地元の里親様に幸あれ!
先のブログでお話していた、9匹の子猫達。
生後2か月が経った子から、いわき保健所のHPに記載が始まっております。

この子は里親が決定しました。おめでとう!!\(^o^)/
シャム系です。


茶色い2匹は「事前申込者に案内中」です。
この子達にも無事に家族が見つかると良いのですが・・・・
地元の里親希望者を優先し、里親が見つからない子だけを”しっぽちゃんのおうち”が引き受けます。
皆、あたたかいご家庭に引き取られるといいのですが。。。。
よく”可哀想だから”と引き取る方がおられます。
でも、良くかんがえて?
猫は長生きする子で20年生きるといわれています。
20年間、飽きずに終生適正飼育ができますか?
病気や怪我をする場合もあります。めんどくさがらずに病院へ連れていけますか?
餌と水があれば、体は成長します。ですが愛がなければ、心は成長できません。幸せだな!嬉しいな!と感じることが出来ないのです。
終生愛情を注ぐことはできますか?
「助けたい!」と「助けられる!」はちがいます。
どんなに助けたくても、環境がそろわなければ助ける事は叶いません。環境がそろわなければせっかく連れて帰っても、その子を手放すはめになるかもしれません。
一番辛い思いをするのは、人間ではありません。
無責任な飼育がなくなりますように。。。
里親が決まるのは、むろんとっても嬉しい事です。ですが、どうしても、瞬間的ではありますが、不安がよぎります。
私の性分なのでしょう・・・
どうか、この子達と数年後に”保健所での再会”ということがありませんように!
皆に幸あれ!!


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
生後2か月が経った子から、いわき保健所のHPに記載が始まっております。

この子は里親が決定しました。おめでとう!!\(^o^)/
シャム系です。


茶色い2匹は「事前申込者に案内中」です。
この子達にも無事に家族が見つかると良いのですが・・・・
地元の里親希望者を優先し、里親が見つからない子だけを”しっぽちゃんのおうち”が引き受けます。
皆、あたたかいご家庭に引き取られるといいのですが。。。。
よく”可哀想だから”と引き取る方がおられます。
でも、良くかんがえて?
猫は長生きする子で20年生きるといわれています。
20年間、飽きずに終生適正飼育ができますか?
病気や怪我をする場合もあります。めんどくさがらずに病院へ連れていけますか?
餌と水があれば、体は成長します。ですが愛がなければ、心は成長できません。幸せだな!嬉しいな!と感じることが出来ないのです。
終生愛情を注ぐことはできますか?
「助けたい!」と「助けられる!」はちがいます。
どんなに助けたくても、環境がそろわなければ助ける事は叶いません。環境がそろわなければせっかく連れて帰っても、その子を手放すはめになるかもしれません。
一番辛い思いをするのは、人間ではありません。
無責任な飼育がなくなりますように。。。
里親が決まるのは、むろんとっても嬉しい事です。ですが、どうしても、瞬間的ではありますが、不安がよぎります。
私の性分なのでしょう・・・
どうか、この子達と数年後に”保健所での再会”ということがありませんように!
皆に幸あれ!!


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト