fc2ブログ

白柴のじゅん

個人で保護するには多すぎる我が家の保護頭数。
野良犬とじぃさんワンコが来週、我が家にやってきます(*^_^*)
保健所さんとの約束で野良犬は第三者譲渡ができません。私が終生飼育をいたします。
じぃさんワンコを引き取ってくださる方はなかなかいないだろう・・・・

譲渡出来る子は譲渡しなければ!
ということで、じゅんちゃん!只今、絶賛里親募集中!!
じゅんIMG_0866

白柴のじゅん。前の飼い主さんは引っ越しを理由に保健所に持ち込みました。
私が引き取ったのは昨年の9月。処分されてしまう危険性が非常に高かったから。
白柴犬じゅん
推定年齢は10歳
他の子が食べ物を食べていると怒って取り返そうとします。食事中に手を出せば噛みつきます。
凛とした性格。
帰宅すれば飛んできて甘えます。が、こちらからハグしょうとするものならササッと逃げてしまうマイペ-ス。
でも、気づけばいつだって隣に座っています。部屋の掃除で2階へ行けばちゃんと後をついて階段を昇ってきます。
お風呂に入れば、脱衣所でお風呂からあがるまでフセて待っています。

一度は譲渡になったのですが・・・
里親さまから、譲渡当日から晴れの日はもちろん雨の日も1時間以上も散歩をすると聞きました。疲れて歩けなくなるまで散歩をし、帰りは抱っこして帰ってきますと聞き、もしや・・・と胸がつぶれる想いをしました。
じゅんは我が家に来てしばらくは、やはりヘトヘトになるまで歩いていました。
飼い主を探しているのです。一軒一軒のぞき込むようなしぐさをします。小さな工場には走って入ろうとしました。
やがて諦め、自分のペ-スで散歩をするようになり、私達が呼べは来るようになりました。

ある日、じゅんは里親さんがちょっと目を離した隙に網戸をブチ破り脱走。
里親さまから連絡を受けた私達は、一緒に散歩をしていた犬を2頭連れ、片道4時間をかけて里親様宅に向かいました。一緒にさがしましたが見つかりません。
その日は後ろ髪をひかれる思いで福島の自宅へと戻りました。

「見つかった」との連絡を頂いた時は、本当に嬉しかったです。
そして、里親様が下した決断は「里親をあきらめ、元の家に戻すこと」
里親さまも眠れぬ夜を過ごし、本当に一生懸命さがしてくださいました。朝早くから夜遅くまで歩きまわってくださいました。
「保護してくださった方から、保護当時の様子を聞きましたが、大通りを走る車を何台も止め、本当に危なかったそうです。私の不注意で命の危険に晒してしまいました。友人の犬も交通事故で亡くなっています。もし、今度また脱走してしまったら、命を落とすことになってしまったら・・」

里親さまがじゅんを私の自宅に連れてきてくださいました。

あと少し、里親さまの所にいられれば、私達の事はあきらめて、あたらしいお家で幸せに暮らしていただろう。
とても大きなおうちです。高価なフ-ドにおやつもたくさん!じゅんは息子さんのお部屋で寝て、朝になるとおかあさんのところに走って来ると伺っていました。

今後、新しいお家が見つかるかどうかはわかりません。
でも、やっぱりわたしはじゅんには一人っ子として、みんなから愛され幸せに暮らして欲しい。
沢山の犬がいれば、勝気なじゅんは争う事になります。秋田犬にだってかかっていきます。
間一髪、助けだせたので秋田犬にもじゅんにも怪我はありませんでしたが。(そのぶん、私が噛まれました(´ω`人) )

じゅんIMG_0853
どうか、どうか、じゅんが幸せになれますように!.゚+.(・∀・)゚+.

くつろぐじゅん↓
じゅんDSC03005

里親探し、ガンバリます。
どうか、どうか、良きご縁と繋がりますように!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR