fc2ブログ

飼い主さんへ静かに、ムカッ!!

月末処理をしているおか~さんに、電話がピロロ~ン。

あら?
以前、里親希望でご連絡くださったかただわ!

おこんにちは~~~!!(#^.^#)

電話の内容を聞いているうちに胸がぎゅ~~~っと。

プロット1

仕事で南相馬市に来ているという。
(あらっ!いわきから高速で1時間半ね!(゚∀゚))

「迷子犬を保護しました。
人懐っこくて自分から近寄ってきました。
大型犬の老犬です。
どうすればいいでしょう?」

なんですと!?Σ(゚д゚|||)

頭の中、フル回転。
どうしょう・・・・・
南相馬ならば管轄は動物愛護センタ-相双支所!!

相双支所!
どうしょう・・・・
センタ-に持ち込んで、飼い主が名乗り出なければまずい!
人慣れしていれば一般譲渡に回してもらえるかもしれない。
でも、声のデカイ猟犬。貰い手がみつかるだろうか!?
しかも、老犬。。。まず、難しいだろう。。。

でも、ひょっとして飼い主が届け出ているかもしれない。

どうする?
 ここで持ち込んで、貰い手がつかねば処分。

見つけて下さったMさんも処分がチラついていたのだろう・・・

保護した付近の住宅を尋ね歩いてくださいました。

プロット2

誰もが”しらない”という。

私もMさんも心臓を鷲掴み。
いや、実際に連れ歩いているMさんの心境は私の比ではないだろう。

重苦しい時間。

センタ-に電話をしたのは私。
「いま、プロットがそちらに向かっています。マイクロチップの確認をお願いします」と。

「どうか!処分をしないでくれ。」
喉から出かかったが飲み込んだ。
処分をしたくないのは皆同じだから。


一時預かりができれば、預かりながらセンタ-とやりとりをし飼い主探しができたかもしれない。
でも、わたしもMさんも、いっぱいいっぱい。
これ以上は無理なんだ・・・

重い心で、Mさんからの連絡を待った。

と!
Mさんから連絡が。
今、動物病院にいるという。

センタ-に向かう途中で動物病院が目にとまり、
この子に見覚えが無いか聞いてくださった。

やはり、チップは入っていなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
チップさえ入っていれば飼い主と連絡が取れるものを!

カルテにプロットがヒット!
住所も保護した場所にほど近い。

飼い主判明


聞けば、夕方は犬を放すそう


「昨日帰ってきたから今日も帰ってくる。」

犬を放せは交通事故に遭う危険だってある。
齢老いてくれば、記憶も定かでなくなるであろう。
痴呆にでもなれば家がわからなくなってしまう。

散歩が億劫で放してしまい不幸になった犬。
全国でどのくらいいるだろう(♯`∧´)


散歩は飼い主と犬が心を通わせる大事な時間。

ちゃんと慈しみましょう。
犬だって感情はあるのですから。

Mさん。
本当にありがとうございました。
Mさんが飼い主さんを必死でさがさなければこの子はセンタ-行でした。
飼い主さん、センタ-にさがしに来てくれたかな?

自分の犬が檻の中で不安と戦っているなかで。

プロット






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR