fc2ブログ

じぃじ

じぃじがやっぱり、夜中に鳴いてはゴロゴロ動こうとします。
立って歩けないから、ベットの下に転がったり、じぃじ専用の布団から離れたところでバタバタしていたり。
身動きが取れなくなって、うめき声に似た声を出して私を起します。

DSC_1976_convert_20200228111901.jpg

毎晩、夜中に起きてお水とご飯とおむつをチェック。
それでも、うめき声が止まないときもあります。

先日、太一の死にショックを受け、ついつい知り合いに、泣きごとを言ってしまいました。
「じぃじにお水をあげても、ご飯をあげても、うめき声が止まらない」

「ちがうよ!うめき声じゃないよ。すまないのぉ~すまないのぉ~って言ってるんだよ」って言われた。

DSC_1977_convert_20200228111919.jpg

この言葉に救われた。

介護が長くなると、そして毎回、死に直面すると、
思考がマイナスになってくるんですね・・・

私には、うめき声にしか聞こえず、「痛いよ~苦しいよ~」って聞こえます。
たまらなくなって、苦しくなってしまいました。

今、愛犬を介護をされている方も多いと思います。

どうか、自分を追い詰めないでくださいね。
たまには知り合いに愚痴るのもありなのかもしれないですよ!

「すまんの~すまんの~」ってつぶやきながらじぃじの世話をしたら、
自然と
「いえいえ、どういたしまして!!」って言葉がでた。

自分で言って、自分で答えるというね・・・(笑

でも、介護を明るく乗り切るひとつの術なのかもしれません。

きっと、わたしと同じおもいをされているかたがいるかもしれない。

最期の時までどうかあたたかく接してください。
あなたの笑顔をみせてあげてください。
呆けてしまっても、きっとふっとあなたと過ごした楽しい時を思い出しているかもしれません。

最期まで家族として見送る。。。飼い主の責任なんでしょうね・・・

辛いけど、わたしもがんばります!

「じぃじ、何かあれば鳴いておしえてね」
「すまんのぉ~すまんのぉ~」
「いいってことよ!」


_convert_20200228111840.jpg

Yさん!ありがとね!!

★★★

いわき保健所より、テリア系雑種の男の子。レスキュ-完了しております!

200123095438_0_convert_20200228103300.jpg

200123095438__convert_20200228103241.jpg

新たな道を里親様と一緒に歩み出しました!

おめでとう!!







にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR