みんな!繋がれ!!
きのうからトライアルに入った ごえもん君(#^.^#)
きっと、部屋のどこかに隠れて出てこないんだろうな~(。-_-。)
せめて、ご飯くらいは食べてくれるといいな~!なんて思いながら過ごしました。
電話が来て・・・あぁ!やっぱりだめなのかな~
どきどきしながら電話を受けると。
え~~!なんですと~?

ママさんにはスリスリしているという!
パパさんにも抱っこされているという!!
あんぐり、です!
爪切りもさせてくれたようです。
先住猫のせいや君とも喧嘩はしないようです。
びみょ~な距離感はあるようですが(;_;)
ですが、お尻の匂いを嗅いだり、鼻をくっつけたりしているので大丈夫だとおもいますヽ(´∀`)ノ
処分される予定の子が、縁あって私と出会い、そして、あったかいご家庭で今、トライアルをしている。
生きている!
生きることができる!!
もし、譲渡ともなればかなり環境の良いお家なのです。
シンデレラロ-ドを一気に駆け上がります!!
「生きる」ということ。
人間にとっては当たり前のことが、動物愛護センタ-に収容されている子にとっては、どんなに難しいか。
ましてや、「問題あり」とセンタ-から判断されてしまえば、一般の方への譲り渡しはできない。
引き出せるのは、ボランティアだけ。
ボランティアの目に留まらなければ、処分までのカウントダウンが始まってしまう。
助けたい!
今、命ギリギリのところで精一杯、踏ん張っている子はこの子達。
福島県動物愛護センタ-三春本所

抱っこをしようとすると、噛みつく。
だったら、抱っこをしなければ、いい。
シャンプ-はトリマ-さんに預けず、飼い主さんが。
そうすれば咬傷事故は防げます。
ご家庭で洗えば、台に上げることも無く、抱っこは必要ありません。
愛犬を一生懸命に洗う(゚∀゚)
親密度が増しますから、仲良くなれます。一石二鳥♥
病院は口輪をして診療台に上げる。
介護の時は抱っこが必要だろう・・でも、それまでにはまだまだ何年もある。
少しずつ、慣れしていけばいいのではないか?
ちょっと工夫すれば十分飼育できるのではないか?
だって、抱っこがダメな以外、悪いところはないんですもん!
背中や頭を撫でるのはだいじょうぶ!
抱っこ以外にはなんの問題もないのです。
ごくごく普通の犬なのです!顔だってイケメンだし♥
生かしてあげたい!!なんとしても。
福島県動物愛護センタ-相双支所

小柄な女の子。
この子も首回りを触ろうとすると噛む。
だけど・・・我が家にいる柴犬の”りんたろう”程では無い!と。
ならば!イケる!W(`0`)W
譲渡になった”いとし君”も狂犬と言われ、職員さんを噛んだ。
我が家のりんたろうも職員さんを噛んで病院送りにさせた。
でも・・・いまは、いとし君もりんたろうも人間LOVE♥
甘えまくっております。
環境を変えれば犬も変わる。
愛情を注ぎ接すれば、必ず伝わる。
だって、この子達。笑っています。
本当に人間が嫌いならば、笑顔はみせないんじゃないのかな?
助けたい!
温かいご家庭とご縁を結んであげたい。
そして、今度こそ幸せに暮らしてほしい・・・・・
生きてさえいれば、いつかはきっと幸せな時を過ごせるようになる!
この子達につきましては、またの機会にご報告いたします。


にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
きっと、部屋のどこかに隠れて出てこないんだろうな~(。-_-。)
せめて、ご飯くらいは食べてくれるといいな~!なんて思いながら過ごしました。
電話が来て・・・あぁ!やっぱりだめなのかな~
どきどきしながら電話を受けると。
え~~!なんですと~?

ママさんにはスリスリしているという!
パパさんにも抱っこされているという!!
あんぐり、です!
爪切りもさせてくれたようです。
先住猫のせいや君とも喧嘩はしないようです。
びみょ~な距離感はあるようですが(;_;)
ですが、お尻の匂いを嗅いだり、鼻をくっつけたりしているので大丈夫だとおもいますヽ(´∀`)ノ
処分される予定の子が、縁あって私と出会い、そして、あったかいご家庭で今、トライアルをしている。
生きている!
生きることができる!!
もし、譲渡ともなればかなり環境の良いお家なのです。
シンデレラロ-ドを一気に駆け上がります!!
「生きる」ということ。
人間にとっては当たり前のことが、動物愛護センタ-に収容されている子にとっては、どんなに難しいか。
ましてや、「問題あり」とセンタ-から判断されてしまえば、一般の方への譲り渡しはできない。
引き出せるのは、ボランティアだけ。
ボランティアの目に留まらなければ、処分までのカウントダウンが始まってしまう。
助けたい!
今、命ギリギリのところで精一杯、踏ん張っている子はこの子達。
福島県動物愛護センタ-三春本所

抱っこをしようとすると、噛みつく。
だったら、抱っこをしなければ、いい。
シャンプ-はトリマ-さんに預けず、飼い主さんが。
そうすれば咬傷事故は防げます。
ご家庭で洗えば、台に上げることも無く、抱っこは必要ありません。
愛犬を一生懸命に洗う(゚∀゚)
親密度が増しますから、仲良くなれます。一石二鳥♥
病院は口輪をして診療台に上げる。
介護の時は抱っこが必要だろう・・でも、それまでにはまだまだ何年もある。
少しずつ、慣れしていけばいいのではないか?
ちょっと工夫すれば十分飼育できるのではないか?
だって、抱っこがダメな以外、悪いところはないんですもん!
背中や頭を撫でるのはだいじょうぶ!
抱っこ以外にはなんの問題もないのです。
ごくごく普通の犬なのです!顔だってイケメンだし♥
生かしてあげたい!!なんとしても。
福島県動物愛護センタ-相双支所

小柄な女の子。
この子も首回りを触ろうとすると噛む。
だけど・・・我が家にいる柴犬の”りんたろう”程では無い!と。
ならば!イケる!W(`0`)W
譲渡になった”いとし君”も狂犬と言われ、職員さんを噛んだ。
我が家のりんたろうも職員さんを噛んで病院送りにさせた。
でも・・・いまは、いとし君もりんたろうも人間LOVE♥
甘えまくっております。
環境を変えれば犬も変わる。
愛情を注ぎ接すれば、必ず伝わる。
だって、この子達。笑っています。
本当に人間が嫌いならば、笑顔はみせないんじゃないのかな?
助けたい!
温かいご家庭とご縁を結んであげたい。
そして、今度こそ幸せに暮らしてほしい・・・・・
生きてさえいれば、いつかはきっと幸せな時を過ごせるようになる!
この子達につきましては、またの機会にご報告いたします。

にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト