fc2ブログ

だいとさくら

ジィさんワンコのだいちゃん。
そして、ばぁちゃんのさくらちゃん。

レスキュ-完了しております。

だいちゃんは、「後ろ足が立たず、ひょっとしたら痴呆がはいってるかも!?」との情報。
既に後ろ足が立たなくなり、痴呆がみられるのなら、介護生活も近いのかな?
いづれにしろそのような状態でセンタ-に置いてはおけぬ。危険すぎる!(処分が)

介護が近いのなら我が家へ!
と話をまとめ、おか~さん宅にお迎えをしました。

だって、おか~さん、何頭もの子を介護してきたから。
介護には慣れています。

IMG_20210807_074257_copy_600x800.jpg
「なぬ!?介護とな?笑止!」

はい。甘くみました(//>ω<)

回復し元気になったとセンタ-からお話しを頂いてはおりましたが・・
ま・さ・か!これほど!とは。

だいちゃんの散歩は小走りです。
走りながら、突然人の前を遮ったりします。
抜群の運動神経で(本当か?)それを交わし、つんのめり転びそうになりながら走り続ける。

目が見えないのか!?
並走していたのに、突然、脇にそれ、どぶ川にダイブ。
慌てて、おか~さんも柵を飛び越え、チャポン。
どぶに飛び降りだいちゃんを抱きかかえ道路に押し上げる。
二人してプンプン臭いをさせながら、泥水でずぶ濡れになりながら散歩を続行。

なんて!
元気なじ~さんなんだ\(^o^)/

IMG_20210807_074255_copy_600x800.jpg
「まだまだ、若いんじゃわい」


ほんとうに介護をする日なんてくるのか!?

そして・・・
さくらちゃん。

IMG_20210807_073320_copy_600x800.jpg

後ろ足欠損のば^ちゃん。
足の付け根のグリグリは悪い物ではなく、脂肪の塊。
心配であれば病理検査に出してください、と獣医さんからのアドバイス。

IMG_20210807_073236_copy_600x800.jpg

痛かっただろう・・・
でも、もぅ大丈夫。
餓えや乾きに苦しむ事は二度と、二度とないからね!

きのう、GOODタイミングで福島県の県北地方の方より、差し入れが届きました。

IMG_20210806_162103_copy_600x450.jpg

IMG_20210806_162523_copy_600x800.jpg

昨日はだいとさくらのウェルカムパ-ティ-。
「これからの犬生が輝けるものでありますように!」との願いを込めて、お祝いをしました。
頂いたごちそうを皆で頂きました。
Eさま、ほんとうにありがとうございました!

どうか、2匹が心穏やかな日々を送れますように・・・


***
ご支援のお礼

皆様、貴重な大切なご支援を本当にありがとうございます。
心からお礼申し上げます。暫く継続してお願いしたいと思います。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

8月4日お振込
・大和パパママさま
・ミックママさま
・ソウルメイトさま

1匹でも多くの子を助ける為邁進する所存にございます。
皆様には心からお礼申し上げます。





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ご無沙汰しております

こんな事しか出来ず、いつも心苦しく思っています。
ミックに出会えたのは、ここちゃんママと預り様達のおかげなのに…。
毎月毎月ここちゃんママ家族が生活できているのかと心配になる位、沢山の出費があるのは見えているのに…。
コロナで大変なこの時期、変わらず活動をしているのを見て、少しですが応援できていれば幸せです。
ここちゃんママご自身も体にお気をつけ下さい。

Re: ご無沙汰しております

ミックママさん。
いつもありがとうございます!ほんとうに嬉しいです!!
ママさんのメセ-ジはとても力になります!励みになります!
センタ-にはほんとうにたくさんの子がいます。優しい子、人懐っこい子もいます。
なんとか助けられれば。。。
頂いたご支援金は交通費や引出手数料に使わせて頂きますね!
また、命が繋がる子がふえます。心から感謝申し上げます!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR