fc2ブログ

心が塞ぐのは。。。

人間の嫌な面を見せつけられ、怒りを通りこして今は心が妙に静か。

しっぽちゃんの代表と一時預かりさん達の関係を憶測で話をした人間がいます。
他にもいろいろと(;_;)

大丈夫(#^.^#)!

しっぽちゃんのおうち”の一時預かりさんとは現在も変わらず強烈なタッグを組んでおります。
預かりさんが”しっぽちゃん”を批判するなどあり得ない事とおもっています。
現に、つい最近も、

「預かり子猫が譲渡になったので、枠はあります!保健所にいる子達を連れてきてください」
と先に声をかけて下さったのは一時預かりさんなのです。

遠くはなれた東京の預かりさんからも熱いLOVEコ-ルが届いております。
あ!私にではなく、収容されている子猫ちゃん達にね♥

私達の絆が深いのは、お互いに「一匹でも多くの子を助けたい!」との願いが共通しているからなのです。
それと、

「小さな命を助けられたのは、大切に預かっている預かりさん達のお陰だよ!」

「私達は保健所から子猫達を引き出すことはできない。こうしてご縁に結びつけられるのは保健所から引き出すことができる人間がいるからだよ!」

感謝の言葉を互いに相手へ伝えているから。
ご機嫌をとる為に口にしているのではなく、本当にそう思うから自然と言葉がでる。

ほのぼの~と活動をしていたのに。

1575424648371_convert_20201003084226.jpg
「うん!おか~さん。嬉しそうだったもんね!保健所ってとこから仲間を連れてきた時って」

   うん、だって外にでられたもの!これからは一緒に海岸散歩ができるんだもん!



争いごとになるのが嫌で、理不尽なことでも黙っていたのがいけなかったのかな?
相手にきちんと、話をすべきだったのかな?
話をしても、自分の都合の良いように話を変換してネットで拡散するんだろうな・・・?

そんなこんなを考え動けなかった。

1575424660359_convert_20201003084301.jpg

「おか~さん。弱っちぃ~(笑)」

ちがうよ~。弱いとかではなく、自己顕示欲の強いタイプって指摘され素直に自分を顧みる人間って少ないと思うんだ。
昔は一人だけの活動だったけど、
今は仲間がいるからね。仲間に矛先が向いたらど~すんのよ!o(`ω´ )o

1575424658403_convert_20201003084246.jpg
「ん!じゃ~~ぁ、言われても気にすんなよ!おか~さんが好きだ!という人間だっているんだからさ」

ためいき、ひとつ。

そうそう、ロンを我が家に連れて帰っています。
我が家に連れて来るまでの過程は本当に、大変でした!
よかった・・・と思っています。

この笑顔をみて一日、一日をがんばります。

詳細をご存じの方。
ご心配をおかけいたしました。
全身全霊を以ってロンの幸せ探しに邁進する所存にございますので引き続き温かく見守ってくださると嬉しいです!
今後とも、ロンともどもよろしくお願い申し上げます。


****

ダンボ-ル一杯のおむつを送って下さった方がおられます。
本当に!本当に!!ありがとうございます。
天心君の足元がおぼつかなくなってきております。今はまだ大丈夫だとおもいますが、いづれ天心君に使わせて頂こうと思っております。高価なものなのに本当にありがとうございました(*^_^*)




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!ますように。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

負けないで

詳細を知らない私が差し出がましいかとは思ったのですが…。我慢できずコメントさせていただきます。

今の情報時代、無責任に物を言って簡単に当事者をおとしめる事ができます。そんな無責任な言葉は真に受けず、確かなことは引き出した子達も里親もここちゃんママと預り様のお陰で幸せな毎日が送れています。皆様のお陰で私たち家族は救われました。負けないで下さい!

私も全くの同感です!
手伝ってあげられない自分をもどかしく思いながら、困難な状況に向かっていく姿を尊敬しております。
頑張りすぎて体調を崩さないように気をつけてください。
毎日みーちゃんと過ごせて、とっても幸せです。

Re: 負けないで

ミックママ!!ご無沙汰です。

譲渡になった子たちのアルバムを眺めておりました。もちろんミックの写真もお手紙も!
そんな折りにメッセ-ジをいただき、嬉しいです。
何をしても言われる時って言われてしまうのですね~(汗
でも、「里親様達が一番の理解者だ」と改めて感じています。ミックママ。ありがとうございます!

Re: タイトルなし

み~ちゃんママ!
お変わりございませんか?み~ちゃんは相変わらずふっくらなのでしょうね!

「保護した子達がしあわせなお家に譲渡になってよかった。」

身に覚えのない事も言われずいぶん考えましたけれども、アルバムの中の子達を見ていてそう素直に思いました。
み~ちゃんだって譲渡になったからママに遊んでもらい人のぬくもりに安堵できるのですから。
写真の子達・・
繋いだ命。みな元気でいてくれればいいな・・・

これから寒い冬になりますので、お身体に気を付けて下さい。今年の冬はやっかいなコロナもあります。
互いにきをつけましょうね。

ありがとうございます。み~ちゃんママ!

何もできませんが…

お久しぶりです。
そんなの気にしないで!
私はゼリーさんの募金箱にチャリンすることしかできませんが、安○を通るたびにママンのこと思い出すことしかできませんが、陰ながらいつも応援しています!

Re: 何もできませんが…

うなママ!
おかわりございませんか?
ママンはとても元気です。ケ-ジから移動し8畳の和室を独り占めをしております。相変わらずシャ~~が止まりませんが、シャ~と言いつつ手からおやつを食べたり、”ちゅ~る、ちょ~だい”としかめっ面をしながら催促したり。なかなか個性的な猫さんです。
今まで、何のヤジもなく活動できていたことが不思議なのかもしれませんね。
「いままで以上に預かりさんを大切にしろよ!」ということなのだ、と今は考えています。
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR