fc2ブログ

じゅんちゃん

白柴のじゅんちゃん

癌が進行し、💩と一緒に膿が飛び散る
自力での排せつが難しくなっていますから、肛門マッサージをしたり指で掻き出したり

2022ジュン (5)

2年前のじゅん
皮膚病がだいぶ良くなってご機嫌なお顔

2022ジュン (3)

リンゴちゃんと一緒に通院中だった頃の写真です
毎日温泉の素を入れたお風呂に入れたり、バブに変えてみたり・・・
いろんな野菜とひき肉などをいれたご飯をつくって食べさせたり
当時は必死で無我夢中だから、”大変だったんだな~”と感じるのは
後になってから・・・


負けん気が強く、
嫌なことがあると口がでる
柴だからね・・・
でも、かわいいところも、もちろんあって♥

2022ジュン (4)

お茶目な一面もあるから、
噛まれても、噛まれても
憎めない


2022ジュン (2)

このころはまだ少しは目がみえていたのかな?


2022ジュン (1)

皮膚病が完治したらこんどは
お腹に癌がいっぱい
薬は欠かせない
来週、また病院にいかないと・・・


犬の寿命は15年ほど
平均寿命でいえばお迎えがくる歳ではあるのだけど・・・

この子はまだ生きる
ご飯を食べる量は少なくなったけど、まだ生きる
あのくぅちゃんをものともせず押しのけ前に進む

自分のしたい事はする
自分の行きたいところへは相手を押しのけてでも行く


「生きるんだ!」


なんだか、おか~さんにはそのように映る

癌になど負けてたまるか!って







↑ぽちっと・・・・

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、11年間で繋いだ命は450匹を超えます。
現在犬は老犬を中心に猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR