心が塞ぐのは。。。
しっぽちゃんの代表と一時預かりさん達の関係を憶測で話をした人間がいます。
他にもいろいろと(;_;)
大丈夫(#^.^#)!”
しっぽちゃんのおうち”の一時預かりさんとは現在も変わらず強烈なタッグを組んでおります。
預かりさんが”しっぽちゃん”を批判するなどあり得ない事とおもっています。
現に、つい最近も、
「預かり子猫が譲渡になったので、枠はあります!保健所にいる子達を連れてきてください」
と先に声をかけて下さったのは一時預かりさんなのです。
遠くはなれた東京の預かりさんからも熱いLOVEコ-ルが届いております。
あ!私にではなく、収容されている子猫ちゃん達にね♥
私達の絆が深いのは、お互いに「一匹でも多くの子を助けたい!」との願いが共通しているからなのです。
それと、
「小さな命を助けられたのは、大切に預かっている預かりさん達のお陰だよ!」
「私達は保健所から子猫達を引き出すことはできない。こうしてご縁に結びつけられるのは保健所から引き出すことができる人間がいるからだよ!」
感謝の言葉を互いに相手へ伝えているから。
ご機嫌をとる為に口にしているのではなく、本当にそう思うから自然と言葉がでる。
ほのぼの~と活動をしていたのに。

「うん!おか~さん。嬉しそうだったもんね!保健所ってとこから仲間を連れてきた時って」
うん、だって外にでられたもの!これからは一緒に海岸散歩ができるんだもん!
争いごとになるのが嫌で、理不尽なことでも黙っていたのがいけなかったのかな?
相手にきちんと、話をすべきだったのかな?
話をしても、自分の都合の良いように話を変換してネットで拡散するんだろうな・・・?
そんなこんなを考え動けなかった。

「おか~さん。弱っちぃ~(笑)」
ちがうよ~。弱いとかではなく、自己顕示欲の強いタイプって指摘され素直に自分を顧みる人間って少ないと思うんだ。
昔は一人だけの活動だったけど、
今は仲間がいるからね。仲間に矛先が向いたらど~すんのよ!o(`ω´ )o

「ん!じゃ~~ぁ、言われても気にすんなよ!おか~さんが好きだ!という人間だっているんだからさ」
ためいき、ひとつ。
そうそう、ロンを我が家に連れて帰っています。
我が家に連れて来るまでの過程は本当に、大変でした!
よかった・・・と思っています。
この笑顔をみて一日、一日をがんばります。
詳細をご存じの方。
ご心配をおかけいたしました。
全身全霊を以ってロンの幸せ探しに邁進する所存にございますので引き続き温かく見守ってくださると嬉しいです!
今後とも、ロンともどもよろしくお願い申し上げます。
****
ダンボ-ル一杯のおむつを送って下さった方がおられます。
本当に!本当に!!ありがとうございます。
天心君の足元がおぼつかなくなってきております。今はまだ大丈夫だとおもいますが、いづれ天心君に使わせて頂こうと思っております。高価なものなのに本当にありがとうございました(*^_^*)
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!ますように。