日お見合いをされたほかにもおられるようなのですが、なにぶん大きさが・・・(すでに中型犬くらいあります。お顔はあどけないのですが)

もぅ1頭はハスキ-雑種。2歳。この子も甘ったれでいい子(*^_^*)。フィラリア陰性。お散歩時の力は強いです。
やはり「遊んで~」と催促をいたします!

詳細はお電話いたしますね!




Re: No title

くろ様の言葉の綴り方を見習いたいとおもいます。

言葉のボキャブラリ-が少なすぎて、私にはこのような温かみのある文章を綴ることなんて!
いつも、お言葉に励まされます。

「ほっておけない性格」なのでしょうね・・・・
確かに、一人では手一杯で抱えきれない数です。でも、この数が延々続く訳ではございません。

チャコは横須賀に譲渡がほぼ決まっております(!)
ぽちもお見合い成立。去勢チ手術を終えてから、里親様宅へお届けに伺います。
小春も7月7日に、まだ保健所に残している”たいすけ”と一緒に東京へ行きます。

大変なのは2週間ほどです。
それでみんなが幸せになれるのです!

チャコなんて、里親募集をかける前に里親が現れるというミラクル!
しかも、室内飼育です!
あの時、心が通帳残にまけていたら(4万)、チャコは処分されていたでしょう・・・・
みんなでたすけた命です!!

感謝!感謝!です!!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR