fc2ブログ

ひたすら・・・前を向いてあるくべし!

保護活動をするにはタフでなければならない。
風邪をひいて寝込んでしまえば、保護犬・猫が餓える。
寝込むわけにはいかない。
たまに、こんな子も保護をするのだ。↓
子猫DSC02066
夜はゆっくり寝ている時間はない。3時間おきに起きてミルクと温度管理。眠くて朦朧としながらも、世話をする。
ここで寝てしまえば、この子は死ぬ。
辛くても、「確かに成長をしている姿」をみれば、疲れも吹っ飛ぶ!
024.jpg
やっと手がかからなくなった頃を見計らって、里親募集。
だから、大切にされている”幸せ報告”が届くと、ほんとうに嬉しい。

そして、度胸も必要だ。

誤った飼い方をされ人に対し警戒をする秋田犬。名前を”五郎”とつけた。
AKITA1.jpg
どうしたら、もう一度人間と信頼関係を築けるか考えながら飼育する。
万が一、襲われればひとたまりもない。
でも、わたしは、もう一度この子に人間と共に歩いて行く幸せを感じてほしい。嬉しい!とおもってもらいたい。
人が近づくと唸る秋田犬。
でも、本当に人間が嫌いで憎くて、敵対しているわけではない。だって、さわらせてくれるから。
秋田犬よりこちらのほうが怖い。黒柴雑種↓

036.jpg
保健所で職員さんに噛みつき処分が決定した子。私も彼には何度咬まれたかわからない・・・
突然スイッチガはいり、けたたましく鳴く。そして噛む。
この子は”しっぽちゃんのおうち”の子。譲渡はできない。なにがあったんだろう?彼をこんなふうにしたのは人間。
誰も、彼に寄り添ってくれないのであれば、私が寄り添う。
譲渡出来る子は、里親詐欺にひっかからないように細心の注意を払いながら、里親をみつける。
譲渡が出来ない子は我が家ですこしでも、心の負担がなくなるよう、愛育する。
たとえどんな子であろうと、わたしが自ら保健所に出向き連れてきた子、いとおしい。
6年間、そうして命をつないできました。
そしてこれからも・・・

私達、ボランティアを必要としない時代が早くくればいい。
無駄に命が散る。そんなことが無い世界が早く実現するといい・・



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR