仔猫ちゃん里親決定


この子達には無事お迎えがきておりまして、新たな猫生をスタ-トさせることが出来ました。
そして、東京の里親様より成猫のお問い合わせがございまして、
1枠に3匹の候補猫のお写真をお渡ししております。
決まると良いのですが。
みんな、みんな幸せになって欲しい。
温かい場所でママに抱っこされてぬくぬくとした時間を過ごしてほしい。
なんで後から後から保健所に収容されてしまうのか!
里親を見つけても、見つけても、檻の中の声はなくならない。
元をたださないと野良猫・野良犬はいなくならない。
★終生飼育:一度飼ったら最後まで。
★去勢手術:特別な理由がなければ手術を。
(手術で防げる病気だってあるんです)
★猫ならば完全室内飼育。
★迷子防止の所有者明示・マイクロチップ
昨日、ある方からラインを頂き動画に感銘を受けました。
下半身不随のワンちゃんと一緒に暮らしているその方がこういいました。
「家の子は人間嫌いなので私以外の人間には噛もうとするし、私も油断すると噛まれそうになります。
ビックリした時に反射的に噛もうとすることがよくあります。でも、この子の境遇を考えると生きてくれてることが奇跡なので
ついつい甘やかしてしまいます」
サラリと言っているけれど、それがどれ程大変なことかすごいことなのか。
芸を教えている動画。出来たときのドヤ顔がかわいくて!
ライフジャケットに身を包み、海で泳がせてもらっている動画。
(むろん付き添われております)
こんなに幸せな犬はいるだろうか?
下半身不随で噛む犬。
それでも、大切な子・奇跡の子として可愛がることのできる人間。
おか~さんは、ふっと自分を省みました。
もっと、”今、我が家にいる保護っ子たち”に目を向けよう。
センタ-の子達も大事だけど、今いる保護っ子達も大事。
今いる保護っ子たちと遊ぶ時間をもっと取ろう・・・・
繰り返し動画をみてしあわせな気持ちで眠りに落ちました。
ZZZ~~~!!

↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト