fc2ブログ

よしみちゃん。逝ってしまったんだね

今日の2時によしみちゃんはおか~さんとのお約束を果たすことなく逝ってしまった。
あの日、容体が悪化し動物病院に向かいながら約束したんだ。


「よしみちゃん、もうすぐ桜がさくよ。満開の桜の下を抱っこしながら歩こうね」


あまりにも突然すぎて、
いま、自分の気持ちがわからない。
悔しいのか?悲しいのか?後悔なのか?
からっぽなのか?

フィラリアは予防すれば100%かからない。
陽性でもきちんと治療すれば陰転する可能性もある。
でも・・・・よしみちゃんはあまりにもひどすぎた。
小さな体の中には無数の寄生虫がうごめいていた。

ちっともしあわせじゃなかったね。
頭に手をかざすと、飛び上がって噛みついた。
身体に触れようと手を伸ばせば大声で鳴きながら逃げ回った。
怯えた目をしながら。
虐待を受けていたのは間違いないだろう・・・
最後はフィラリアにトドメを刺された。

フィラリアの予防をしない飼い主さん。
どうか目を閉じて想像してください。
あなたが蚊にさされ、フィラリアに感染したことを

体内で卵が孵化し、どんどん成長してやがて親虫になり卵を産みつける。
さらに無数の卵が孵化して血管の中はミクロフィラリアでいっぱい。
成長して大きくなった寄生虫は心臓に住みつき宿り主の身体を痛めつける。
痛めつけながら卵を産み続ける。

心臓の働きが阻害されれば、血液が身体中に行きわたらなくなります。
よしみの舌は色を失せ白くなっていました。

呼吸が邪魔されます。
よしみは小さなからだをいっぱいに動かし呼吸をしました。

室内飼育だからと予防しない方がいます。
室内でも蚊は入ってきます。

第二、第三のよしみを作りたくない。

予防をしてください。
フィラリアは予防さえきっちりすればかからずにすみます。

抑留所のおねえさんがつけてくれた名前。 好未
「未来は好きな形になって生まれておいで」


もっともっともっと早くに!!
出逢いたかったよ






↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

切ない

人が生き物を飼う。
それは本来エゴなんですよね。
飼うとは責任を持つこと。これも、エゴだと思います。
そのうえで・・・

エゴの中で、パートナーの最後の時にパートナーが
・ぼくは、あなたのそばにいたよ
と思ってもらえる想像力が飼い主には大事だと思います。

・ぼくは、そばにいようと思ってたけど離れちゃった。ぼくには理由がわからず、ぼくはなにが悪かったの
と思わせる第三者から見た飼い方は悲しいです。
パートナーの最後の言葉を想像できないなら飼わないで欲しいと私は思います。

そんな中で、多々の悲しみを常に受けつつ、パートナー(と、パートナー候補になる子)の最後の言葉を、確実にリアルに受け入れられていると思います。スゴいことです。

放棄、当たり前の義務を果たさない飼い主。
そして、揚げ足取りのコメ主(こういう方は責任能力なしです)。
減ることを願います。

辛いこと、あると思います。私には真似出きることではありませんが、今後ともご活躍を祈念しております。他人任せの発言申し訳ありません。
切なさと、個人のおもいが強く重なりコメントさせて頂きました。

追伸
むすびは、ますます「俺、殿様」になってます!

ありがとうございます

まったくの同感です。
反応したら炎上し、ここちゃんママの負担が増えると思い控えておりました。
誰が何と言おうと、ここちゃんママと預り様のお陰で私達も幸せです。

お手伝いできない事を不甲斐なく思いながら、悲しい気持ちと戦い、頑張っているここちゃんママをいつも応援しています。

追伸:むすびの里親様、代弁してくれてありがとうございました。

Re: 切ない

「ぼくは、あなたのそばにいたよ」ほんとうに、このひとことに尽きます。

なんて深い言葉なのだ、と思います。
なんども読み返しました。
ウェル、あんじゅ、太一、じぃじ、ダイ、げん、大河、ちゃちゃ、よしみ。。。ほんとうにたくさんの子を見送りました。
私は彼らに逢えてよかった。と思います。たとえ別れがつらくてもやっぱり出逢えてよかったのだ、と。

むすびは本当にラッキ-な子です。
俺様のむすび、殿様のむすび。
どうか、これからも幸せであって欲しい。

たくさんの愛をありがとうございます。

Re: ありがとうございます

私達もミックママにはとても感謝していますよ!(^^)!

どんなに助けたくても、里親さまがおられなければ命を繋ぐことはできません。
こんなに大事にされて・・・嬉しいです!

私が保護した子は、一時あずかりさまがまるっと受け止め、里親様に繋げるまで愛情たっぷり育てて下さいます。
私も、預かりさまも「幸せになれ!」と願いながら里親様に託します。
ですから、幸せでいることが分かるとホッとすると同時に、いまだセンタ-で命ギリギリのところで踏ん張る子をこういうお家へつなげたい!と次への活力となります。

ほんとうに、ありがとう!!


プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR