fc2ブログ

ひなちゃん・・・・そばにいるからね

昨夜は本当にひさしぶりに、”おやすみ”から”おはよう”まで一度も起きることなく寝る事ができました。
何か月ぶりだろう・・・・
全ての世話が終わってベットに入るのが、23時。ベットにはいってからスマホの確認。それから就寝。

ですが・・・必ず1時~3時の間にひなが鳴いて起します。
トイレ?水?それともご飯??ミルクかなぁ???
なにが理由かわかりませんので、とりあえず一通りを。

鳴く、というよりもかうめき声といったほうが近いかもしれません。
直ぐに寝てくれる時もあれば、明け方まであ~でもない、こ~でもない、と身体をさすってみたり、介護食事を作ってみたりするときもあります。

今朝起きて、真っ先にひなの顔をのぞきましたが、ピクリともしません。
DSC03333_convert_20181122140046.jpg

死んでいるのか!?怖くて毛布がめくれません。

DSC03335_convert_20181122140133.jpg

さすったら、目をあけました。よかった。生きている。

ひなちゃんの首輪は外しました。
もう、苦痛になる物は全て、ひなから遠ざけたいのです。

ひなは、一人ではもうオシッコもできません。
うんちをするときは、抱きかかえて肛門をマッサ-ジします。オシッコは腹部をマッサ-ジします。
ですから、ひなのトイレは時間がかかります。

ひなはひとりでご飯とお水が飲めません。
液体はシリンジで。
介護食のようなドロドロした物はスプ-ンで。
ちいさなカリカリはひとつまみづつ、ミルクと一緒に口に入れます。ほんとうに、すこしづつ。
DSC03334_convert_20181122140112.jpg

1年間、私はずっとひなの隣にいます。保護犬・猫をお届けに行くときも、仕事の時も。
ひなを一人にすれば、生き地獄になってしまうから・・・・・

昨夜、鳴かなかったのはもう、そんな力も無くなってしまったのか・・・と心が沈みました。

保護活動をするうえで、どんなに悲しくてもペットロスにはなってはいけない。いつも自分に言い聞かせます。
他にもたくさんの子がいますから。その子達の面倒をみなければなりません。

ですが・・・・勝手に落ちる心をどうやって止めればいいのかな?

ひなちゃん。クリスマスは来月だよ!
おかあさんとイルミネ-ション見る約束だよ、ね?

ひな、いつでもそばにいるよ・・・



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ああいう時、本当に切なくなって、つい願ってしまいますね。
この子が私に話しできればどんなにいいんだろう、と。
いま一番してほしいことは何か、何が一番辛いのか、
もう楽になって休みたいか、それとももう一秒でも生きていたいのか、
私と出会って、幸せだったか。
もし生まれ変われたら、また私に会ってくれるか・・・。
なんでも良いから話してくれれば、教えてくれれば、私はあなたのためなら何でもしてあげるのにって・・・

何回も何回も、ちゃんと息をしているか、生きているのか確かめなければならない状況は
本当に辛くて苦しくて悲しいですよね。
私は、何より私が場を離れていてたりして、あの子が息を引き取るその瞬間に、直ぐ側で小さな手を繋いで、
いつものように頭をやさしく撫でながら、声をかけながら・・・・・・見守って見届けることができなかったら・・・と思うと本当に辛くなって恐ろしくなって。
それを一番恐れていました。人も、動物も、愛しい存在たちみんな同じですね。
愛しい存在が死にゆく姿を、目をそらさず見守るということも、それはもう全身が切り刻まれるような、
耐えられないほど辛いことではありますが・・・。

この子の痛々しい姿に、今まで先に旅立っていった我が愛しい存在達の最期が思い浮かび、
心臓が締め付けられるような、悲しさを覚えます。
でも、
いまあの子が、ひとりじゃなくて。ほんとに本当によかった・・・と、そう思います。
私にはいままであの子がどう生きてきたかわかりませんが、
ここちゃんさまに出会って見守られたことは救いだったと、幸せな思い出だったと、あの子は思ってくれるはずです。
犬って、そういう生き物ですしね。(だから尚更悲しくなっちゃいますね。)

生きている限り誰だって最期を迎えるのはみんな同じで、避けられない真理で摂理と何とか認めて納得しながらも、
せめてその最期だけは、安らかであってほしいものです・・・苦しく生きてきた罪なき無垢な子たちなら尚更・・・
あの子がどうか、ほんの少しの間だけだとしても、少しでも楽にいることができれば・・・そして、
何よりもここちゃんさまが見守るすぐ側で。哭いたり苦しむことなく、ちゃんと瞳を閉じて、安らかに旅立てることを、心から願います。

Re: No title

こちらのコメント欄からも返信させてくださいね。

辛くなったら、また頂いたメッセ-ジを読み返します。
ひなちゃんに笑顔で接することができるように。
今は泣いてはいけません。笑っているように自身を叱咤しながらがんばります。

わたしとひなはいつでも一緒。起きている時も寝ている時も。
もぅ長くはないかもしれない。でも、これからも一緒です。

本当に、ありがとうございます!
プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR