ご支援のお願い
”しっぽちゃんのおうち”では、保護っ子たちの医療費など過去になんどか皆様のお力をおかりしております。
皆様の温かいお気持ちを当たり前と感じてはならぬ!と極力自分のお財布で賄おうと節約生活を続けてまいりました。
ですが、
今年は子猫の数がとても多く、次から次へと休む間もなくレスキュ-し一時預かり様宅や団体さまとの合流場所への移動。
そして里親様宅へのお届けと、交通費がかさんでおります。
7月30日には地元のいわき保健所からこの子達を!



3枚目のミケ猫ちゃんは無事、譲渡になっております。
そして、翌7月31日には動物愛護センタ-三春本所から仔猫5匹。

(下段の右端と右から3番目はいわき保健所の子です)
と、成猫1匹。(この子はいわき市の一時預かり様宅へ移動になっております)
動物愛護センタ-では今年6月から1匹につき、4000円の譲渡手数料(収入証紙を購入)をセンタ-へ支払わなくてはなりません。
助けたくても、収入証紙を買うお金がなければ助けられないのです。
白柴のじゅんの通院が2ヶ月に1回と減りましたが、あいかわらず高価な薬が必要です。
保護猫が・・とうとう白血病を発症してしまいました。
治療費が高額となる為、獣医からは良く考えるように言われました。
考えるって・・・
痛みがあるのであれば取り除いてあげたい。治療によって痛みが薄れるのであれば治療を
してあげたい。
でも、治療が必要なのはこの子だけではないのです。。
今まだ、センタ-に置いてきている老犬が2頭おります。
そのうち1頭は後ろ足欠損です。

きっと、放浪中に罠、とらばさみにかかってしまったにちがいない。
どれ程痛かったろう・・・
後ろ足欠損だから歩くのがとても遅い。
一般人から手が挙がり、ほっとしたのもつかの間。足の付け根にしこりが見つかり、あえなくキャンセル。
これでこの子は処分決定になるのだろう・・・
ほっておくなんて出来なかった。
これで、処分などになれば足を失った激痛はなんだったのか!?
生きる為に罠から脱出したんだよね?
あのような苦しい思いをしたのだから、もういいではないか!
処分など・・・もういいではないか!!
ということで、爺さんワンコと一緒にレスキュ-方向で調整中。
この子のしこりは良性なのか悪性なのかわかりません。これからの検査で判明します。
みなさま。
しっぽちゃんのおうちは東京の団体さん「ワタシニデキルコト」様と繋がる事ができました。
東京のNちゃんに預けている猫さん2匹が譲渡に向けて交渉開始となっています。
今なお、保健所にいる子を新たに助けられる可能性は高いのです。
毎度のお願いで心苦しいのですが、
どうか、みなさまのお力をお貸しいただきたく、お願いもうしあげます。
レスキュ-予定の老犬2頭は連れてきてから写真をUPいたします。
医療費等の明細はブログにUPいたします。
わたしも、節約生活を続けます。
一汁一菜の食事も続けます。
4000円があれば1匹の命が救えます。
以下、振込先となります。
重ね重ねのお願い大変申し訳ございません。どうかよろしくお願いいたします。
********
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号:10720-2
番号:17511951
店番:078普通預金
名前:コオリジュンコ
********
7/31にお振込みいただきましたM・N様。ありがとございます!
がんばります!

↑ぽちっと・・・・

にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
皆様の温かいお気持ちを当たり前と感じてはならぬ!と極力自分のお財布で賄おうと節約生活を続けてまいりました。
ですが、
今年は子猫の数がとても多く、次から次へと休む間もなくレスキュ-し一時預かり様宅や団体さまとの合流場所への移動。
そして里親様宅へのお届けと、交通費がかさんでおります。
7月30日には地元のいわき保健所からこの子達を!



3枚目のミケ猫ちゃんは無事、譲渡になっております。
そして、翌7月31日には動物愛護センタ-三春本所から仔猫5匹。

(下段の右端と右から3番目はいわき保健所の子です)
と、成猫1匹。(この子はいわき市の一時預かり様宅へ移動になっております)
動物愛護センタ-では今年6月から1匹につき、4000円の譲渡手数料(収入証紙を購入)をセンタ-へ支払わなくてはなりません。
助けたくても、収入証紙を買うお金がなければ助けられないのです。
白柴のじゅんの通院が2ヶ月に1回と減りましたが、あいかわらず高価な薬が必要です。
保護猫が・・とうとう白血病を発症してしまいました。
治療費が高額となる為、獣医からは良く考えるように言われました。
考えるって・・・
痛みがあるのであれば取り除いてあげたい。治療によって痛みが薄れるのであれば治療を
してあげたい。
でも、治療が必要なのはこの子だけではないのです。。
今まだ、センタ-に置いてきている老犬が2頭おります。
そのうち1頭は後ろ足欠損です。

きっと、放浪中に罠、とらばさみにかかってしまったにちがいない。
どれ程痛かったろう・・・
後ろ足欠損だから歩くのがとても遅い。
一般人から手が挙がり、ほっとしたのもつかの間。足の付け根にしこりが見つかり、あえなくキャンセル。
これでこの子は処分決定になるのだろう・・・
ほっておくなんて出来なかった。
これで、処分などになれば足を失った激痛はなんだったのか!?
生きる為に罠から脱出したんだよね?
あのような苦しい思いをしたのだから、もういいではないか!
処分など・・・もういいではないか!!
ということで、爺さんワンコと一緒にレスキュ-方向で調整中。
この子のしこりは良性なのか悪性なのかわかりません。これからの検査で判明します。
みなさま。
しっぽちゃんのおうちは東京の団体さん「ワタシニデキルコト」様と繋がる事ができました。
東京のNちゃんに預けている猫さん2匹が譲渡に向けて交渉開始となっています。
今なお、保健所にいる子を新たに助けられる可能性は高いのです。
毎度のお願いで心苦しいのですが、
どうか、みなさまのお力をお貸しいただきたく、お願いもうしあげます。
レスキュ-予定の老犬2頭は連れてきてから写真をUPいたします。
医療費等の明細はブログにUPいたします。
わたしも、節約生活を続けます。
一汁一菜の食事も続けます。
4000円があれば1匹の命が救えます。
以下、振込先となります。
重ね重ねのお願い大変申し訳ございません。どうかよろしくお願いいたします。
********
【振込先】
ゆうちょ銀行
記号:10720-2
番号:17511951
店番:078普通預金
名前:コオリジュンコ
********
7/31にお振込みいただきましたM・N様。ありがとございます!
がんばります!

↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト