fc2ブログ

いわき保健所のば~さん

地元、いわき保健所に収容されているば~さん。

210907100901_0.jpg

老犬です。
歯は3本しか残っていません。
強フィラリア陽性です。
フィラリアは投薬で100%予防できるはず。飼い主さん。予防しなかったのですね?

手をかざしたり、抱っこでパニックになります。
この子にとっては人間の手が恐怖なのです。

本来、温かい筈の人間の手が、
頭を撫でてくれる筈の人間の手が、


先日、一般人の方からお問い合わせがあったようですが、高齢であること、他にも問題があることを
保健所の職員さんがお話しくださり、「それでも良ければ、申込書を提出してください。」とお話しなさって
おります。が・・・・

・・・いまだ、申込書は提出されていないようです。

虐待経験のある子。
病気を抱えている子。

ただ、かわいそうという感情だけでは扱い切れません。

全てを、まるっと受け入れる覚悟がなければ共に歩くことなど出来ない。
ただ、餌と水を与えておけば良いということではなく、この子のクオリティ-を保った生活を
維持させるためには、ということを考えなければなりません。

何かしらの問題を抱えている子を受け入れるという事は覚悟が必要なんです。

手を挙げた方が、本当にこの子を想い必要な治療を必要なだけ施してくれますように・・・
この子を「もぅ、怖くないよ。大丈夫。」と安心させてくれますように・・・・
心が通じ合うための努力を惜しまない方でありますように。。。。

今月いっぱい様子を見ようとおもいます。

とにかく!
どなたかが引き取ってくださっても、どうかしあわせでありますように。

これからの時間が優しい時間でありますように!!






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR