じゅんちゃん、噛みつき3秒前

白柴の「じゅんちゃん」
とても頭が良くて、どこにでもついてくる。
お風呂に入れば、脱衣所で丸まってお風呂から上がるのをじっと待っている。
キッチンへ向かえば、足元に丸まってトントン、まな板の音を聞いている。
仕事から戻れば、廊下をピョンピョン跳ねて、”嬉しい”を全身で表現する。
暑い時はこの通り、

「は~、どっこいしょ。暑いわね~」
可愛くて、可愛くて、仕方がないのだけれど・・・・
食べ物を前にすると、突然スイッチが入る。

「あ・・・おやつかしら?」

「何か?それはわたくしの物ですわ!な~にガン見してるのよ!」

「おさがり!」
人間に対しては当初程、本気噛みはしなくなりましたが、犬に対しては容赦ない。
うっかりじゅんの前で他の子におやつをあげようものなら、喰ってかかり喧嘩になります。
咄嗟に中型犬同士の間に入って、喧嘩を止めますので、私のお手手は傷だらけ。とほほ・・・
多頭飼育に和犬を連れて来た、私が悪い。
なるべく、ストレスにならないように気をつけているのだけど・・・・
人間に対しては、ほんとうにいい子(食べ物以外)
撫でて、さするとゴロゴロゴロ(食事以外)
はぁ~~~!なぜにそれほどまでに食べ物に対し執着心が強いのか。
お願いだから、平和主義でいこうや。。。


にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト