fc2ブログ

パピヨンのむすび

令和2年4月28日
おか~さんは福島県動物愛護センタ-三春本所から4頭の犬を連れてきました。

今でも思い出す、あのドキドキ感

コロナが猛威をふるい、5月から一般人及びボランティアの立ち入りが出来なくなると聞いた瞬間。
頭の中は
”マズイ これはヤバい 絶対にマズイ”
マズいの言葉がぐるぐるぐる~~

出入り停止という事は、引き出せなくなるという事。
捕獲業務は停止にならないから収容スペ-スが無くなってしまえば処分の可能性が高まるという事

秋田犬のさくら、ビーグル犬のまさはる、雑種のしのちゃん、そしてパピヨンのレオ君
連れてこれるだけ、め~いっぱいの子をお迎えに行きました。
夫ちゃんの車にケージを積み上げてセンタ-にお迎えに行きました。

一時預かりさんがつけた名前は むすび
優しい里親さまとご縁が結ばれますように・・・との祈りを込めて

むすび・・なんて想いのこもった良い名前なのだろう・・・・

私たちの願い通りにむすびは最高に素敵なおうちとご縁を結ぶことができました!

むすび20221219 (1)

ノ-トに張り付けた当時の写真を携帯で撮ってみました(写真が残っていませんでした)
この一点を見つめるあきらめきった表情(;_;)

それが~W(`0`)W

むすび20221219 (2)

なんと!!愛らしいのでしょう

むすび20221219 (1)

しかも!
とてつもなく頭が良い(°_°)

なんと!30種程のコマンドを理解しました
そして、今は”くるりん”を取得し、"跳んで"を学び中

”くるりん”というとくるっとまわります

”あれ~?どこかな―?” このコマンドに姿を見せるそうです。
このコマンドでいかに大切にされているかがわかる


あの時、夫ちゃんが車を出せなかったら、一時預かりさんがいっぱいいっぱいで預かれなかったら、パパさん、ママさんが
おか~さんが投稿したむすびの情報に気付かなかったら、この素敵なご縁は結ばれませんでした。
みんなで繋いだ、むすびの幸せ!
ほんとうに、うれしいです!
こうして、大事にされてあったかい場所にいられて、美味しい物食べられて・・・

ありがたいです。
感謝しかないです。



むすび20221219


僕をお世話してくれたセンタ-のしと、一時的に僕をあずかってくれたしと、パパママの目にとまるようにネットっていうやつに載せてくれたおか~さんっていうしと、僕はとっても幸せです。

これからも、パパとママのそばでずっと幸せでいます。
 パパとママのそばを離れません。ずっと一緒です。
 




↑ぽちっと・・・・

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

掲載ありがとうございます!

このコメントを書いている今、むすびは私の膝の上でうたた寝してます!
(夕飯後は必ず遊んであげるので、それが終わると満足してうたた寝するのが日課)

本当に賢い自慢の子です!

ただ、色々覚えすぎたので先程テーブルコタツを指して「コタツは?」と言ったら「オヤツは?」と勘違いしちゃって(子音の区別が付かない)、覚えたての「くるりん」のためかクルクル回りっぱなしになっちゃいました(汗)

コタツ→おこた と言い慣れない言葉に言い換えないと、冬場何かとクルクル回っちゃいそうなので気をつけます(笑)

Re: 掲載ありがとうございます!

楽しい毎日ですね!

むすびも本来の姿に戻れて本当に嬉しいです。
愛玩動物は、いっぱい!いっぱい!!愛情を受けて愛されるのが本来の姿ですもん(^_-)-☆
おか~さんもエサコラサッサとセンタ-にお迎えに行った甲斐があるというものです!!
末永くお幸せに!
また、幸せ報告をお待ちしております(^^♪
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR