なんとしても!
福島県動物愛護センタ-三春本所
「処分をさせたくない。」
いつも気持ちはハラハラです。
犬猫を救いたいのはもちろん!!
と、同時に職員さん達の心を思うといたたまれなくなる時がある、というのも理由の一つ。
おか~さんは団体ではありません。
単なる個人です。そんなおか~さんを最初から信頼してくださったのが三春本所です。
「個人のかたは保護活動目的での引出しはお断り」といくらでも言えたでしょうに。。
おか~さんのお話しを真剣に聞いてくださる職員さん。
一生懸命に、収容されている子たちの性格を伝えて下る職員さん。
みんな、「いいおうちにつなげたい」
そう、思っているんですね・・・
だからこそ、一生懸命になれる。
いつもセンタ-に行くと、スタッフさんたちも愛、いっぱいに収容された子達のお世話をしています。
収容犬を撫で、笑いながら話しかけ、一緒にアイコンタクトをしながらお散歩をする姿を何度も目にしました。
愛がいっぱい!
それがとても嬉しくて、なんとか救うことはできないのか?といつも思います。
この子達をあたたかいおうちにつなげたい!そぅスタッフさんの気持ちと一緒に。
家族に囲まれて可愛がられて、なんの心配も無くこれからの時間を生きて行ってほしい。
ひとりぽっちではなく、ご家族みんなの愛に包まれてぬくぬくと生きていってほしい。
ほんとうは、全ての子を救いたいんだ。
ですが、全ての子を救うことはできません。
おか~さんの力は限られています。
センタ-で新しいおうちを待っている子達。

ちぃちゃん。とても人懐っこい子

たまちゃん。生後2ヶ月のキジトラの女の子
この2匹は東京の団体さんが快く引き受けてくださいました!
ちぃちゃんは団体さまが新しい家族を見つけて下さいました.゚+.(・∀・)゚+.
本当に、感謝です。

クリ-ムちゃん
「人懐こい性格です。
右膝に骨折して治った痕があり、歩行時に若干ふらつきますが、低めの段差であれば登り降り可能です。エイズ陽性」と
HPに記載がございました。
この子はしっぽちゃんのおうちにフ-ドをご支援くださった方が引き受けてくださいます。
このお方から、「貰い手がつかなさそうなクリ-ムちゃんを我が家の子としてお迎えしたい」とご連絡を受けたとき、
あまりのことに椅子から転げ落ちそうになりました!
あぁ・・・なんて救済精神溢れるかたなのだろう。女神さまのようなお方だ!(嬉涙
29日にお迎えに行くそうです。
そして・・・のこる2匹は
”しっぽちゃんのおうち”が引き受けます。

キジ白のちょびちゃん
なんと!
問題児のぷち君をお預かり頂くしっぽちゃんの一時預かり様が、
「どうぞ、ぷちくんと一緒につれてきてきださい」と仰ってくださいました。゚(゚´Д`゚)゚。

そしてこの子が問題児のぷちくん。
人慣れしておらず、センタ-の職員さんも心配している子です。
うん。
警戒心、マンマンのお顔ですね~(^∇^)ノ
ぷち君は我が家で、とおもいましたが、
ここは一時預かりさんのお宅に預けた方が慣れるのが早いと判断しました。
シャ~シャ~の野良猫を噛まれながらも馴染ませてくださった方です。
何匹もの問題児を人慣れさせた猫使いさまです。
これで猫は全員助かります
今回もひしひしと感じたのは「人の支え」
一人だけの力だったら、 「全ての子をセンタ-から連れ出す」 ということはできませんでした。
快くOK下さった団体さん、
エイズ陽性とわかり、また歩行に支障があるのを承知でまるっとすべてを受け入れてくださったMさん。
ありがたくて、嬉しくて、あたたかくて。
感謝でいっぱい。感謝しかないです。
気持ちが一気に明るくなりました。
みんなで救った命です。
ぷち君、ちょびちゃんにつきましては、しっぽちゃんのおうちで引き続き里親募集をいたします。
ブログで近況報告を発信していきたいと思います。
気になる方がおられましたら、コメント欄からそっとわたしにご連絡ください。
19日に猫さん達をお迎えにいきます。そしてその足で東京へ向かいます。
どうか、雪が降りませんように。
このご恩は、一匹でも多くの子を救うことで返していけたら、とおもいます。

↑ぽちっと・・・・

にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
「処分をさせたくない。」
いつも気持ちはハラハラです。
犬猫を救いたいのはもちろん!!
と、同時に職員さん達の心を思うといたたまれなくなる時がある、というのも理由の一つ。
おか~さんは団体ではありません。
単なる個人です。そんなおか~さんを最初から信頼してくださったのが三春本所です。
「個人のかたは保護活動目的での引出しはお断り」といくらでも言えたでしょうに。。
おか~さんのお話しを真剣に聞いてくださる職員さん。
一生懸命に、収容されている子たちの性格を伝えて下る職員さん。
みんな、「いいおうちにつなげたい」
そう、思っているんですね・・・
だからこそ、一生懸命になれる。
いつもセンタ-に行くと、スタッフさんたちも愛、いっぱいに収容された子達のお世話をしています。
収容犬を撫で、笑いながら話しかけ、一緒にアイコンタクトをしながらお散歩をする姿を何度も目にしました。
愛がいっぱい!
それがとても嬉しくて、なんとか救うことはできないのか?といつも思います。
この子達をあたたかいおうちにつなげたい!そぅスタッフさんの気持ちと一緒に。
家族に囲まれて可愛がられて、なんの心配も無くこれからの時間を生きて行ってほしい。
ひとりぽっちではなく、ご家族みんなの愛に包まれてぬくぬくと生きていってほしい。
ほんとうは、全ての子を救いたいんだ。
ですが、全ての子を救うことはできません。
おか~さんの力は限られています。
センタ-で新しいおうちを待っている子達。

ちぃちゃん。とても人懐っこい子

たまちゃん。生後2ヶ月のキジトラの女の子
この2匹は東京の団体さんが快く引き受けてくださいました!
ちぃちゃんは団体さまが新しい家族を見つけて下さいました.゚+.(・∀・)゚+.
本当に、感謝です。

クリ-ムちゃん
「人懐こい性格です。
右膝に骨折して治った痕があり、歩行時に若干ふらつきますが、低めの段差であれば登り降り可能です。エイズ陽性」と
HPに記載がございました。
この子はしっぽちゃんのおうちにフ-ドをご支援くださった方が引き受けてくださいます。
このお方から、「貰い手がつかなさそうなクリ-ムちゃんを我が家の子としてお迎えしたい」とご連絡を受けたとき、
あまりのことに椅子から転げ落ちそうになりました!
あぁ・・・なんて救済精神溢れるかたなのだろう。女神さまのようなお方だ!(嬉涙
29日にお迎えに行くそうです。
そして・・・のこる2匹は
”しっぽちゃんのおうち”が引き受けます。

キジ白のちょびちゃん
なんと!
問題児のぷち君をお預かり頂くしっぽちゃんの一時預かり様が、
「どうぞ、ぷちくんと一緒につれてきてきださい」と仰ってくださいました。゚(゚´Д`゚)゚。

そしてこの子が問題児のぷちくん。
人慣れしておらず、センタ-の職員さんも心配している子です。
うん。
警戒心、マンマンのお顔ですね~(^∇^)ノ
ぷち君は我が家で、とおもいましたが、
ここは一時預かりさんのお宅に預けた方が慣れるのが早いと判断しました。
シャ~シャ~の野良猫を噛まれながらも馴染ませてくださった方です。
何匹もの問題児を人慣れさせた猫使いさまです。
これで猫は全員助かります
今回もひしひしと感じたのは「人の支え」
一人だけの力だったら、 「全ての子をセンタ-から連れ出す」 ということはできませんでした。
快くOK下さった団体さん、
エイズ陽性とわかり、また歩行に支障があるのを承知でまるっとすべてを受け入れてくださったMさん。
ありがたくて、嬉しくて、あたたかくて。
感謝でいっぱい。感謝しかないです。
気持ちが一気に明るくなりました。
みんなで救った命です。
ぷち君、ちょびちゃんにつきましては、しっぽちゃんのおうちで引き続き里親募集をいたします。
ブログで近況報告を発信していきたいと思います。
気になる方がおられましたら、コメント欄からそっとわたしにご連絡ください。
19日に猫さん達をお迎えにいきます。そしてその足で東京へ向かいます。
どうか、雪が降りませんように。
このご恩は、一匹でも多くの子を救うことで返していけたら、とおもいます。

↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト