fc2ブログ

コタロウ

1447闊ケ蠑慕伴蝣€雜雁ュ礼横荳ケ_2_convert_20200709153737


令和2年7月27日
この子を私は、福島県動物愛護センタ-三春本所から引き出した。

噛み付き行動が見られ、何処にスイッチがあるかわからない為に
センタ-内でのお散歩が出来なかった。


職員さんに咬みつけば!!
大変なことになっちゃう(T_T)
だから、職員さん達も可哀想と思いながらも、この子の命を守るためにお散歩は出来なかったんだね。


「他の子は散歩に連れて行ってもらえるのに・・
なんで僕は連れて行ってもらえないんだろう・・・・」

檻の外に出られないこの子が哀れでならなかった・・・
外を歩かせてあげたかった。

我が家に連れて来たコタロウ君。

首まわりがダメだった。頭に手をかざすと唸る。首輪にリ-ドを付けようものなら咬みつきにくる。
なるほど。。。何度かかまれそうになりながらトライしたけど、時間がない。

秋田犬の受け入れを控えていたため、本宮市在住の知り合いのドックトレ-ナ-さんにコタロウの調教を依頼。
万が一、秋田と接触でもすれば・・危険Σ(ω |||)

一ヶ月後、おりこうさんな犬になって我が家に帰ってきました。
本来のコタロウ君は、優しい子だったんですね・・・・

我が身を守る為にキバを向けざるを得なかった。
どれ程、痛い目、辛い目にあったのかな?
考えると胸が苦しくなった。

だから・・・・

コタロウママが送ってくださる近況報告や写真はほんとうに嬉しいです。

昨日頂いた写真には、こんなに幸せそうなコタロウ君が。
コタロウの表情からどれ程、愛されているかがわかる。
譲渡直後は、頭に手をかざすと唸りがみられた。
でも、怯まず、みんながコタロウを受け入れ、愛してくれた。


こたろう6

アイコンタクトをしながらのお散歩なんですね!

二人のお嬢さんとお散歩をするときは、歩く歩調を合わせるそうです。

むろん室内飼育。
畑仕事にも一緒に連れて行ってくださいます。
約800坪のご自宅の敷地にはコタロウ君の為に、ドックランを作ってくださいました。

何よりうれしいのは、

「最近は手をかざすと撫でてくれるとわかり、目をつぶりません。むしろグイグイ寄せて可愛さアップして
主人は以前よりもっとコタロウを可愛がっています」

この言葉にすべてが報われたような気がして・・・たまらなく嬉しかった。

手をかざしても唸らない賢い、かわいいコタロウはこちら↓↓↓↓


こたろう5
「ママが撫でようとしてる!ぼくのママが!」

こたろう4
「ん~、ママの匂いだぁ」

こたろう3
「ぼくのママ!!」

こたろう2
「ママ・・・だいすき♥」


コタロウ。
よかったね!
これで、いままでの辛かった時間は帳消しだね!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR