fc2ブログ

ももちゃん。あれから2年・・・

会社の機械が壊れ、昨夜は23時まで仕事。
犬達か鳴かないように、車を路上に止めて、抜き足差し足でそ~~~~っと帰宅しました。神経がすり減ります。
今朝がた、無事に機械が普及できてよかった!!
久々に肝を冷やしました(゚д゚)

さてさて、2年前にレスキュ-したももちゃん。

DSC_2691MOMO_convert_20200425122644s_202005161007329fe.jpg
当初にくらべだいぶ、落ち着いてきました(*^_^*)


もも200070001
もも300070002
写真2枚は保護当時のもの。
お散歩は白目剝いて抵抗していました。(T_T)


現在は、

DSC_2698MOMO_convert_20200425122435.jpg
お散歩中に「おすわり」が出来るようになりました。
「だるまさんがころ~ん~~だ!」で振り返ると、足をとめます(笑

20200425繧ゅb_convert_20200425122459
「やだ!こっちみてるの」

MOMO_convert_20200425122538.jpg
「はやく、前を向いてほしいの」

コロナの影響で収容犬のレスキュ-は一旦停止。
愛護センタ-会津支所に予約した黒ラブmixは大丈夫だろうか・・・・
センタ-の譲渡業務停止を受け、必死で犬を引き出したけれど、三春本所で手一杯。会津支所まで手が回りませんでした。
はやく、終息してほしい。

ボランティアの数が圧倒的にすくない。
次から、次に飼育放棄はされる。なのにその子達の受け皿がない! のです。
この現状にとても心が痛みます。

里親募集サイトに申込みに、
掲載している子ではなく、「純血種の子犬が欲しい」とお問い合わせが来る。
また、「この犬をください」とだけしかかかれていないお問い合わせに、とまどいを覚える。

とても複雑な心境です。
こちらから、
先住犬と相性が合わず喧嘩をする場合の対処の仕方や飼育環境の質問をいくつかすると、それっきりになってしまう。
ひょっとして、何もかんがえていないのか!?と思ってしまう。

「犬は番犬ではなく家族」
当たり前の認識になってほしいとおもう・・・・

あれ?
なんか内容が思っていたことと違う方向に (゚△゚;ノ)ノ

ももちゃんのお話はまたべつの機会にネ!!




 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)! 

ぼ-ろママさんから、まさはるじぃを応援しています!と温かいコメントとご支援金を頂きました。
ほんとうにありがたいです。
まさはるは長くはないよ、と獣医から言われておりますが、とても元気です。朝晩の散歩時は家の階段を一気に駆け下り、外に飛び出していきます。
なんだか・・・「あれから5年!」と言えそうな勢いです。
がんばれ!まさはる。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR