fc2ブログ

人の情け・・・

里親募集サイトの相談にこのような記事が掲載されておりました

「怪我をして汚れてしまってガリガリな猫をみつけ、保護しました。保護の際、全く抵抗せずすんなりと抱き上げられダンボールに入ってくれました。野良にしては危機感がないと感じ元飼い猫かもしれないということも考えた上で病院へ連れていきました。すると、非常に悪い状態で、息をするのもやっとと言われました。目元がたんこぶのように腫れており膿か、腫瘍だとの診断でした。酷い脱水症状を起こしていたというのもあり、皮下注射を施して貰い家に連れ帰りました。生憎、使える部屋がなかった為玄関先で見ることになりました。様子を見ていると全く水も飲まずご飯も食べません。先生によると神経系がやられてしまっているようで、判断能力が鈍っていた為簡単に捕獲できたのではないかと。食べ物には全く口をつけないのに、玄関先をウロウロと同じ場所を歩くのを繰り返しています。この状態で元の場所に返すのは正しいと思いますか?ちなみに先生には治療をしても治る可能性は低いと言われています。保護していなかったら1日2日で亡くなっていたとも言われました。」

保護主さんは、
元いた場所に戻すか、このまま飼うかで悩んでおられ、
皆様のご意見を募集しておりました。

”玄関先をウロウロ”が元居た場所に帰りたいのでは?とおもったのでしょう・・・


大半のご意見が
「大変とは思いますが、このまま保護してあげてください」というものでした。

この記事に悩みまくりました。
今年の夏は異常に暑い
この暑さに、そんな身体で元の場所へ戻せば死んでしまうだろう・・・

玄関先ということは、
猫を飼う環境にないのかもしれない

この方は関西地方。
ん~~~~~距離がありすぎる!

ムリとは思いながらも・・・

「引き受けます」
ただし、こちらから伺えるのは東京まで。
猫が移動に耐えられるのか獣医に確認を、と返信。

返信がくるかもしれない、とラインのチェックをちょこちょこしましたが
返事がこない・・
やっぱり・・・そうだよね・・・

捨てちゃったのかなぁ・・・

なんて思っていましたら、
先ほど里親募集サイトのほうへお返事がきました。

「お返事、とても嬉しかったです。ですが東京までの移動がこの子にとっても私たちにとっても難しい状況なので
お逢いすることはできないと思います。家族で話し合った結果、最後までこの子の面倒を見ようということになりました。
ご心配ありがとうございます」

ほっとしました。
優しい方でよかった・・・・

このご家族さまに、そして猫ちゃんに幸あれ

よかったなあ~

なぁ、にゃんこ。命拾いしたね!
きっと、きっと、
元気になるんだよ!
そして、ご恩返しをするんだよ!!





↑ぽちっと・・・・
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR