fc2ブログ

ももちゃん

昨年の夏に保健所からレスキュ-した野良犬、ももちゃん。
なかなか引出しの許可が下りなくて、毎日毎日モンモンとした日々を送ったな~ヽ( ´_`)丿
「野良犬は人間には懐かないから無理です」と言われ。
・・・・でも、おかあさんの粘り勝ち!
いえいえ、本当はももちゃんを助けるために、かかりつけの獣医師や行政と関わりのある方が動いてくれたのです。

我が家に連れてきた当時は散歩はとてもではありませんが、無理。゚(゚´Д`゚)゚。

もも200070001

今も、人慣れには程遠いのですが、それでも、ケ-ジを開けると、ドアの前でお座りをして扉が開くと、まっすぐ玄関に。

一人でお庭に出る事ができるようになっています。
相変わらず庭の片隅で固まっていますが・・・・

でも・・・・手を差し伸べると・・・ほら!!

DSC03526_convert_20190111091241.jpg
DSC03530_convert_20190111091305.jpg

ビクビクではありますが、近寄ってくるようになっています(*´∀`人 ♪

もうちょっと!ほれ!もも!!

DSC03518_convert_20190111091128.jpg

手を舐めるまでに。(感涙)

頭だって撫でられるようになっています!

DSC03533_convert_20190111091325.jpg

ほ~ら、こわくないよ!こわくないよ!!

DSC03522_convert_20190111091217.jpg

寒いだろうと着せた洋服は噛んでボロボロだけど、それでもおとなしく着ています。
ももは、野犬。
でも、けっして噛みついたりはしない!
洋服を着せても。
マズルを掴んでも。

わたしは、どうしても処分させたくはなかった。
野犬だって、時間をかければ人間と共に生きることが出来る子がいる。
ももちゃんが、もっと私に懐き、コマンドに従うようになれば、職員さん達の見方が少しは変わるかもしれない。

野良犬 = 殺処分 

これはイケナイ。ダメだ。

私の大事なももちゃん。
わたしとこれからの十数年を共に歩いてゆく子。

今は、まだまだ不信感がのこっていますが、わずか5か月でここまで成長したのです。
これからもあたたかく見守っていただけると嬉しいです。

ね!ももちゃん!

DSC03521_convert_20190111091155.jpg
「よろしくですの!」



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↑ぽちっと一押しおねがいします(#^.^#)!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ここちゃんママ

Author:ここちゃんママ
東日本大震災を機に、
保健所や愛護センタ-に収容されている犬猫に里親様を見つける活動を行っており、9年間で繋いだ命は400匹を超えます。
現在、犬は老犬を中心に、猫は若い子中心の生活をしています。
老犬を助けたい!と思って引き取るも、穏やかで達観した老犬達に逆に生きる力をもらっているという、摩訶不思議!
毎日、慌ただしいながらも生命力あふれる生活をしております。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR